今回はオワコン化してしまった選手についてゆっくり解説しています!
原作を基準に動画を作成しています。

▼チャンネル登録もお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCebfMYsifdgJNmc2lrVX7mQ

\メジャーを読むなら/
映画やドラマ、アニメも見放題!→今なら31日間無料☆
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8SCP+7JHQ6A+3250+6GZCH

【著作権に関して】
動画内で使用している画像などの著作権は著作権者様に帰属いたします。

もし何か問題があった場合は迅速に対応いたしますので、下記までご連絡をお願い致します。
major.kaisetu@gmail.com
※著作者ご本人様以外からの削除申請は承りません

・チャプターリスト
00:00 OP
00:45 丸山
03:44 寺門
06:16 堂本、長渕、天野
07:51 関、西城、原田
09:29 市原
10:34 渡嘉敷
11:51 泉
12:51 石松
13:43 大場
14:30 矢尾板
15:01 ED

■引用元
MAJOR(メジャー)
©満田拓也 / 小学館・NHK・NEP・ShoPro

#メジャー
#MAJOR
#ゆっくり解説

40 Comments

  1. 特待生組のショート関は選抜まではレギュラー

    ちゃんと描写がある

    調子を落としたのか、泉がまくったのか

  2. 丸山は後に松若と名前を変えて日本代表にいた。ということにしよう

  3. 夢島組って学校の授業受けないでずっと野球してるけど普通に問題だよな

  4. 海堂の特待生組のスタメンの名前が全員元ボクサーから取ってたから満田先生はボクシング好きなのかなと思いボクシング漫画を連載する時は凄く楽しみでした。

  5. まさか米倉が笑ってはいけない枠で日の目を見るとは夢にも思わんかった

  6. 別に阿久津は性格が悪いなんて事はないでしょ(笑)!?

  7. 矢尾板は、夢島戦では右投げ、聖秀戦では左投げの描写になってたような…
    両投げ左打ちの希少選手。

  8. 大阪桐蔭みたいな実績のある仙台育英とか明徳みたいなのが海堂。
    プロは出してるがプロでレギュラー長く活躍したのほとんどいない。

    海堂も今までも新人王取れる程度でプロで長く活躍できる選手がいなかったから。
    眉村と寿也(一応ノゴロー)が例外な扱いなだけで。
    モブなら社会人か大学で引退なんだろうな。

  9. 海堂の西城はトシに騙された後も眉村に投球練習で受けてくれと言われたシーンがあったぞ

  10. 大場はおそらく草野や薬師寺ほど率を残せるタイプではなかったのかも?

  11. 寺門とか丸山って他の少年誌なら3年目の夏にベンチ入りくらいはしてそうなもんだけどな
    丸山なんて従順なんだから先発3本柱の一角を担ってても良いと思うんだが…
    そもそも街道の投手陣って先発3人中継ぎと抑え2人の計5人だから丸山、寺門の枠は十分あるはず…

  12. アニメと違って原作だとくりやまの香取と唐沢がスタンドで応援してるのがきもい

  13. 市原は関東のどっかの球団のドラフトにかかったと
    準決勝後のバッティングセンターの寿也が言及してましたよ

  14. リトル編の宇佐美や真島、1個上のジャイロボーラーの榎本などは勝手にプロで活躍してると補完しました

  15. 個人的には榎本兄のその後が気になるんだけどプロに入ったとか描写ありましたっけ?

  16. 阿久津がプロのリリーフエースで千石も不動の4番でしたっけ?
    香取と唐沢が活躍してないのにプロ入りして1年目から活躍してるらしいしその辺ガバガバなんよw
    阿久津が𝟮𝗻𝗱で海堂中学の監督とか江頭は懲りずに校長で逆恨みの妨害工作やりまくりとか作者に愛され過ぎてない?w

  17. 寺門が大学で野球継続して最速157キロとか出して阪神にいた久保田ルートになってたら面白い

  18. 関ベンチ入りしてたんかワレ
    マジで気づかんかった

  19. 寺門は海堂戦で先発で出てくる

    そういう扱いしても良かったんでないかい?
    辞める辞めないで一話使ったのに結局3年時はベンチですらなくスタンド観戦とか寺門ぎ一体何をしたんや