貴闘力著「大相撲土俵裏」 発売中!
こちらから購入できます

元関脇 貴闘力が相撲再生を目指しYouTube始めました。毎週 火・土 夜20時配信!貴闘力部屋から大相撲の未来を考える。そして相撲協会の輝ける未来を応援したい!貴闘力が人生をかけて本気で挑むユーチューブ貴闘力チャンネル。
相撲愛に満ち溢れた貴闘力の相撲再生計画。貴闘力部屋 貴闘力チャンネルでは相撲協会の闇、角界のタブーにも忖度なしに切り込みます。ユーチューブ貴闘力チャンネルから相撲の未来が変わる。貴闘力覚悟のぶっちゃけ本音トークが炸裂する「貴闘力部屋」皆様よろしくお願いたします。

#貴闘力
#貴闘力部屋
#貴闘力チャンネル
#大相撲
#相撲
#sumo

◎チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg/?sub_confirmation=1

◎サブチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCs84h3AVT8s3dHI5eX3W6ow

★チャンネル公式Twitter 

★チャンネル公式Instagram
https://www.instagram.com/takatoriki_official/

お問い合わせ
takatoriki.official@gmail.com

30 Comments

  1. ベトナムに行かれたのですか?いいですね。
    お話にあったようにいい所ですよ。
    ベトナム人は年の差を気にしないですし、離婚率も低いです。
    力関も再婚できる可能性は大いにあると思います。
    応援しています。

  2. 昔ベトナム人と知り合いになったがフランス語が堪能なのには驚きました
    フランスの植民地の名残りですね。
    フランスのシラク元大統領も大の相撲好きで有名ですね。
    力関も現役時代会ったことがあるのでは?

  3. 貴闘力親方は、物凄い行動力なのに勿体ないですね。
    ≪品質も良く≫
    ≪美味しいネタ≫
    ≪ここがぶれないとこ≫です✨…生かしきれなかったのですね。
    歯車の噛み合う方と組めれば大成功なんでしょう。

  4. 社会主義国の人との結婚は、思想的に色々合わないかも。
    手続きなども大変そう。
    しかし親方程人生を達観出来てれば上手く合わせられそう。

  5. ベトナムは日本から距離が近く、航空代も安く結構行ったり来たり出来ます。

  6. 力関今度はベトナムに進出ですか?現地でお店を展開するならやはり現地の人との調整や手続きには気を使います。力関の言われる通りこちらのやり方の押し付けではNGになりますね!人柄は真面目な人々が多く、こちらの働き方を押し付けなければ(現地の人の働き方をある程度尊重して対応出来れば!)行けるのかと思います。
    力関逆にこちらの力関の焼肉店で、期間限定でのベトナム料理の提供等はいかがでしょうか?
    国内には、ベトナム料理店も増えてますね!
    これからどうなるのか期待しています。

  7. 貴闘力様 今 和食の職人が台湾に行くと月、80万、シンガポールなら100万が相場です。

  8. 10年たったら日本と賃金が変わらなくなる・・・っていうことは いかに日本政府が経済の発展を意図的に邪魔しているか ということですね。おそらくは米の命令で

  9. 日本でも、技能実習制度がありますね。日本とベトナムでは、環境は全く違いますが、もし出店したら、成功してほしいと願っています。

  10. お世話様です。
    ベトナムは労働人口が増加していく国として投資マネーが集まって来ていると経済番組でも紹介されていました。
    私がホーチミンに行ったのは5年位前でしたが、LRTだかの日本製鉄道は未だ工事中でしたがさすがにもう完成していますよね。
    力関のベトナム事業に期待しています。

  11. 最近は焼き肉屋は日本式より最近は韓国系の方が優勢ですね。
    在住者は日本人の10倍韓国人が住んでますので、
    コリアンBBQの店は過剰気味、日本の牛角も進出してますが
    イマイチ店舗が増えてません。
    ホーチミンは日本食は沢山あるので辛いかな、首都の
    ハノイは遅れてるからまだ可能性はあるかな。

  12. プロスポーツ選手が やめた時 いろいろ考える こういう話はためになるよ 誰かを批判することなく 闇の長兵衛をいじめることなく 楽しい話は いいですね

  13. 中国人ほどではありませんが、アチラの女性もなかなか気が強いですよ~夫婦喧嘩で包丁持ち出すぐらいは当たり前です。
    気を付けて下さいまし😅

  14. 仕入れ産地で、身近な地名がでたのには驚きでした。
    共産主義国家は大丈夫なのでしょうか⁉️いかにベトナムであろうとも……。しかし、東南亜細亜各国は、華僑経済、印僑経済が強いので、商いは難しそうですね…そんな事言っていたら、何もできないでしょうが……🤣

  15. 自分はタイが好きです。次にフィリピンその次がベトナムかな。将来はタイで暮らしたいなぁ。

  16. う〜ん…
    ベトナムで会社する場合、ベトナム人との共同経営か今ある会社を買取しないと会社できなくて、私の知ってる限りベトナム人との共同経営だと9割がた金銭で揉めて解散しています。上手く行ってる人は奥さんがベトナム人で、その弟、妹とか歳下の兄妹と共同経営してるパターンだと上手く行ってます。
    この辺の詳しいことは、ベトナム在住の"日本人のコンサルタント"に相談した方がいいと思います。ベトナム人のコンサルはかなり適当でアテになりませんから。

  17. 同級生が電力関係の仕事で今ベトナムに単身赴任してますが、、
    今ベトナムは、かつての日本度高度成長期をはるかに超える
    好景気、バブル状態だそうです。。
    現地の人の給与も毎月10%上がって行くって言ってました。。
    一年じゃないよ一か月でだよって。。。
    給与がどんどん上がるから現地スタッフのやる気が違うと言ってました。。
    夜のお姉ちゃん関係は社会主義でハニトラが多いから、、女の子と遊ぶときは
    わざわざタイに行くって、、なんか話がその辺に関してはゴニョゴニョ言ってました。。

  18. 人気焼肉屋さんはホーチミンにある浦江亭。大阪の福島にある焼肉屋さんが出店されています。日本料理屋さんならダナンにある一寸法師さんが良いですね。両方とも現地仕入れを上手く活用されているお店です。もし良ければ参考にされてください。自分も若い奥さんベトナムでもらいましたw 絶対じゃないですが、4P'sをやっている益子さん優しい人ですし、ベトナムの飲食がどんなものか教えてくれるのではないでしょうか。日系飲食店では断トツでトップです。