▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
今回はBSフジプライムニュース・過去の放送分の中で高橋杉雄氏が核抑止・核軍縮に関する事を語られた回をまとめました。番組YouTubeチャンネルスタート以前に高橋杉雄氏が出演されたものとなります。
0:00 【1】22年10月21日放送 「核の脅威」徹底解説 戦術核と戦略核の違い
プーチン危機の現実味
16:08 【2】22年11月7日放送 米軍嘉手納F15が撤退 どうなる東シナ海防衛
トマホーク購入舞台裏
21:57【3】22年12月5日放送 中国が核弾頭量産か? 米国防総省が脅威警告
戦力増強で台湾有事は
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #高橋杉雄 #核抑止 #核軍縮 #ICBM
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter https://twitter.com/primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も https://podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
50 Comments
ご視聴ありがとうございます。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
非常に学びのある動画でした。まとめていただいて感謝します。
杉雄ロス中😵😢
旧Twitter楽しみにしてます😄😅
一番はじめは見てなかったから嬉しいです😆
画平気は、一度作れば永久に使えると考えてるのでしょうか?
↑↑↑、ここを無視して考えていては、正確に軍事情勢を見る事は出来ないと思いますけどね。
ロが、新しいタイプのミサイルの配備を始めたのは?→ソの画平気の方が寿命が短かったからだ、と、理解すれば分かるものがあるでしょう。
そして、米もリプレイスの時期がいずれ訪れる。或いはリプレイスの時期に来ている。←こう考えるべきですね。
で、米はこれについて情報を出していない。
というより、日本のマスコミが理解してないから報道出来ない、と、
分かっている人達がいても、それは機密情報扱いになっているでしょうね。
分かりやすい。
大学の講義受けている感じになった。
アメリカの安全保障政策の政策担当者にもヤバいのがいるんだなぁ。
核兵器の開発費用や維持管理費用も莫大なので経済合理性を元にすれば無限に核兵器配備競争にはならないはずで、交渉に迎えばいいのだけど。
議論すらタブーの核武装あと20年経てば核アレルギー世代もだいぶ減って核武装も議論だけでもできる環境になってくるのでは?戦後レジーム世代も減って専守防衛もついにここ数年で崩せましたし。
自分が生きてる間に第三次大戦が起きないと良いのだが、、、
被爆国だから核を持たないって全く意味不明やと思うんや
むしろ逆じゃないか?
被爆国だから持つべきじゃないのか?
なんならワイは感情的には日本だけが持つ権利があると思ってるで
NPTなんてゴミやろ
なんで常任理事国だけOKで他は駄目なんだよ
もし核武装できそうな時流になったら即時脱退すべき
少なくともいつでも短期間で作れるくらいの準備はしておくべき
第三次世界大戦勃発間近とかになったらどさくさに紛れて脱退すりゃいい
いちいち日本の核武装なんか構ってられん状況ならペナルティはない
杉雄カムバーック😭
流石だなー、高杉さん
ゴルゴ13 ・・喋りすぎだ!
食い気味のハイがうぜぇな
こういう議論を国会でやってもらいたいのだが、
野党は「サルの蛮行」とか言って逃亡してるし、
与党内にもこの議論に耐えうる専門家は少ない。
また、左派系メディアは必ず核・軍事・戦略関連の議論は叩くだろうし、
国民の中にもアレルギーを持つ者が一定数いる。議論できない理由である。
70年無策で平和ボケしたツケを令和世代が払っていくことになりそうで怖い。
水と安全はタダ、の時代ではなくなったし、最早米国が守ってくれる時代でもない。
米国一強じゃなくなる世界、他国が台頭してくる国際環境下に、日本も自衛を再考せねば。
端的に言って、核武装待ったなし。
見事な解説だ👏👏👏😾
高橋さんに国を守ってもらいたい!
淡々と説論できるのは今や高橋さんだけ 恐ろし過ぎる人類滅亡のシナリオ 恐ろし過ぎる
高橋杉雄氏が各メディアで語られた時間は短かったかもしれませんが今後の日本・安全保障の観点からもとても貴重で有用な1年半程でした。知っておきたい基本の情報からそれを踏まえた現状どう考えて行けばいいのか見やすく纏められていて助かります。
なるほど・・・なるほど
今までと異なる目線でのお話を聞かせて頂くことは時宜に適ったことと思いました。
『私は失望しました』のお話や、「3カ国」の視点は思いも依らない分析です。
これからの困難に(高橋先生や)日本の関係者の方々が立ち向かって行かれる事に、ただ頭が下がる思いです。
こういうのは大変助かります。ありがとうございます。
あと、決してケチをつけるつもりじゃないんですがアドバイスとして・・。
字幕はもうちょっと上の方に位置させた方がYoutubeでは文字を読みやすいですよ。
ちょっとカーソルを画面上で動かすとすぐに画面の下にバーやらなんやらが表れるでしょう、YTって。
動画編集している時にはそれが現れないものだから、今の位置くらいが字幕のバランスとしては
一番いいように感じるんですけどね。
日本は核武装する以外に道がない
しなければずっとアメリカの属国だよ
もっとも日本人は属国状態に置かれているという認識もなければ、それで良いと考えているどうしようもない日本人もいるけどな
関わる必要もない台湾問題も、遠く離れたウクライナに日本が入れ込むのも、アメリカの属国であり、そのような状態に置かれなければならないのは、日本が核抑止力を持たないから
あとNPT体制は意味をなさないも同然だがな
核保有を許された責任ある大国のうち2カ国がゴミ同然の国家であれば、こんな体制に安全保障を縛られるのは危険だろ
核の脅威を忘れたか知らずの金融資本のウクライナを使ったロシア攻撃が、核戦争に近付いてしまった。
日本はアメリカが核軍縮で減らした核だけ日本が負担しなければならないのか?主権国家として自国の防衛のためで用意配備するべきなのか?課題である。 高橋さんすごい!
核の撃ち合いは 面積が広く 人口の少ない ロシアに有利 アメリカはそれを承知している しかもロシアの核の方が破壊力が大きい
ニジェールが ウランの価格を200倍にした EUの電力は不安定になる アメリカはウランをロシアから買ってるし
一つ目から戦略核と戦術核を目的で分けたほうがわかりやすいってのがいきなりなるほど!だった。
熱いなぁ…
…杉雄さんロス。
高橋氏のご解説は現役らしからぬ忖度なく核心をついた内容を分かり易く
ご説明いただき他のコメンテーターの方とは一線を画す貴重な存在でした。
ウクライナのクリミヤからモスクワまでの攻撃が増加するにつれ
ロシアからの核恫喝が減り抑止効果が出てきたように感じられます。
日本が持とうとする「反撃能力」も核抑止に対する有効手段だと思います。
高橋氏のメディア現役再復帰をお待ちしております。
中国はアメリカに人口100万人あたり何発核兵器を持てるかを核削減交渉の条件に上げてくるに間違いない。
中学の社会科の授業でまず最初に見るべきビデオだと思います。
バイデンのウクライナ軍事支援の決断の遅さを叩きすぎたから干されたんだろうな。
選挙を控えた同盟国政権に対する過度な批判は公務員として慎まねばならんのは当然なんだろうけど
西側諸国の核抑止は…
🇷🇺ロシアや🇰🇵北朝鮮に対しては効いている。
戦場の現実はこうやで!
https://youtu.be/q1Yg1yb3qNI?si=fGh4LBV15gh6n5lF
なぜ…🇷🇺ロシアは…
☢核兵器での威嚇を繰り返しているのはと言いますと…
↓
「NATOによる攻撃的な言動が原因だ。」
などと強い不満を表明しているからだと思います。
🇷🇺ロシア国民の皆さんのなかには…
プーチン氏による☢核兵器使用に強く反発している。
高橋先生にはこの1年半の間に色々な事を教わりました。本当にありがとうございました。
プライムニュースでの高橋さんが最も輝いていた、地上波では。
近い将来、核不拡散体制の崩壊は避けられないだろう
まあ確かにこの人はテレビで解説なんかさせるより現場にいてほしいわなw
そういう意味で政府なのか防衛省なのか知らんがいい判断したと思う。
ウクライナ戦争とその解説で、今までメディアに出ることのなかった防衛省の防衛研究所の面々が続々と出演。また、自衛隊幹部のOBたちも同様に引っ張り出されて出演。それによって、日本の防衛、軍事に関するメディアでの議論のレベルが一気に数段アップしてしまった。ウクライナ戦争の日本にとっての有益さはたっぷりとあるということだ。
高橋さんは好きだけど
このまとめで1日分upを誤魔化してるのはいただけない。
毎日更新して
すぎおさんのネクタイとシャツが🇺🇦カラーじゃなくなってる!
3:49
F-35Aのフリップを両手で指すところがお気に入り。
良いコンテンツですね。早く日本が核武装できるようにみんなで支援していきましょう😊
杉雄ロスの皆さん大喜びですね。
今の天王山とも言える戦況を、高橋&小泉両氏での解説を、聞きたかったなあ。
力がないと生き残れない…!
アメリカは日本を含めた国に核を持たせないようにして、アメリカの優位をたもっている。
シリアが科学兵器使用で米英仏が弾道ミサイル70発くらい使って攻撃したでしょ。シリア側のロシア製迎撃システムが全く通用しなかった。ロシアは核を使う素振りをした時点で100%被弾するから使えないんじゃないか?
高橋先生の貴重な動画、ありがとうございます🙏保存します✨
日本の【核問題】で、ここまで本音で語った専門家はいない。
元防衛大臣の小野寺氏は常に、不確実な日米同盟の信頼性を国民の信じ込ませる努力はしてきたが、彼は、識(し)っていて、本当のことは語らなかった。きっと、政治家(閣僚)家だからだ、という言い訳なのだろうが、実はとても形而上的な概念だけを語っていただけで、とても欺瞞に満ちていたことが、高橋氏の発言で判明がした。
(在米45年 71歳)
戦術核の定義は有る。
高橋氏は、根本を理解していない!
司会者も何とかしろ!
冷戦以前にさかのぼる考え方だ。