.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3qDStgQ
 
◆過去の放送回はこちら
【オーバーツーリズム】観光地はキャパ超え?日本人が住みにくい?観光税も?インバウンドは成長戦略に?|アベプラ
▷https://youtu.be/DST7Txg3aG4
 
【北欧症候群】日本は過度に憧れ?夫は妻が稼ぎすぎると不満?スウェーデンに学ぶ働き方や女性活躍は|アベプラ
▷https://youtu.be/fIJzUgaxcw4
 
◆キャスト
MC : EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
狩野優理子(「渋谷リヒト法律事務所」弁護士)
穂川果音(天気予報士)
小原ブラス(コラムニスト)
たかまつなな(時事YouTuber/元NHKディレクター)
男色ディーノ(DDTプロレスリングゲイレスラーの先駆者)
深津貴之(UI/UXデザイナー THE GUILD代表)
AI孔明(Al Design Lab”SaySay”発の軍師)
司会進行 : 青木源太(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #DJSODA #痴漢 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

31 Comments

  1. そもそも何で胸が揉まれる距離まで接近してるの?
    テンション上がってるヤバい奴もいると思わなかったのかな?
    餌巻きつけて飢えてるライオンの檻に行くようなものでしょう😅

  2. 個人の文句から始まる大層な議論が増えてもうお腹いっぱい😅

  3. 「どこまでが犯罪になるか」ではなく「相手が嫌がっているかどうか」とか
    「一般的に見て失礼かどうか」など相手をリスペクトする方向で判断したいですね。

  4. 15:10
    お客さんが許容するんじゃないよ。
    お客さんに許容してもらうように演者が持っていくんだよ。
    それができないのならするべきじゃない。
    だって面白くできないんだから。
    ただただ失礼だから。

    「べっぴんさんべっぴんさん1人飛ばして…」の件は昭和の時代から「冗談」として長く愛されてきていて、
    お客さん自身が「そんなことない」って思えるギャグだから通用する。

  5. 見られたくない女性はもうイスラム教入って目以外全部隠せ

  6. 夏フェス参加してきたが、老若男女関係なく最前列にアーティストが近寄ってきたら大多数がアーティストに触りに行くと思うんだが…

  7. よく「露出の多い服=触っていいと思ってるのか」みたいなコメントする人いるけど、そういうことじゃなくて、気をつけましょうねってことを言ってるんよ

  8. どんな状況でも空気感でダメになってる時代なら、コメントが侮辱罪に当たりませんように🙏

  9. どんな服着てようが触られるリスクはあるんだから、パフォーマンス優先で客に近づくかどうかが難しいところ
    スカートの盗撮みたいなものはオシャレをしたいという気持ちと盗撮されるリスクを比較してスカートを履かないという選択もとれる
    (大前提として加害者が悪いということは言うまでもないですが)

  10. セクハラとかじゃなくて演者と観客の距離と警備の問題だろ。通常はステージから降りてこない。ステージから自らおりてきてそりゃ無い。

  11. 多様性を訴えたり、何とかハラスメントを訴えたり、みんな忙しくて良いな。笑

  12. 今回のDJSODAの件と性被害は分けて考えるべきだと思います。
    DJSODAは各国で今回のように性被害を受けたと当たり屋的なことをしているニュースが多く見られるし、イベント運営会社についてもあまりよくない話も出ています。
    今回の件と性被害を同一として話すならそういった当たり屋的、美人局的なことも議論に交え話すべきです。

  13. 性別関係なく、そもそも「他人の体に許可なく触るな」を、何で徹底出来ないのかが疑問。たとえ家族だろうが恋人だろうが、勝手に触るのはモラルが壊れているとしか思えない

    事前に「触れてもいい」という関係値や許可が取れていない場合には、どんなシーンだろうが触ったらダメだろ

  14. 触った方が悪いのはその通り!
    だけど触られる距離に行くのもリスク管理ができていないと思います。
    自分に好意を寄せているファンなんだから部位は別として触れたいという感情はあるのは普通なんじゃないかな?
    もちろん触ったほうが悪いけどね。
    自分の考えはズレてるのかな?

  15. この問題、いわゆる「そういう服装してる人が悪い」とか「(被害者が韓国人有名人だから)分断を煽りたいだけだろ」っていう話があるが…そういったものは論外。それはそれとして、これは、議論すべきはこういうところではなく警備上の問題なのでは?警備体制がしっかりとしていればこういった問題もそもそも起き得なかったわけでなんで警備上の議論にならないかが不思議。

  16. どんなパフォーマンスしてきたかわかんないって、、調べてから流しなよ。

  17. 海外の誰かさんみたいに胸触ったやろうの顔面目掛けてマイクブチ投げてやれよw ww ヘナヘナしてないで、そういう瞬発力絶対大事。

  18. 痴漢に遭いやすくて怖い思いを何度もしたことがある女性は、命の危険を感じるから「服装の自由」よりも危険に遭いにくい見た目や所作、環境を考えるようになっていくと思う。
    子供に女の子がいるなら、絶対に水着のような服装で大衆の前に乗り込んでいくようなことはさせない。
    とはいえ手を出した方が悪いけど。

  19. たかまつなな、相変わらずというか問題のある発言してるなあ。
    「犯罪は犯罪です」じゃねーよ。
    元検察官の方が懇切丁寧に説明していたじゃねーか。
    テロップで出してたじゃねえか。

    犯罪かどうか、痴漢かどうかは故意性や状況、継続性があったか等で争われる。
    民事は被害者がどう思ったかでだいぶ違うだろうが、刑事はきっぱり裁定される。
    元々ステージから客席側へ出向くルートが無いところを飛び降りて、区切りを這い登り「客とのハイタッチ」を盛り上げコンテンツにしようとしたのはDJ SODAであり、ゾンビの掴み手の如くハイタッチの為に手を出す群衆に上半身を乗り出し触られたと騒ぎ始めるのは流石に被害者側には立てない。

    だいいちフェス主催者側が告発メッセージを出すのが気に食わない、お前は【アーティストを守れなかった加害者側】だろうが。

  20. こんばんは。
    そか、ライブって日常と違うからテンション高いしなぁ🎙️
    そりゃ、客側に近寄れば、みんな、ハイタッチから、もみくちゃにされるかもしれないということは予測できたのではないかなぁ❓と思う。

  21. 痴漢行為は犯罪
    だが、こいつは二度と日本に来ないでくれ