ご覧いただきありがとうございます。

映画「君たちはどう生きるか」の時代。どんな時代なのか? どんなカメラが使われていたのか? ジャンカメトークライブ
 
チャンネル登録してくれた方々、視聴者の方々 「ありがとうございます」。

ライブ配信のお知らせです。

 昨日、待望のジブリ映画「君たちはどう生きるか」を見てきました。心温まるなかなか良い作品でした。
中でも1番のお気に入りはその時代背景です。舞台は戦中の日本。あまり語るとネタバレになってしまいますので、戦中とだけ言っておきます。若干ネタバレですね。ごめんなさい。
 もちろんストーリなどについては一切お話ししませんよ。

 時代背景が戦中というと「風立ちぬ」や「火垂るの墓」などが思い出されますが、戦争映画ではないのでドンパチはありません。ただ時代背景で、当時の生活や本チャンネルのメインテーマである「カメラ」について語りたいと思っております。皆様も映画とは関係なく戦前や戦中のお話などいただければ幸いです。もちろんカメラにまつわる話題じゃなくても結構です。
 アサヒカメラ1935,1938,1939年号も紹介しますので、当時の貴重な写真や広告などから当時の生活が見えてくると思います。

 宮崎駿監督の頭の中は私の大好物ばかり。見るもの全てに共感してしまいます。飛行機や戦車・車・色々な小道具全てがこの時代のスペシャルアイテム。カメラが出てきたかは定かではありませんが、登場人物の中には今回紹介したカメラを使っていた方がいるかも知れません。

 そんな主人公と同じ時代にタイムスリップしたつもりでお話しできたら幸いです。
ぜひチャットにご参加いただきご意見をお聞かせいただけたらと思っております。

————

◆ジャンカメ リンク

★ジャンカメオフィシャルWEBサイト
「ジャンカメ ファン」ホームページです。
https://junkame.fun

★ジャンカメART インスタグラム
カメラをモチーフにした写真を中心に掲載しています。
Https://instagram.com/junk_camera_art

★ジャンカメTwitterアカウントはこちらから
カメラに限らず日々の話題を呟いています。

————

★35mm/120フィルムのカラーネガ現像・データ化なら
ジャンカメおすすめフィルム現像店「桜カメラ」へ
http://www.sakucame.jp

WACOCA: People, Life, Style.