【関連動画はこちら】
梅雨の極意!!【初心者向けアクアリウム基礎知識】#156 ~美心めだか~
梅雨の給餌の考え方!稚魚が5日間栄養不足になると…?【注意点と対策を解説】#95 ~美心めだか~
梅雨の対策と注意点!〇〇を入れると効果的!【梅雨のリスクを軽減】#92 ~美心めだか~
豪雨後の水質変化とアフターフォロー!影響は2週間後!【初心者向けバクテリア講座 第1弾】#48 ~美心めだか~
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCBARZPGk5bWvvdRo-d_juoQ
▼公式LINEはこちらから
https://lin.ee/gVI8lyXk
▼インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/vishinmedaka/
▼ツイッターはこちらから
Tweets by vishinmedaka
▼アメブロはこちらから
https://ameblo.jp/vishin-medaka
#めだか #改良メダカ #突然変異種 #クラミツハ #美心めだか
14 Comments
お疲れ様です‼︎
こうやって新しいメダカが誕生するんですね(*⁰▿⁰*)
メダカ界の新品種「メダカッキーGT」
毎日毎日弱ってるな〜って子がいます😢数時間から数日で⭐️になります
何かやってあげて上手く行った事がなく、逆に死期を早めてしまう事態に毎度なるのでそのままにしています
水換えなどはやってるんですが、コツをまだ掴めて無いようなので累代に力を入れています
気候や水換え、水質の変化に強い子を育てて行こうと思ってます
長く生きて頑張ってる子は、やっぱり強いですね
娘が小学生の時も学校でメダカ飼ってましたね〜❤
突然変異体、ファームで出たら痺れるな~。
観察しまくるぞ~(#^.^#)
5:53 セルフィンの子、紅ほっぺみたいに頬っぺたが透明りんなのかと思ったら背びれなのか。
どんな子が弱っている病気がちなのかの動画化してくれたら助かります😂
美心さんお願いします🥺
こんばんは。めだかの色の色素とアロワナや他の鮮やかな魚の色素は違うのですか?
新種を作るため、新作ラーメン🍜食べて塩分補給しないと、今年暑いですね~。🐟
今年まではめだかをいかに育て上げるか、どういう育て方すれば効率が良いのか試行錯誤してます(^^♪
自分のスキルとキャパの度合いを探っている段階。
来年はこういったところまで持って行けるといいなぁ(*'▽')
さすが
僕も佐賀出ですが
探究心に心うたれます
こんばんはいつも凄いメダカです観察と体型が一番考えてます初めてイベント行ってこうていダルマレクリス買って来ました卵採卵してます
いつも楽しく拝見させて頂いてます。自分はメダカを数年飼育してるまだまだ知識も乏しい者です。ほぼMIXで皆ごちゃごちゃの遺伝子を持っている子達ばかりです😅最近、赤トラの色素が抜けた感じの白に近いクリーム色に黒の斑点が出てる子がいるのに気付きました。白虎かな?と思って検索しても、ネットで出てくる白虎メダカの様に光沢もなく、赤トラの色が白に近いクリーム色になってました。昔から親に数匹赤トラがいたのですが、こんな色の子は始めてみたので驚きました!本当にメダカは楽しいですね♪毎年どんな子が産まれるのかワクワクしてます☺️
こんにちは〜
あーヤバい
ぜんぜんメダカ観察出来てない…
ほんと観察は大事なんですけどね
明日は少しでも晴れてくれるといいんだけど…☔️ばっかりですな〜
体をクネクネ痒がってる個体がいたので隔離したのですが、メチレン浴したら良いのでしょうか?もし対処方法が判れば有り難いのですが…。