現在計画が進められているイオンモール取手は、
東京ディズニーランドより広いと話題になってますが、
鉄道でのアクセスが考慮されておらず、大渋滞が起きる恐れがあります。
そこで常磐線に新駅の設置を提案します。

※当チャンネルでは視聴者の皆様との意見交換を大事にしたいとの
考えから、コメントには全て返信しておりますが、
不具合でコメント書き込みの通知が届かない時があるらしく、
そのような場合、返信出来ないこともありますのでご了承下さい。

使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より
使用曲:DOVA-SYNDROMEより

9 Comments

  1. いいね。

    ただし、特急と特快は桑原と藤代は通過だな。
    (取手以南~龍ケ崎市以北の速達移動の観点から)

  2. 苫小牧のイオンのすぐ側にも室蘭本線、日高本線が走ってます
    あそこにも駅を作るといいと思います😊

  3. こういうネタのとき左程話題にならないんですけど、琴電琴平線の綾川駅もイオンモールの直近に創られた新駅です。しかも当駅ロータリーには、高松空港連絡バスも乗り入れていますよ。

  4. 2026になるかもって話も有るね。

    なお、成田イオンも線路沿いに有るけど、一向に駅は出来ない模様…

  5. たぶん、イオンモールが出来そうになれば、請願駅の話も出てくるでしょうね。今はまだ田んぼが広がってるだけだからな。
    デッドセクションのことは、気にしなくても良いかと。
    なんというか、JR東の場合「沿線開発」ってのに消極的というか、請願があって地元が金出せば駅を作っても良いよ~って話ばかりだよね。現状維持を継続するっていう感じに見えるんだよね。それだとジリ貧になりそうだが、どうなんだろうって思います。

  6. 交直セッション区間の間に新駅が設けられると言うのは、一般列車が気動車で運行されているえちごトキめき鉄道を除けば前例がないのではないか?前例を作って欲しいのが本音だけど。
    今回は最近の芸能ニュースにまつわる風刺が効きすぎて高笑い連発しました。

  7. イオンモールが出来る場所は
    直流区間の為、緑快速も延伸可能です。
    取手と藤代の間は6キロ近くあり、不便なので新駅は必要だと思います。