NHKニュース フル版→https://youtu.be/8VvRBE6sO0k
配信画面や各アプリの詳しい説明→https://i.imgur.com/C3KNlSR.png

より良い配信を目指し視聴者さんの意見を募集しています!ここが良い/悪いの一言や良かった/悪かったの感想でもいいのでコメントして頂けると幸いです。

強震モニタExtensionについて
画面中央上の強震モニタExtensionには地中観測点で揺れを観測した回数(地中カウント)や地震発生時に各観測点の波形を表示する機能(波形表示)があります。
地中カウントについては単に地中観測点の情報を表示するために使っており、地震予測の情報の提供を目的としていません。地中カウントは配信画面にも表示していますが地震予測には無関係です。
波形表示は観測点で観測した正確な地震波形ではありません。

令和5年5月13日16時10分頃のトカラ列島近海の地震について、5月13日18時10分に震源要素が更新されました。

地震の概要
検知時刻(最初に地震を検知した時刻)   5月13日16時10分
発生時刻(地震が発生した時刻)   5月13日16時10分
マグニチュード   5.1(暫定値)
場所および深さ   トカラ列島近海 深さ 12km(暫定値;速報値 深さ約 10kmから更新)
発震機構   南北方向に張力軸を持つ正断層型で、陸のプレート内で発生した地震
震度   【最大震度5弱】鹿児島県の十島村中之島徳之尾(としまむらなかのしまとくのお)で震度5弱を観測したほか、鹿児島県で震度4~1を観測
地震活動の状況 13日17時30分現在   震度1以上を観測した地震が9回発生(震度3:1回 震度2:3回 震度1:5回)
長周期地震動の観測情報   階級1以上を観測した地域はなし
https://www.jma.go.jp/jma/press/2305/13a/kaisetsu202305131810.pdf

以下は震源・震度情報です。更新前の速報値の数値が含まれています。新しい数値は上記の通りです。また最新の情報は気象庁HPをご覧ください。

地震情報(震源・震度情報)
令和5年5月13日16時14分 気象庁発表

13日16時10分ころ、地震がありました。
震源地は、トカラ列島近海(北緯29.9度、東経130.0度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

この地震により観測された最大震度は震度5弱です。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱 鹿児島県十島村
震度3 鹿児島県屋久島

[震度3以上が観測された市町村]
鹿児島県 震度5弱 鹿児島十島村
震度3 屋久島町

WACOCA: People, Life, Style.