★チャンネル登録&評価👍お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCnittT9IvOYhrIgpsaeeClg?sub_confirmation=1
(詳細記事はこちら↓)
https://thetv.jp/news/detail/1143015/
俳優の綾瀬はるかが6月19日に東京・成蹊小学校で行われたユニクロ“届けよう、服のチカラ”プロジェクト出張授業に登壇。
同プロジェクトは、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)と共に取り組む、小・中・高校生を対象とした参加型の学習プログラム。6月20日(火)の「世界難民の日」に合わせて開催された今回の出張授業では、成蹊小学校5年生120名に対し、SDGsの概要やリサイクルの意義、ユニクロがUNHCRと共同で行う難民支援などについて伝えた。
2年前に同授業を受けた綾瀬は、難民支援のために、ユニクロが行うチャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL(ピースフォーオール)」に参加。「今できることを一歩ずつ、少しずつという想いで参加させていただきました」と口にした。
Tシャツのデザインの決め方については「いろいろな絵を描いた上で、うさぎを幸せのモチーフにしました。描いたうさぎの中でこれが一番元気そうだったので、このデザインにしました」と述べた。
★芸能ニュース超充実! WEBザテレビジョン
https://thetv.jp/
★ザテレビジョンTwitter
https://twitter.com/thetvjp/
★ザテレビジョンWeibo
https://www.weibo.com/thetvision?is_all=1
#綾瀬はるか #ユニクロ #UNIQLO
2 Comments
テレビジョンがあるからテレビが楽しい!
マイクロプラスチックは樹脂製品、化学繊維、合成ゴムと様々要因となり
アパレル業界の不必要な使役目的に設定し始められた多くの学用品や制服教材などが起因しています
手入れを怠り使い捨てにする事を刷り込み的に学ばせ、大量生産と大量消費の利ざやを得てきましたがそれは自然や人工的に産み落とした全てを生贄にして犠牲にし換金するような行いだったしょう?