【第81期名人戦第五局】<完全解説 初手〜終局> 渡辺明名人 対 藤井聡太竜王│ABEMA将棋

◆名人戦第五局1日目はこちら:https://abe.ma/3qnP8lt
◆名人戦第五局2日目はこちら:https://abe.ma/43CoovW
◆これまでの名人戦はこちら:https://abe.ma/3IV51WT

▼番組詳細
名人戦とは、将棋界で最も格式と歴史のある、
「名人」のタイトル称号を懸けて行われる七番勝負。
名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となります。

<キャスト>
渡辺明名人
藤井聡太竜王

解説者:広瀬章人八段
解説者:岡部怜央五段
聞き手:本田小百合女流三段
聞き手:脇田菜々子女流初段

#名人戦 #渡辺明名人 #藤井聡太竜王 #渡辺名人 #藤井竜王 #将棋 #アベマ将棋 #アベマ
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

29 Comments

  1. 序盤の駒組みもシッカリ出来ていて、一大決戦にふさわしい展開で進められています。 名人戦ともなると昼食も豪華ですね。この動画を視聴していますと、将棋の名人戦の棋士は、破格の待遇で、檜舞台の上で戦わられる事がよくわかりました。

  2. これからの防衛戦も、勢いのある佐々木大地七段が相手だから、めちゃくちゃ楽しみ✨

  3. 毎日新聞社さん主催の将棋名人戦ともなると、午前と午後の2回も、おやつが提供されるのですね。文字通り、将棋のタイトル戦の最高峰に位置付けにあるのですね。 いやぁ〜今まで知りませんでしたねぇ。 動画を観ていると、名人戦って凄いイベントなんですね。

  4. 深い読みに裏付けられた8六桂捨て、8七銀捨て、詰み迄読んでの飛車の打ち場所、脱帽です🎩

  5. 弱冠二十歳の藤井聡太さんは、将棋の駒組みといい、仕掛けといい、既に、名人級の指し手が出来ています。能力だけでないところが、素晴らしい。藤井聡太さんが、名人のタイトルを手にしても、将棋関係者として太鼓判が捺せます。

  6. 翌2日めの、おやつも豪華ですね。おやつの値段だけでも高額でしょう。一般臣民が、口にすることはないでしょう。

  7. 名人戦レベルの解説だとA級棋士じゃないと難解すぎで無理だと思った 広瀬さんの解説最高でした

  8. 昨日の名人戦後の記者質問で、渡辺名人の人格を否定するような質問をしていた記者の人間性を疑った。
    このような場にもマスゴミが出入りしているかと思うとゾッとした。

  9. そうでしたか ? 渡辺名人は、自玉の詰みを読んでいて、投了されたのですね。う〜ん 詰みで終局でした。 渡辺さん! お疲れ様でした。熱戦を、ありがとうございます。

  10. 角が好きな藤井竜王【攻守の2枚角が好手‼】
    ◯6六角が、①先手の「8八銀」に直撃!
          ②自陣の「2二・3三・4四」地点を守る
    ◯4六角が、①飛車取り
          ②成銀に紐を付ける
          ③7九地点まで効いて、先手の「8九玉」を包囲
           終盤の退路封鎖!
    ◯2枚角が効いて、先手飛車が四段目をスライドして逃げる場所なし!

  11. 広瀬八段は渡辺名人が投了する前に、実況中、手番の藤井竜王なら5九飛車を必ず打つと自信をもって予想され、そして5九飛車を打つ理由も説明され上で、さらに詰め筋までも解説されていました。藤井六冠、恐るべき。それを予想された広瀬八段また恐るべき。

    近い将来、藤井名人対広瀬八段の名人戦が実現することを心から願っています。

  12. アベマさん、指し手解説のときはおやつ食事情報は別にして省いてくれんかな・・・。長考が続くと食事情報ばっかで水を差されるのよね

  13. 広瀬&本田コンビは安定感が良いです。
    味があるという点では一日目の解説の高野さんとアベケンも捨てがたい魅力があります。聞き手のお二人も良かった(むろやん&ミラン)

  14. 藤井翔太名人7冠おめでとうございます。今年は厳しい道ですが藤井聡太8冠まで進化したいですねー
    スマホやPCで楽しめる無料ゲームの将棋クエストがいつでも相手がいて良いので来てください。
    10分切れ負けのところに私がいるけど、仕事と研修でできないかも。。。

  15. 渡辺さん、お疲れ様でした
    まだまだこれから!
    応援してます!

  16. 良さそうな宿ですね。一度泊まってみたいです。

  17. いつも広瀬8段の解説を聞いているが、両対局者の心情を読み解き、対局者の気持ちになって説明しているのが、とてもわかり易い。やはり、竜王のタイトル経験者は、凄い。

  18. まず始めにAbema将棋チャンネルさん動画投稿ありがとうございます

    さて、今期名人戦藤井新名人が強かったのはもちろんですが渡辺前名人が力を出しきれてなかったと感じる場面が多かったのが少し残念です

    あなたの力はこんなもんじゃないだろ!渡辺明!!
    捲土重来期待してます

    完全にSTOP the 藤井状態になってしまいましたがもちろん解説の広瀬先生にも期待しています

    羽生先生が過去に七冠を取られた時の森下先生の言葉を今一度全棋士が思い出し身に染みるべきだと思います

    素晴らしい対局楽しみにしています

    失礼しました

  19. アマチュアでも挑戦できる竜王戦と違い、
    プロの中でもA級の棋士しか挑戦権が与えられない名人戦こそ、
    将棋における事実上の最高位。渡辺九段が言っていたように、
    「名人は天皇、竜王は首相」
    まさにそのとおりです。