ご視聴ありがとうございます。
プロ野球やメジャーに関する面白い時事ネタを紹介していていきますので、
よろしければ高評価・チャンネル登録よろしくお願いします⚾︎🔥

——————-
#プロ野球
#プロ野球ニュース
#なんj
#阪神タイガース
#どんでん
#岡田監督
#npb

▼自動音声
VOICEVOX:春日部つむぎ

▼使用音源
DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/

26 Comments

  1. 調子がいい時になんでも振るからこうなるんよ
    ええ加減学習してくれw

  2. 調子いい時は低い変化球ちゃんと見送れるんだけどな
    なぜかあれに手を出しだすと途端に打てなくなる

  3. 好不調の波は確かに激しいけど、たまに出るとんでもない一本が最高やん!
    今年の7打点の日なんか特定にそそう。やっぱり佐藤ってなるやん!

  4. そもそも基礎体力が無さすぎるのが集中力の欠如に繋がってると思う
    仁川学院や近大で何をしてたん?

    前川何か見るとやっぱり名門高校からプロになる人は基礎体力がありそうだし

  5. 死の9連戦は監督以下大変だったと思います。
    MLBでは主力選手に定期的に休暇を与えてますから、同じと考えましょう。

  6. 調子の並が激しいし1度落ちたら1週間はエラーの多い自動アウトに化けるからそういう起用でいいと思うわ
    小野寺出さずにノイジー使うのは訳分からんけど

  7. どんでんはちゃんと主砲のスタメン落ちとかチームを勝たせるためにアレコレするのにウチのタコ津と来たら…

  8. 率低いだけならまだしも出塁もなかなかできてないしな
    間違いなく優勝目指すには必要な選手だけどなかなか求められる領域に乗ってこない
    流石に3年目でもまだこれだとねぇ…

  9. プロの練習はやらされるんではなく、自分でやるだからね
    これを理解できないファンはいると思う

  10. 佐藤輝は野球の素質才能は桁外れだが、努力する才能(工夫する才能)がゼロなんだ。この先このままだったら、第二の藤波晋太郎で終わるだろう。

  11. 新庄日ハムの次は阪神に来てくれんかな?
    テルは清宮と同じで新庄の指導と合うタイプに見える。なべりょうがまた飛ばされてしまうかもだが

  12. 大山も一昨年くらいまでは波が大きすぎて叩かれていたな。大山とサトテルの違うところは練習態度にありそうだけど詳しいところは関係者じゃないのでわからん。矢野さんは彼なりに結構考えてると言ってたけど。どちらにしても応援するけどね。

  13. 結局はテルよ
    現状チームにコイツ以上に飛ばす能力がある選手はいない

  14. 今年は『歩いてまえ打線🤣』なので、監督の方針をしっかり理解して試合に臨まなければダメですね。テル君もノイジー君もボール球に手を出し過ぎですよ。

  15. やっぱりプロ野球は
    センスだけでは成功しないよ笑
    一部の本当に選ばれた人にしか
    センスのみは無理。
    清原とかは練習しなくてあの成績だから笑

    佐藤さんはそこまでのセンスはないよ。
    やはり頭がある程度よくないと無理
    プロの練習とはただ素振り
    ただノック
    ただ打ち込みするのが練習と思ってる
    頭の悪い人は無理笑
    プロの練習とは自分や相手の課題や研究をして
    対策を練ってどういう練習がいるのかなどの
    事。
    ただの素振りは小学生でもできる笑笑

    もう少し阪神のスカウトは
    頭のいい人を獲得した方がいいのでは?
    阪神の選手は比較的
    頭がちょっとの人が多いと思う。
    もしくは阪神の空気がそうさせてるのかも

    つまんないタニマチと遊ぶなら
    練習してお金を稼いだ後に
    色々と遊べばいいのに、、、、

    また阪神有望株の墓場に
    佐藤という名前の墓標ができそう笑笑