都営浅草線が車庫内で脱線する事故があり、一部の電車が運休しています。

 東京都交通局によりますと、5日午後4時10分ごろ、都営浅草線の馬込車庫で電車が脱線する事故がありました。

 電車は回送で、車庫を出てから西馬込駅に向かおうとした際に乗務員が異変に気付いて停車させたということです。

 回送だったため乗客は乗っておらず、乗務員にもけがはありませんでした。

 この影響で都営浅草線は一部の電車が運休したほか、遅れが発生しています。

 現在、脱線した車両の復旧作業を行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

44 Comments

  1. 運転していた乗務員、異変に気付いてすぐ列車を停める判断素晴らしいですね。異変に気付かずそのまま走行してたらもっと大変なことになってた可能性大ですね。

  2. 脱線事故やりながら権力にぎる雅子皇后とポルシェビキ派や日本赤軍ネットワーク。台湾。韓国。
    プ-チン大統領関係ない事がわかりますね。
    雅子皇后が活動するたびに戦争が増える。

  3. 分岐器が合流する方向に進行中に、分機器外方に向かって後ろから2両目が前後台車共に脱線している。最後尾車両は脱線していないように見える。

    最近の車庫内での脱線に多い、信号冒進後に無断退行したことが原因なら先頭車両が線路を跨ぐように脱線するので、今回はそうではないと思われる。

    状況を見るに、大雨等の理由により、分機器手前のカーブの外側が僅かに沈んでいたところ、脱線車両前後からブレーキ等で強い力が加わり、カーブ外側に向かう力が発生。カーブ外側が沈んでいたためにフランジが引っ掛からず、脱線に至ったと考えられる。

  4. 今はみんな夕ラッシュの仕事するため車庫出てったから影響コレくらいなんだろうけど、コレからが大変だ。
    仕事終わった車が車庫帰れないから、本線が混乱してしまう。

  5. 保線の人が足りてないんだと思います。現場仕事の皆さんがドンドン高齢化して引退した後を継ぐ者が居ない。
    日本の鉄道の場合、事故覚悟での運行はしない。これまで一晩で回復していた線路や架線にシステム…数日かかります。と、なるだろう。
    ウーバーとか?それでイイのか日本人よ。全自動化するか、全自動化までの繋ぎで事務職を先に自動化に任せて人員を現場に回すべきだ。
    目新しい部分に目がゆくし、職も求めがちだが… 地下鉄も未だ必要だろう?

  6. レア度なし 削正直後にローション不足で乗り上がり。
    レア度 ★ メンテ不足でスラック拡大
    レア度 ★★ 台車に亀裂があり軸重崩れて脱線
    レア度 ★★★ 股尾前科が無断退行。泣き別れ。

  7. 怖くて涙が止まりません。
    あまりの凄惨さに言葉を失いました。

  8. H.24.9.25 京急 土砂に突っ込み脱線
    追浜田浦間

    R1.9.5 京急 トラックと衝突 脱線
    神奈川新町

    R4.11.17 京成 ポイント切り替えミス 脱線
    高砂車庫

    R5.6.5 都営浅草線 脱線
    馬込車庫

  9. 脱線か、けど回送で本当によかった、乗客乗ってたら大変なことになってたから。

  10. 止める判断が早かったし営業電車ではないのは救いだけど入出庫線完全に塞いでるようにみえる…

  11. 子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します。大阪は何もありません

  12. ドンだけ遅れても、速度は守らなきゃ、台車が浮いてフランジの高さ超えたらこうやって脱輪する訳で・・・
    車庫だと、営業路線じゃないから本線以上にバラスト路盤を固めて路盤をツライチにする作業が疎かになってる場合が・・・
    疎かにしすぎると線路の浮き沈みが発生して極端な話零細私鉄のように低速でも上下に跳ねまくってしまう、とフランジの高さより跳ねて脱輪するリスクは増えるわけで

  13. 浅草線事故多いな。最老朽路線だからなぁ・・