PLEASE LIKE AND SUBSCRIBE!

REACTING TO JAPANESE Artist: Keiko Fuji

Original video:

【問い合わせ先/Contact】
お仕事依頼、イベント出演依頼などありましたら、
SNSまたは Stillprojectp@gmail.com までお願いいたします。
for work/business inquiries etc. please email me at Stillprojecp@gmail.com

#utadahikaru #jpop #海外の反応

43 Comments

  1. She studied at the same middle school as Koji Tamaki at different times.

  2. I think this song is Japanese "The house of rising sun".
    In 1970, we Japanese had briliant days of economic growth.
    But behind of the scenes, so many people were living in poverty.
    She sang this song for those people.

  3. 宇多田ヒカルの声質は母親譲りなんだね。かすれ具合がよく似てる。

  4. よく見つけたなぁ〜。
    この時は多分20代くらいだと思いますよ!

  5. 昨日マー坊今日トミー明日はジョージかケン坊か……ってとこ聞き覚えなかった。長いからTVではとばされること多かった?ちょっとびっくりした。

  6. この曲は元々、東京鑑別書で作者不明ながら歌われていた歌を、作曲家の曽根幸明さんが手直しして発表したひとりぼつちの唄が原曲です。
    ひとりぼつちの唄は歌詞を変えられながら沢山の人にカバーされましたが、その中でも藤圭子の圭子の夢は夜ひらくが最も売れました。

    これが発売されたのは1970年4月で当時の藤圭子は18歳だったことが、十五、十六、十七とあたしの人生暗かった、という歌詞に反映されています。

  7. アップありがとうございます👍藤圭子さんにたどり着いてくれてありがとう!これからも日本のいろんな時代のいろんな歌手に出会って欲しいです。皆素晴らしい個性を持っていますから。

  8. 複雑な気持ちになるけど…藤さん綺麗ですね。

  9. すごい動画を見つけましたね。日本の’昭和’時代は、まだまだ戦後の影響を受けているので、こういうダークな歌詞がグッと心に突き刺さるんでしょうね。
    このハスキーな声が歌詞にマッチしていて、かっこいいなーとテレビを見ていました。私の子供時代です。

  10. 藤圭子は雰囲気こそ暗いけれど屈指の美貌と最高の歌唱力を誇るすごい歌手でした
    後に彼女の娘が芸能界を席巻したのも まだ若くして彼女が鬼籍に入ったのも いろいろ驚きの連続でした

  11. There is also a cover version by koji tamaki. Please ask if you are interested.
    ”圭子の夢は夜ひらく1stテイク弾き語りver.”

  12. 懐かしいね、これ子供でも意味も分からずふざけて歌っていたね。それも全国の多くの子供が。知らない子はいなかったと思う。まだ10にもならない子供が。深刻そうな歌いっぷりが面白かったんだろうな。

  13. 渋いとこ来ましたね
    ヒカル然り、ワンオクのタカ然り、歌方面はDNA濃度が高い

  14. じゅーご、じゅーろく。じゅーひちとって歌詞ね、じゅーひちって言い方

  15. 昭和54年(1979年)12月30日放送とある。当時28歳ぐらい。
    ちなみにこの曲のリリース年は1970年4月25日であるので、19歳の頃の曲である。

  16. I suddenly became a fan of yours after seeing your video that came out as a recommendation. Thank you for liking Japanese songs.

  17. In Japanese, "night butterfly"(夜の蝶) is a metaphor for a woman working in a nightlife district.
    I believe "butterfly flying in the night" in this lyric also includes that meaning.

  18. いつも配信楽しみにしてます!
    宇多田ヒカルさんが亡くなったお母様を想い作った『花束を君に』も大好きな曲です。
    聞いてみてください🙂