#なんj #プロ野球 #5ch#千葉ロッテマリーンズ #佐々木朗希 #吉井理人 2ch5chWBCアメリカ代表なんJメジャー中日佐々木朗希大谷翔平 46 Comments 北村拓也 2年 ago 鷹は監督が自滅させてるからな。。。 IOLITE 2年 ago 多分フォアボールを沢山相手から奪ってそれで生まれたチャンスで得点できてて、投手力もリーグ随一なので勝ててる あ 2年 ago 毎日違うヒーローが出てくる⇒翌日抑えられる⇒チャンス作る⇒無警戒のやつが打つ⇒このループなのでは? 納豆せんべい 2年 ago 虎といい、鴎といい、野球はやはり投手陣。巨人日ハムも投手陣が整備されて上がってきた。そういえば先発投手陣カチカチのチームがもう一個あるな!!中日ドラゴンズめっちゃ強いはずや!! たかのぶ 2年 ago いや荻野おらずにこれやねん何なら高部と山口と藤原も消えてんねん 名探偵コナン 2年 ago 強かった頃の中日みたいな勝ち方してんのな、それも狭い球場でw 諏訪ダーム 2年 ago 最初の交流戦お願いしますby巨人ファン 希 2年 ago 千葉県民にも分からない yume741 2年 ago ヘボロッテピーナッツ外野のレギュラー四人も消えても勝つことは大谷翔平がいても難しいことなのですよ。 やーまん 2年 ago 先発投手の圧倒的安定感 JAPAN I like 2年 ago ちなロだけど、マジでわからん。誰か教えてくれん? 松苗薫 2年 ago ロッテが5連勝中でとても強くてうれしいな😆選手はおとなしくてマジメな人いるけどベンチ内も明るくなったよ😄吉井カントクはWBC投手コーチをしていたから投手のことは知っているしね😆吉井カントクが現役時代の恩師野村ボビーバレンタインや野村克也、栗山監督教わった人の取りこんでいるよ交流戦も楽しみだな😁明日はライオンズ戦で勝ってほしいな🤩✌️🔥🔥🔥🔥 上杉貴志 2年 ago ベースは2020~2021の2年連続2位の井口野球(出塁率重視と攻めの走塁)。吉井さんは無理をさせない選手起用をそれにプラスした感じ。 沙羅 2年 ago 得失点差ロ +21ソ +9オ +18日 -7西 -12楽 -29 数字見たまんまだと思う得失点差が大きいのは得点4位で失点1位だから失点少ないのはエラーが最少で先発5枚が安定してるから(0点代1人、1点代3人、2点代1人) kay sam 2年 ago 先週の勝敗はいくつでしょう?ただし条件は以下のものとします。 外野主戦力である荻野、高部、山口、藤原が居ません。ブルペンデーが2回(内1回は急遽)あります。佐々木朗希は登板しません。サードベースは味方とします。 湧き水 2年 ago 毎試合って訳じゃないけど、一試合の中でめちゃくちゃ打つのが一人はいる印象特に池田、藤岡、茶谷、藤原ここら辺 いいみ@i1mi 2年 ago ちなロだけど全くわからん お 2年 ago ロッテはホーム戦馬鹿みたいに勝ってるから球場の差じゃないのあの風に投手もバッターも慣れる慣れないで勝率大幅に変わるでしょ、逆になんでロッテが2005以来優勝出来ないのかが全く分からん 【呪いを唄う道化】アナベル・ジョーカー 2年 ago うんち要素が少ないから スモールガレージ 2年 ago 荻野にいつまで頼ってるんだといっても、その荻野は例年の春の妖精化して出場してないのに首位なんだからよくわからん。 わたるチャンネル 2年 ago 荻野に頼ってるって?今居なくてこの順位なんですがしかも外野ほとんどおらん中でやし ナビエストークス 2年 ago びっくりするだろ?気づいたら投手が抑えてて気づいたら何故か分からんけど点が入ってんのよ みりぽん 2年 ago ロッテファンもわからないで草 鮭天ぷら 2年 ago 迫真の安定感 ラスカル侍 2年 ago 荻野貴司は優勝のビールかけに万全の状態で参加をお願いします! イナズマ 2年 ago どうでもいいけどアドコレのBGM流行ってんのか? 揚げ出し豆腐 2年 ago 好成績は守備面が大きいと思う。ヒットをアウトにするプレーは少ないけどミスをしない。このお陰で投手が投げやすそうにしてる ぽてむきん 2年 ago ロッテファンの俺がわからんのやからしゃあない るるるんちょ 2年 ago いいじゃん、王者は驕らずの千葉ロッテだもん スーパーブラックバード 2年 ago 時代遅れのバカなセ・リーグフアンには分からんだろうよ chopperlove1128 2年 ago 防御率と失策数を見てもらえればわかるかと。何より佐藤くんの盗塁阻止率がwww motoa 2年 ago 試合見ないと分からんよねその日その日にいろんな人が活躍する シーマリン 2年 ago 二軍から一軍に昇格した選手を阻スタメンにしたり打順はいろいろ試したり、リリーフ投手の順番こだわらなかったり さまざまな理由があるみたいですが 今のところその歯車が噛み合ってますね。 タカタカ 2年 ago いい守備がいい攻撃につながるんだな ああ 2年 ago 他ファンとしてはエースの二木を出してくれるのを願うばかり 札幌夜景 2年 ago ロッテファンが一番謎だと思ってる Kyabe 2年 ago 荻野の後継者候補の高部が荻野と一緒に怪我してるからなぁ k y 2年 ago ロッテファンでも分からないから誰にも分からんよ 電磁誘導 2年 ago 応援のおかげ説普通にあるな ニホン 2年 ago 吉井さんのおかげかな m y 2年 ago 勝ってるからってファンが調子こきだすと澤村とか益田が油断大敵を教えてくれる笑 ミサキシズル 2年 ago ちな鴎ワイ、何で勝ててるのかよくわからない xx. 2年 ago WBCからのにわかファンだけどロッテめっちゃ弱いって聞いててまじか…辛い試合を見続けることになるな…って覚悟してたのにずっと強くて「?」状態ww あ 2年 ago 今年のロッテはチャンスに必ず打つイメージ 足の裏みたいな顔 2年 ago 効率よく勝ててるって良いような雰囲気はあるけど、どこか不調に陥った時、強引に連敗ストップできる方法がないよね。ただそこの心配を佐々木朗希でカバーできるのはいいよね。投手陣、野手陣が片方スランプ入った時に、助け合って勝ちをどのくらい拾えるか aKi 2年 ago 荻野が37ってことに1番びっくりやわ
納豆せんべい 2年 ago 虎といい、鴎といい、野球はやはり投手陣。巨人日ハムも投手陣が整備されて上がってきた。そういえば先発投手陣カチカチのチームがもう一個あるな!!中日ドラゴンズめっちゃ強いはずや!!
松苗薫 2年 ago ロッテが5連勝中でとても強くてうれしいな😆選手はおとなしくてマジメな人いるけどベンチ内も明るくなったよ😄吉井カントクはWBC投手コーチをしていたから投手のことは知っているしね😆吉井カントクが現役時代の恩師野村ボビーバレンタインや野村克也、栗山監督教わった人の取りこんでいるよ交流戦も楽しみだな😁明日はライオンズ戦で勝ってほしいな🤩✌️🔥🔥🔥🔥
沙羅 2年 ago 得失点差ロ +21ソ +9オ +18日 -7西 -12楽 -29 数字見たまんまだと思う得失点差が大きいのは得点4位で失点1位だから失点少ないのはエラーが最少で先発5枚が安定してるから(0点代1人、1点代3人、2点代1人)
kay sam 2年 ago 先週の勝敗はいくつでしょう?ただし条件は以下のものとします。 外野主戦力である荻野、高部、山口、藤原が居ません。ブルペンデーが2回(内1回は急遽)あります。佐々木朗希は登板しません。サードベースは味方とします。
シーマリン 2年 ago 二軍から一軍に昇格した選手を阻スタメンにしたり打順はいろいろ試したり、リリーフ投手の順番こだわらなかったり さまざまな理由があるみたいですが 今のところその歯車が噛み合ってますね。
足の裏みたいな顔 2年 ago 効率よく勝ててるって良いような雰囲気はあるけど、どこか不調に陥った時、強引に連敗ストップできる方法がないよね。ただそこの心配を佐々木朗希でカバーできるのはいいよね。投手陣、野手陣が片方スランプ入った時に、助け合って勝ちをどのくらい拾えるか
46 Comments
鷹は監督が自滅させてるからな。。。
多分フォアボールを沢山相手から奪ってそれで生まれたチャンスで得点できてて、投手力もリーグ随一なので勝ててる
毎日違うヒーローが出てくる⇒翌日抑えられる⇒チャンス作る⇒無警戒のやつが打つ⇒このループなのでは?
虎といい、鴎といい、野球はやはり投手陣。巨人日ハムも投手陣が整備されて上がってきた。そういえば先発投手陣カチカチのチームがもう一個あるな!!中日ドラゴンズめっちゃ強いはずや!!
いや荻野おらずにこれやねん
何なら高部と山口と藤原も消えてんねん
強かった頃の中日みたいな勝ち方してんのな、それも狭い球場でw
最初の交流戦お願いしますby巨人ファン
千葉県民にも分からない
ヘボロッテピーナッツ外野のレギュラー四人も消えても勝つことは大谷翔平がいても難しいことなのですよ。
先発投手の圧倒的安定感
ちなロだけど、マジでわからん。誰か教えてくれん?
ロッテが5連勝中でとても強くてうれしいな😆
選手はおとなしくてマジメな人いるけどベンチ内も明るくなったよ😄
吉井カントクはWBC投手コーチをしていたから投手のことは知っているしね😆
吉井カントクが現役時代の恩師野村ボビーバレンタインや野村克也、栗山監督教わった人の取りこんでいるよ
交流戦も楽しみだな😁
明日はライオンズ戦で勝ってほしいな🤩✌️🔥🔥🔥🔥
ベースは2020~2021の2年連続2位の井口野球(出塁率重視と攻めの走塁)。吉井さんは無理をさせない選手起用をそれにプラスした感じ。
得失点差
ロ +21
ソ +9
オ +18
日 -7
西 -12
楽 -29
数字見たまんまだと思う
得失点差が大きいのは得点4位で失点1位だから
失点少ないのはエラーが最少で先発5枚が安定してるから(0点代1人、1点代3人、2点代1人)
先週の勝敗はいくつでしょう?
ただし条件は以下のものとします。
外野主戦力である荻野、高部、山口、藤原が居ません。
ブルペンデーが2回(内1回は急遽)あります。
佐々木朗希は登板しません。
サードベースは味方とします。
毎試合って訳じゃないけど、一試合の中でめちゃくちゃ打つのが一人はいる印象
特に池田、藤岡、茶谷、藤原
ここら辺
ちなロだけど全くわからん
ロッテはホーム戦馬鹿みたいに勝ってるから球場の差じゃないの
あの風に投手もバッターも慣れる慣れないで勝率大幅に変わるでしょ、逆になんでロッテが2005以来優勝出来ないのかが全く分からん
うんち要素が少ないから
荻野にいつまで頼ってるんだといっても、その荻野は例年の春の妖精化して出場してないのに首位なんだからよくわからん。
荻野に頼ってるって?今居なくてこの順位なんですがしかも外野ほとんどおらん中でやし
びっくりするだろ?気づいたら投手が抑えてて気づいたら何故か分からんけど点が入ってんのよ
ロッテファンもわからないで草
迫真の安定感
荻野貴司は優勝のビールかけに万全の状態で参加をお願いします!
どうでもいいけどアドコレのBGM流行ってんのか?
好成績は守備面が大きいと思う。ヒットをアウトにするプレーは少ないけどミスをしない。このお陰で投手が投げやすそうにしてる
ロッテファンの俺がわからんのやからしゃあない
いいじゃん、王者は驕らずの千葉ロッテだもん
時代遅れのバカなセ・リーグフアンには分からんだろうよ
防御率と失策数を見てもらえればわかるかと。
何より佐藤くんの盗塁阻止率がwww
試合見ないと分からんよね
その日その日にいろんな人が活躍する
二軍から一軍に昇格した選手を阻スタメンにしたり打順はいろいろ試したり、リリーフ投手の順番こだわらなかったり さまざまな理由があるみたいですが 今のところその歯車が噛み合ってますね。
いい守備がいい攻撃につながるんだな
他ファンとしてはエースの二木を出してくれるのを願うばかり
ロッテファンが一番謎だと思ってる
荻野の後継者候補の高部が荻野と一緒に怪我してるからなぁ
ロッテファンでも分からないから誰にも分からんよ
応援のおかげ説普通にあるな
吉井さんのおかげかな
勝ってるからってファンが調子こきだすと澤村とか益田が油断大敵を教えてくれる笑
ちな鴎ワイ、何で勝ててるのかよくわからない
WBCからのにわかファンだけどロッテめっちゃ弱いって聞いててまじか…辛い試合を見続けることになるな…って覚悟してたのにずっと強くて「?」状態ww
今年のロッテはチャンスに必ず打つイメージ
効率よく勝ててるって良いような雰囲気はあるけど、どこか不調に陥った時、強引に連敗ストップできる方法がないよね。ただそこの心配を佐々木朗希でカバーできるのはいいよね。投手陣、野手陣が片方スランプ入った時に、助け合って勝ちをどのくらい拾えるか
荻野が37ってことに1番びっくりやわ