16日夜、宮城県の東北自動車道で大型バスにトラックが突っ込み、乗客の男女3人が死亡しました。

■バス乗客は30人以上…多くが外国人か

 高速道路の路肩に止まった大型バスと大型トラック。映像から、トラックの運転席付近は原型が分からないほどひしゃげ、バスの後方に激しく突っ込んだことが分かります。

 午後8時15分ごろ、宮城県栗原市の東北自動車道の下り線で、停車していたバスにトラックが追突しました。

 警察によると、外国人の男性2人と日本人のバス運転手とみられる女性1人が死亡。トラックの運転手の男性は頭を強く打ち重傷です。

 大破したトラックの運転席の周りには救助隊員とみられる人々が集結。事故発生から4時間後にドライバーは救助され、救急車で運ばれていきました。

 バスには30人以上が乗っていたとみられますが、映像から乗客のほとんどが外国人のように見受けられます。

■なぜ停車?なぜ外に? 事故原因を調査

 事故起きたのは東北自動車道、金成パーキングエリアからよそ2キロ南の下り車線。映像で確認すると、右への緩やかなカーブが続いています。

 警察によると、事故当時、大型バスは高速道路の路肩に停車し、全員がバスから降りていて、バスの後ろにいた3人がトラックにはねられて死亡したということです。

 なぜ、バスは高速道路の路肩に停車していたのか、そして、なぜ乗客と運転手が外に降りていたのか。その理由は分かっていません。

 警察は乗客から話を聞くなどして詳しい事故の原因を調べています。

 東北自動車道は若柳金成インターチェンジと岩手県の一関インターチェンジの間の下り線が通行止めとなっていましたが、17日午前5時40分に解除されました。

(「グッド!モーニング」2023年5月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

49 Comments

  1. 運転手は日本人という事だが。
    このバスを運営する会社の存在が一切報じられてないのはおかしいぞ。

  2. 事故当時三十人が車外にいてバス後方に運転手ら数名ってことは
    何かしらのトラブルがあったのだろうけど、
    外国人はともかく女性運転手はなぜ後ろにいたんだろ。
    追突の危険性でいちゃいけないはずだけど。

  3. なぜ東北?地方外国化計画かな?将来君たちが東北に帰省する時に、きっとインドに旅行している気分だと思いますよ。おめでとう。

  4. 何故バスは路肩に止めててあんなもろに追突される?
    狙ったように突っ込んでるやん
    トラックの運転手さんよそ見か居眠りしてたの?

  5. スクールバスだなこれ。
    旅客ドライバーじゃないから、避難誘導や停車処置が、正しくできてなかった可能性がある。

  6. なんで路肩に停車しているのに追突するのかな?ながらスマホか居眠りか?

  7. 他のニュース記事を読むとバスが故障して路肩に停車、乗客は全員外に出ていたときにトラックが突っ込んだらしい。
    高速道路で故障したら路肩に停車し降車してガードレールの外側に避難するよう言われてるけど、
    死亡した運転手と乗客は路肩に待機していた、もしくはバスを修理しようとしていたのかもしれない。

  8. 現役バスドライバーです
    まだ詳しい状況は分かりませんが故障の時の対応はしっかり出来ていたのか疑問です

    救助中の映像だと照明が照らされ明るく見えますが、実際は街灯も無く暗闇ハイビームは対向車を気にして使わないことを考えるとトラック側がバスに気付いたのはかなりギリギリかと思います

    まずはハザード、発炎筒で後続車へ知らせてる事、乗客を安全な場所へ誘導する事が重要です

  9. バスドライバーだけど高速道路で故障時は追突される可能性があり、乗客を降車させてならべく本線から離れたところに避難させる。この時、車両の前方に避難させると追突された際に車両がどのような挙動をするかわからないから後方側に避難させるのがいい。

    バスはエンジンが後ろにあるから車内で待つのは危険。

  10. バスの運転手様は先に緊急事態なる対策を整えて報告しての上からの指示にて道路へでたのでしょうか、高速道路のルールを先に…犯したのは果たして…

    新たな課題ですね、マナーを守っていただければ、このような事故にはならないかと…
    もっと違う方向の動画を流して欲しいものです。

  11. トラック乗ってる知人が言ってたが夜の高速は漫然運転や眠気など意識レベルが低い状態のドライバーがいるから万が一路肩に停車するときはエンジンを切り完全に電気を消した方が安全だと言ってたな。
    つまり意識レベルが低いドライバーがヤバイと感じたとき、ライトの方に軌道を慌てて向けて突っ込まれる事案があるとのことらしい。

  12. アルバイト目的の偽装留学生。アルバイト先の派遣会社が日本語学校を作る。外国現地でも日本語センターを作る。奨学金という名の借金を負わせる。日本でも工場で働かせ、派遣業としてピンハネ。奨学金の利息もピンハネ。腐りきってるのが偽装留学生と技能実習生

  13. バスのエンジン位置って車体後方が多いよね。
    エンジンor補器類が故障して、運転手と外人ニキ達が直せないか確認してるところに…
    って感じじゃない?

  14. 他の乗客も当然、足止めを喰らうし、3人の死体も見てメンタルキツそう

  15. サムネに「なぜ停車」「なぜ外に」って書いてあるけど、一番は「なぜ追突した」だろうがよ。完全に前方不注意じゃん

  16. 全員が降りていた理由が分からないってどういう事なんでしょうね。

  17. あのトラックの前を見ると、ブレーキ跡があれのか?知りたい。
    乗客がバスから降りていたのは、追突する事故を予想して・ケガの予防?→→と思います
    東名高速でトラックの追突事故で乗っていて人が亡くなっている。

  18. これ、トイレ行きたいとかゴロついたんじゃねーの?
    女性ドライバーだし、ゆうこと聞いた悲劇じゃねーの。

  19. 外人は留学生だって
    形式上はね
    これを機に全員、国にお帰り下さい
    気の毒なのは亡くなられた日本人の女性運転手さん

  20. このバス会社、ミヤコーバスの路線中古買ってそのまんま使ってたのかな? 故障で乗客降ろすのはいいけど、車両前方30m以上離れたガードレール外へ出すべき。 後方への危険認知等も含めて色々と不手際が多そう。

  21. すまんな、君。なにぶんにも運転手が未熟なものでね 泥はかからなかったかね? 車で引かないと無理だな。。

  22. ネパールで自動車事故で亡くなっても保証金はせいぜい何十万円位では?日本だとネパール基準では信じられない何百倍もの高額の死亡保険金がもらえるよ。残された遺族は王侯貴族のような満ち足りた生活ができる

  23. バスの外国人乗客は全員「留学生」であったと、きちんと言わないとw

    しかも「アルバイトに向かうため」とか、ホンマ 闇 しかない

  24. ハザードを点けてたのかな?
    テールランプだけでは、止まってりはか走ってるかの錯覚する時が有るが、トラック運転士の前方不注意は変わらない

  25. 国籍の内訳はなんか西洋人の様に見えたが、ウクライナ人の東北防災見学かな、ニュースで話していた。ニュースが多すぎて味気なく簡素、悲劇的な拍子をしなくなった。

  26. そもそもなぜ路肩に止まっているバスに追突するんだ
    トラックっていうのは路肩走行が当たり前なのか?

  27. 男性2人は女性運転手とエンジンを見ていたんでしょうね
    後方に三角表示板出してなかったのかもですね

  28. どう見ても、わざわざ路肩に侵入してバスに真後ろから突っ込んだトラックドライバーが悪いのに、なんでバスが悪く言われるのでしょうね?

  29. 路肩の車に追突なんてありえない。ってコメントの方々、停車しているの尾灯に吸い寄せられる事故が、昔から後を絶たない。(無意識に前車の尾灯を目印に走るくせからくる錯覚)って知らないんですか?なんで高速で停車するんだってコメントをする方は渋滞の最後尾にでもとまらず突っ込むんですか?今回みたいにエンジンルームから煙が出ていても乗客を避難させず、発火して火だるまになっても走り続けるんでしょうか?安全のためなら止まってもいいんですよ。知らないの?