火災保険を請求する場合、言ってはいけないNGワードがあります。 それは普段なかなか使わない言葉だったりするので、全然気が付かないうちに保険金の請求をしてるかもしれません・・・! 講師:家禄堂 (かろくどう) 佐藤 孝浩 2級 ファイナンシャルプランニング技能士 質問・お問合せは karokudo@jcom.zaq.ne.jp 第1話 保険得々チャンネルオープンしました! 保険見直し埼玉 停電持ち家損害保険火災保険節約 34 Comments kent y 5年 ago 雨漏りっていったって、原因は、建物が災害で壊れたのが原因ですかとちゃんと確認してくれましたよ。 日鞠 4年 ago 施工会社の業務上の過失と言われても、建設当時の業務上の過失はなく、地震や経年劣化によって雨漏りという形で漏水が発生したのならそれは業務上の過失ではなく、保険会社の対応範囲内ではないか?と戦えば払ってくれそう。 保険会社のお姉さんに、逆に雨漏り以外の漏水ってどういうケースでしょうか?雨漏り以外で漏水なんて起きるんでしょうか?と言ったら払ってくれそう。 住まいるサポート 4年 ago 保険会社の回し者ですか?代理店は損害率下げれば出世を約束されてます。 HO YAN 4年 ago どこからの漏水って言えば良いのでしょうか? sty tei 4年 ago コメント欄でがんがん批判されてて笑う なおの 4年 ago いや、きちんと確認してくれますよ ルイスタケシ 4年 ago 築6年で家が傾き保険請求したら工務店にって言われましたね。地盤工事した会社も工務店も責任逃れするもんだから裁判にしました。今も紛争中で保険は一切出ません。 1 2 4年 ago そこは保険会社が出す気でいればちゃんと解釈してくれるでしょう。なんのための保険なんですか?契約者がいちいち言葉選ばなきゃいけないなんてくだらない。大したことないのにベラベラ偉そうに koji 4年 ago 嘘契約者の言葉だけで保険の支払いの可否は決まらないですよ Slafa Afdlksaj 4年 ago これは嘘って事ですか?「代理店にまず連絡」というのが嘘だというコメントがあります。代理店の方が損害率を下げる事を目標にしているので、むしろ悪影響だと……これについてはどうコメントできますか? びたみん 4年 ago 悪質な動画ですね そもそも火災保険の約款に吹き込みは払えないって書いてある 業者の過失や経年劣化は原則として請求できないのに嘘や誤魔化しで保険金を請求しようとすることは普通に保険金詐欺では? アルたんチャンネル 4年 ago 言葉は関係ありません。 LINE BR 4年 ago この人何にもわかってないな ままま 4年 ago 保険会社に嘘の報告をして、対象にならない事象で保険金を騙し取ろうとする行為ですね。詐欺行為を助長する悪質な動画です。通報します。 スイングフル 4年 ago 火災保険の代理店経由で契約してたかな? K琥太郎 4年 ago 火災保険を使って修理が出来ると飛び込み営業が来て、実際は経年劣化のため保険金が出ないため修理をキャンセルしたら、キャンセル料を50万を請求して来た悪徳業者がいますので注意下さい。 動画を拝見しましたが、この報告の仕方は保険金詐欺まがいですよ。 kuro pati 4年 ago これはおかしいよ、その原因が問題ですよ。 保険会社やり方汚いのを体験しました。電話受付で話した言葉録音されていますと言っていて、話がややこしくなって、言った言わないになつたので、録音してあるのを聞かして下さいよ。と言ったら、これは聴かせません、でも確認したら間違い有りませんと言う。 間違い無いのなら聞かせてと言っても聞かせないの一点張り。何の為の録音や? 保険屋が有利になるだけの録音ではないか? 真実を追求する為では無いのか⁉️ 車の任意保険でも一台の車に何社もの保険入る事はできませんと言いながら、こちらが知らぬ間に4年近く入ってしまつていた。 なんだかんだ揉めて、半年程掛かり返してもらったけど、保険屋の受付はうざうざで、いかにして支払いをし無いかが、分かった。 こちらも無茶は言う気無いけど、電話が来るたびに、前回とは矛盾した事を平気で言って来る。保険屋に電話する時はこちらが録音する様にした。 負けてはおれない時が有るんです。 試しチャンネル 4年 ago xxaaa 明石鯛 4年 ago 台風で瓦がずれて雨漏りとか大いに有り得るじゃないですか、なぜ雨漏りがNGワードなんだろう スマポケ麻雀ちゃんねる 3年 ago 代理店は保険料を通すと手数料を下げられるため通したがりません。直接の方がいいとおもう。 hide 3年 ago 台風や地震で瓦がずれて雨漏りした場合は火災保険出ますか? ひ 3年 ago 話のテンポが口説いし字汚いしひどいな TAKA TAKA 3年 ago 嘘つくなよ 嘉城 榊原 3年 ago 保険は落とし穴。払う気さらさら無い事に気づいたが!遅かった!時間の無駄!なやり取り。 小野智行 3年 ago 結論として、すっきりしました。やっちまったー早く見ていればよかった。ときすでにおそし、風水害の保険適用が母屋はなりませんでした。なぜ?なせ?と不思議だったので、探していてここにたどり着きました。近隣の営業所の人がきて、なんとか別の箇所を探していたので、それもさらに不思議でした。営業所の人はそりゃ、不思議なくらい母屋とは関係のないところを「他に、なにかないですか?」としつこく訊かれたので、これまた不思議でした。。結局母屋以外で10万円というお見舞金だけでしたが、、JA共済ですな、これ見ていればよかったな。。。言っていること間違いないですね。チャンネル登録ですね。。 クリスタルチャイニーズおにぎり 3年 ago 凄くいい話だけど、この話が真実だったら誰も保険なんてはいらんくなるな。。 茅場英人 3年 ago 保険屋だけど、このオッサン、全然わかってない。こういううさんくさいテクニックとかじゃなく、ちゃんと約款みろや。それ以上でも以下でもない。 ふさゑ 長谷川 3年 ago 3月16日宮城県沖地震で我が家は半壊。給湯器・内壁と外壁に亀裂・門と庭の外構も庭の塀が倒れ土砂崩れ状態。家財も200万円以上の被害。県民共済では、宮城県が一部損壊のみ罹災証明発行すると。←高くても3〜5万円。火災地震保険に入っていても県民共済は現調せず、お隣さんは、1万円支給。我家も同じ金額かと。浴室が粉々。施工した業者は、全国規模の企業でしてが倒産。2019年台風の時は経年劣化と判断され、2022年3月の震災でも築14年ゆえ払いは0〜1万円。2019年屋根と外壁塗装での保証書の文言、10年保証は契約時の言葉とは異なり自然災害の被害は該当しないとの説明。アドバイスいただければ幸いです。 ともりん 3年 ago ありがとうございます。01:44 海の男 3年 ago 言うほど代理店は親切でない 海の男 3年 ago 早く見れば聞けばよかった ホイコーヤン 3年 ago きちんと、本当の事言えばいいんだよ!ただ…老朽化してるから、保険適用なしはやめてほしいよね。 T514 3年 ago 保険会社の鑑定人やってますが雨漏れも台風災害でと言えば普通に出るよ。雨漏れとしか言わなかったから保険金出さないとかそんな保険会社はない。 Koki Yoshida 3年 ago これうそだ
日鞠 4年 ago 施工会社の業務上の過失と言われても、建設当時の業務上の過失はなく、地震や経年劣化によって雨漏りという形で漏水が発生したのならそれは業務上の過失ではなく、保険会社の対応範囲内ではないか?と戦えば払ってくれそう。 保険会社のお姉さんに、逆に雨漏り以外の漏水ってどういうケースでしょうか?雨漏り以外で漏水なんて起きるんでしょうか?と言ったら払ってくれそう。
1 2 4年 ago そこは保険会社が出す気でいればちゃんと解釈してくれるでしょう。なんのための保険なんですか?契約者がいちいち言葉選ばなきゃいけないなんてくだらない。大したことないのにベラベラ偉そうに
Slafa Afdlksaj 4年 ago これは嘘って事ですか?「代理店にまず連絡」というのが嘘だというコメントがあります。代理店の方が損害率を下げる事を目標にしているので、むしろ悪影響だと……これについてはどうコメントできますか?
びたみん 4年 ago 悪質な動画ですね そもそも火災保険の約款に吹き込みは払えないって書いてある 業者の過失や経年劣化は原則として請求できないのに嘘や誤魔化しで保険金を請求しようとすることは普通に保険金詐欺では?
K琥太郎 4年 ago 火災保険を使って修理が出来ると飛び込み営業が来て、実際は経年劣化のため保険金が出ないため修理をキャンセルしたら、キャンセル料を50万を請求して来た悪徳業者がいますので注意下さい。 動画を拝見しましたが、この報告の仕方は保険金詐欺まがいですよ。
kuro pati 4年 ago これはおかしいよ、その原因が問題ですよ。 保険会社やり方汚いのを体験しました。電話受付で話した言葉録音されていますと言っていて、話がややこしくなって、言った言わないになつたので、録音してあるのを聞かして下さいよ。と言ったら、これは聴かせません、でも確認したら間違い有りませんと言う。 間違い無いのなら聞かせてと言っても聞かせないの一点張り。何の為の録音や? 保険屋が有利になるだけの録音ではないか? 真実を追求する為では無いのか⁉️ 車の任意保険でも一台の車に何社もの保険入る事はできませんと言いながら、こちらが知らぬ間に4年近く入ってしまつていた。 なんだかんだ揉めて、半年程掛かり返してもらったけど、保険屋の受付はうざうざで、いかにして支払いをし無いかが、分かった。 こちらも無茶は言う気無いけど、電話が来るたびに、前回とは矛盾した事を平気で言って来る。保険屋に電話する時はこちらが録音する様にした。 負けてはおれない時が有るんです。
小野智行 3年 ago 結論として、すっきりしました。やっちまったー早く見ていればよかった。ときすでにおそし、風水害の保険適用が母屋はなりませんでした。なぜ?なせ?と不思議だったので、探していてここにたどり着きました。近隣の営業所の人がきて、なんとか別の箇所を探していたので、それもさらに不思議でした。営業所の人はそりゃ、不思議なくらい母屋とは関係のないところを「他に、なにかないですか?」としつこく訊かれたので、これまた不思議でした。。結局母屋以外で10万円というお見舞金だけでしたが、、JA共済ですな、これ見ていればよかったな。。。言っていること間違いないですね。チャンネル登録ですね。。
ふさゑ 長谷川 3年 ago 3月16日宮城県沖地震で我が家は半壊。給湯器・内壁と外壁に亀裂・門と庭の外構も庭の塀が倒れ土砂崩れ状態。家財も200万円以上の被害。県民共済では、宮城県が一部損壊のみ罹災証明発行すると。←高くても3〜5万円。火災地震保険に入っていても県民共済は現調せず、お隣さんは、1万円支給。我家も同じ金額かと。浴室が粉々。施工した業者は、全国規模の企業でしてが倒産。2019年台風の時は経年劣化と判断され、2022年3月の震災でも築14年ゆえ払いは0〜1万円。2019年屋根と外壁塗装での保証書の文言、10年保証は契約時の言葉とは異なり自然災害の被害は該当しないとの説明。アドバイスいただければ幸いです。
34 Comments
雨漏りっていったって、原因は、建物が災害で壊れたのが原因ですかとちゃんと確認してくれましたよ。
施工会社の業務上の過失と言われても、
建設当時の業務上の過失はなく、地震や経年劣化によって雨漏りという形で漏水が発生したのなら
それは業務上の過失ではなく、保険会社の対応範囲内ではないか?と戦えば払ってくれそう。
保険会社のお姉さんに、逆に雨漏り以外の漏水ってどういうケースでしょうか?雨漏り以外で漏水なんて起きるんでしょうか?
と言ったら払ってくれそう。
保険会社の回し者ですか?
代理店は損害率下げれば出世を約束されてます。
どこからの漏水って言えば良いのでしょうか?
コメント欄でがんがん批判されてて笑う
いや、きちんと確認してくれますよ
築6年で家が傾き保険請求したら工務店にって言われましたね。
地盤工事した会社も工務店も責任逃れするもんだから裁判にしました。
今も紛争中で保険は一切出ません。
そこは保険会社が出す気でいればちゃんと解釈してくれるでしょう。
なんのための保険なんですか?
契約者がいちいち言葉選ばなきゃいけないなんてくだらない。
大したことないのにベラベラ偉そうに
嘘
契約者の言葉だけで保険の支払いの可否は決まらないですよ
これは嘘って事ですか?
「代理店にまず連絡」というのが嘘だというコメントがあります。
代理店の方が損害率を下げる事を目標にしているので、むしろ悪影響だと……これについてはどうコメントできますか?
悪質な動画ですね
そもそも火災保険の約款に吹き込みは払えないって書いてある
業者の過失や経年劣化は原則として請求できないのに嘘や誤魔化しで保険金を請求しようとすることは普通に保険金詐欺では?
言葉は関係ありません。
この人何にもわかってないな
保険会社に嘘の報告をして、対象にならない事象で保険金を騙し取ろうとする行為ですね。詐欺行為を助長する悪質な動画です。通報します。
火災保険の代理店経由で契約してたかな?
火災保険を使って修理が出来ると飛び込み営業が来て、実際は経年劣化のため保険金が出ないため
修理をキャンセルしたら、キャンセル料を50万を請求して来た悪徳業者がいますので注意下さい。
動画を拝見しましたが、この報告の仕方は保険金詐欺まがいですよ。
これはおかしいよ、その原因が問題ですよ。 保険会社やり方汚いのを体験しました。電話受付で話した言葉録音されていますと言っていて、話がややこしくなって、言った言わないになつたので、録音してあるのを聞かして下さいよ。と言ったら、これは聴かせません、でも確認したら間違い有りませんと言う。 間違い無いのなら聞かせてと言っても聞かせないの一点張り。何の為の録音や? 保険屋が有利になるだけの録音ではないか? 真実を追求する為では無いのか⁉️ 車の任意保険でも一台の車に何社もの保険入る事はできませんと言いながら、こちらが知らぬ間に4年近く入ってしまつていた。 なんだかんだ揉めて、半年程掛かり返してもらったけど、保険屋の受付はうざうざで、いかにして支払いをし無いかが、分かった。 こちらも無茶は言う気無いけど、電話が来るたびに、前回とは矛盾した事を平気で言って来る。保険屋に電話する時はこちらが録音する様にした。 負けてはおれない時が有るんです。
xxaaa
台風で瓦がずれて雨漏りとか大いに有り得るじゃないですか、なぜ雨漏りがNGワードなんだろう
代理店は保険料を通すと手数料を下げられるため通したがりません。直接の方がいいとおもう。
台風や地震で瓦がずれて雨漏りした場合は火災保険出ますか?
話のテンポが口説いし字汚いしひどいな
嘘つくなよ
保険は落とし穴。払う気さらさら無い事に気づいたが!遅かった!時間の無駄!なやり取り。
結論として、すっきりしました。
やっちまったー早く見ていればよかった。ときすでにおそし、風水害の保険適用が母屋はなりませんでした。
なぜ?なせ?と不思議だったので、探していてここにたどり着きました。
近隣の営業所の人がきて、なんとか別の箇所を探していたので、それもさらに不思議でした。
営業所の人はそりゃ、不思議なくらい母屋とは関係のないところを「他に、なにかないですか?」
としつこく訊かれたので、これまた不思議でした。。結局母屋以外で10万円というお見舞金だけでしたが、、
JA共済ですな、これ見ていればよかったな。。。言っていること間違いないですね。
チャンネル登録ですね。。
凄くいい話だけど、この話が真実だったら誰も保険なんてはいらんくなるな。。
保険屋だけど、このオッサン、全然わかってない。こういううさんくさいテクニックとかじゃなく、ちゃんと約款みろや。それ以上でも以下でもない。
3月16日宮城県沖地震で我が家は半壊。
給湯器・内壁と外壁に亀裂・門と庭の外構も庭の塀が倒れ土砂崩れ状態。家財も200万円以上の被害。県民共済では、宮城県が一部損壊のみ罹災証明発行すると。←高くても3〜5万円。火災地震保険に入っていても県民共済は現調せず、お隣さんは、1万円支給。我家も同じ金額かと。浴室が粉々。施工した業者は、全国規模の企業でしてが倒産。2019年台風の時は経年劣化と判断され、2022年3月の震災でも築14年ゆえ払いは0〜1万円。2019年屋根と外壁塗装での保証書の文言、10年保証は契約時の言葉とは異なり自然災害の被害は該当しないとの説明。アドバイスいただければ幸いです。
ありがとうございます。
01:44
言うほど代理店は親切でない
早く見れば聞けばよかった
きちんと、本当の事言えばいいんだよ!ただ…老朽化してるから、保険適用なしはやめてほしいよね。
保険会社の鑑定人やってますが雨漏れも台風災害でと言えば普通に出るよ。雨漏れとしか言わなかったから保険金出さないとかそんな保険会社はない。
これうそだ