2021年2月16日
地震の影響で東北新幹線那須塩原以北の運行が不能になったことを受け、常磐線特急「ひたち」の1往復の運行区間を延長し、当初は上野~いわき間での運転だったものが上野~仙台での運転に変更となりました。(いわき~仙台は快速列車)
しかし大雨と強風の影響で、上野からの列車がいわきの時点で2時間以上の遅れとなり、折り返しの仙台では4時間遅れとなりました。仙台発車の時点で翌朝の上野到着が示唆されており、実際に上野駅到着は2:37となりました。仙台~那須塩原を在来線普通列車、那須塩原~東京を東北新幹線の利用とした方が早着となる可能性がありましたが、実際には東北本線のダイヤも崩壊していたため、東北線ルートでは度重なるタクシー代行となった末に那須塩原発東京行きの最終の新幹線には間に合わず、実質的な仙台発東京行きの最終列車は、このひたち22号となったようです。情報をご提供いただいた皆様誠にありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
30 Comments
地震の影響で東北新幹線那須塩原以北の運行が不能になったことを受け、常磐線特急「ひたち」の1往復の運行区間を延長し、当初は上野~いわき間での運転だったものが上野~仙台での運転に変更となりました。(いわき~仙台は快速列車)
しかし大雨と強風の影響で、上野からの列車がいわきの時点で2時間以上の遅れとなり、折り返しの仙台では4時間遅れとなりました。仙台発車の時点で翌朝の上野到着が示唆されており、実際に上野駅到着は2:37となりました。仙台~那須塩原を在来線普通列車、那須塩原~東京を東北新幹線の利用とした方が早着となる可能性がありましたが、実際には東北本線のダイヤも崩壊していたため、東北線ルートでは度重なるタクシー代行となった末に那須塩原発東京行きの最終の新幹線には間に合わず、実質的な仙台発東京行きの最終列車は、このひたち22号となったようです。情報をご提供いただいた皆様誠にありがとうございます。
JR东日本怎么想的 大宫到仙台发特急列车啊 又不是没有车
東日本大震災の際には「最悪福島県内区間で一部廃止もあるかも」と思っていただけに、全線復旧も感慨深いものがありましたし、不通期間に鉄道や車で何度か立入禁止区域を通過したりもして、人の営みが朽ちていく様を見てきていたこともあって、今回のバイパス輸送で常磐線の存在価値を改めて実感しました。
大幅に遅れると鉄オタが集まってくるのはよくある。
13時間遅れた臨時北斗星の時も大宮駅・上野駅に集まっていた。
実質ムーンライト東京か。
6:37 「がみさんご」っていう方が提供したのかと思った
JR東はこう言う人情を感じる粋があるから嫌いになれないね
お客もそんなに乗ってないであろうこの一本に、一体何人の人が夜更かししてるかと思うと頭が上がりませんね
お疲れさまでした
02:05~ の上野駅到着のアナウンス、夜行東北新幹線の時の車掌さんと同じ方…?担当業務的に有り得ないのかな
青森駅が解体されます。
この日の皆さんほんとに大変でしたね😖💦お疲れ様‼️
JR東日本さんは本当に凄いですよね
到着した後でも車内を開放して始発まで過ごせるとい対応
そして今回の地震の夜は京成電鉄でも…
成田空港から京成高砂まで運転される快速がありますが、通常だと京成高砂に0時10分に到着します。
しかし地震の影響で暫く一部区間で運転見合わせとなり…しかし基本的には各最終電車は終点まで走りましたね。
先の快速も京成高砂4時04分頃に到着してました(1番電車は4時45分発)
サムネイルの時計、上野駅前のマルイのやつですね。
【大遅延】って表題だと、どうしてもJR東日本のやらかしたミスで遅延したことを煽っているように見えてしまう。
頭が下がります。
JRの職員の皆さんが整然と対応されているのが素晴らしいですね。災害時や万が一の時の対応がきちんと想定されているんでしょうね。人と仕組みとシステムが一体となって精密にできているんだなあと思いました。
いなほも来るのに喜び
HB-210も延長は興奮
リップノイズが酷すぎる
良くテレビのNewsにある、台風🍃🌀☔や信号機の故障などでの
車内泊でしょうか?自分達も空腹で夜食代わりに菓子パンやカロリーメイトなどのサプリ、栄養補助食品を休憩時間に口にする様にでしょうか? 地震の後に予測して用意していた。私にも想像は出来ますが・・・・この時にふと?思うのは、ここ数年は大人アレルギーが突然が有るなどです。
多分、一番無難な梅干しや塩にぎりと緑茶なのかと思いました。
子供連れは居ないと、きな
これ知ったとき、真っ先にきかんしゃトーマスの、エドワードが車両故障を乗り越え終点まで完走しきる話を思い出したな。
この話で印象的だったのは大幅遅延で終着駅に着いた時、遅れの原因となったエドワードを叱ろうとする駅長をそっちのけで「ありがとう」とエドワードを労う乗客たちの姿だった。
これは令和の鉄道史に残る感動エピソードですね。
鉄道員の皆様お疲れ様です。
鉄道好きでもなんでもないけど、たまたまTwitterのトレンドで見かけて、乗客の人の実況や近隣の通過情報等を上野到着まで見守ってました笑
何だか約50年前の懐かしい香りがしますね。
やはり上野駅はこうでなくちゃあなぁ。
ブルートレインが懐かしいなぁ。
出来ればこのひたちのダイヤ・時刻表・スジで列車を運転してほしいけれど、無理なんだよなぁ😭
11:58 なんの声?
いくら動画のネタになるとはいえ、このフットワークの軽さは感心します。
これで特急料金払い戻しされちゃったら赤字運行だよ…
むしろチップあげたいくらいです。
大幅に遅れながら運行を続け、新幹線の振替の役割を果たし、又、到着が深夜になるため列車ホテルまで行い、乗客に軽食まで配る。
本当にお客様思いの会社だと思いました。
輸送の本来の使命を果たし、お客様のために頑張ったJR東日本に心より敬意を表したいと思います。
なんか最近つまんないね
この出来事の裏には、このような感動ストーリーがあったのか…
約1年後…2022年3月16日に同様の災害が発生いたしました。。。
被災地の皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
今回も常磐線による仙台ー品川で臨時列車が運行されております。
約5時間30分と速達性は無いですが、途中の乗り継ぎを気にすること無く安心して移動ができる事は、とても重要に見えます。
東北本線のバイパス路線としての存在意義が改めて認識させられます。
関係各所の皆さまのご苦労にも感謝したいと思います。ありがとうございます。
このときも宵の時分超えてお客様のために起きっぱなしでJRさんお世話をしていただいてたのだなと。JRで働いているだけなのに自然災害の余波に責任を取る働きをいつも取っていただいているのですね。本当にいつも。
東京方面に向かうお客様に対して駅から降ろすとかでなく、車内で待機させてくれるというJR東日本の方々は素晴らしいと思った
そういえば地震がなければ、この動画もなかった気がする