神韻作品購読:https://sypa.us/3ZCesRz
今の時代は 真実と正義をより必要としています
香港は中国共産党に抑圧されながらも その専制体制に絶えず抵抗してきました

当チャンネルの柱番組「役情最前線」は 広東語で「戦役における最前線の情報」を意味します

国際社会の“虎の口”である香港から 日本の皆様にいち早くお届けします

🍀皆様には「Super Thanks」機能よりご寄付頂けると幸いです
我々の今後の動画作成のため、またまたさらなる飛躍のため、ご支援のほどよろしくお願いいたします 🙏

🌈逆境の中活動を続ける香港記者を追ったドキュメンタリー作品『風の上を歩いて』
前編はこちら👉https://youtu.be/bHuuMx2sVt4
後編はこちら👉 https://youtu.be/ebu9SGUirsI

🔵私たちへご支援下さい🔵
✅🔔チャンネル登録をお願いします → 🔔 https://www.youtube.com/channel/UCnuW-LEtVNQcrhfFMdJwLNg?sub_confirmation=1
✅ 👍高評価、コメント、共有をお願いします。 👍
✅当チャンネルへの寄付:https://www.epochtimeshk.org/jpsponsors
✅中国共産党を非難する請願書に署名:https://www.rejectccp.com/

🔵おすすめ
🌟役情最前線:https://www.youtube.com/watch?v=7Md9EckTMx8&list=PLnBD8_vvdLQWja9P0uGjs95yb59PDu4nn
🌟財商天下:https://www.youtube.com/playlist?list=PLnBD8_vvdLQVrBY0WTa5kujjvWTygwCir
🌟冗談じゃないよ:https://www.youtube.com/watch?v=tCmlD1XUDmg&list=PLnBD8_vvdLQVhAN3sYVWjrex8lynpdYyR
🌟国際ニュース:https://www.youtube.com/watch?v=_-Km60nAPqk&list=PLnBD8_vvdLQVe8ZQCUiMDImBoDfHJt2Eg
🌟中国ニュース:https://www.youtube.com/watch?v=boBDXxWXdGI&list=PLnBD8_vvdLQWQjNCvJZ0dwBxyT9FRYfLp
🌟法輪功:https://www.youtube.com/playlist?list=PLnBD8_vvdLQV0kC-fWDTUj7UbkPLaMOwC
🌟香港ニュース:https://www.youtube.com/playlist?list=PLnBD8_vvdLQWup9imOWGLFOuGEJu9Bxz5

✨ツイッター https://twitter.com/hketntdnews
✨フェイスブック https://www.facebook.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A-107434554232661/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#ニュース最前線 #役情最前線 #紀元ヘッドライン #財商天下 #時事軍事

37 Comments

  1. 不正がはひ゛こり、何をしている国でもないものに、何のケンシょう。ちいきがなくなるだけ。

  2. 大躍進とか文化大革命とかとんでもない愚策をやっても中共は崩壊しなかった
    あまり過大な期待はできない

  3. C国内で、世界の工場だ と豪語する時代は去った。
    外資系の世界的企業の撤退、超高齢化、不動産バブル崩壊、財政赤字、経済制裁…

    世界の工場は、東南アジア諸国に急速に移行しているだろう。
    自国の工業基礎技術基盤育成して来てなければ、移行したら、もう終わりだろう。施政者が権力維持と私腹を肥やすことだけの虜囚となれば、国は衰退していくだけ。

    急速な情報ネット社会、誰が好んでジェノサイドならず者国家の、安かろう悪かろう商品を買いたいだろうか。

  4. 世界全体にとって重要なことは中国の恐慌を中国だけに止めておくことだ。中国、ロシアに対するdecouplingを完成させよう。彼らが戦争して来ても勝てるのだから大丈夫。

  5. 黒竜江省に自由貿易区を移す案・・・名案です。さすが、私の知る中国の知者です。

  6. トップが代わって民主化政策しない限りは無理そう

  7. 網羅的でわかりにくいな。この手の動画の日本語訳の需要ってどこにあるんだか?中国に投資してないからよう分からん。地方財政の崩壊と。若者の失業?→地方移住就職推進の対比が個人的には面白い。地方が税収減って?国有企業詐欺スキーム?寄付要請で、公務員給与払う(・・?一方で中央?は地方就労推進か?面白くてちぐはぐ(・・?
     この動画は香港かNYか知らんけど、ハイテク起業家や金融マンの意向だね?世界恐慌気に繋がったり気になるのは?オフショアでの人民元とドルの動向か。変なリスクがあるんだな。

  8. 人民元は米ドル本位制です。つまり手持ちの米ドルの金額だけ人民元を発行するシステムです。すなわち米ドルがチャイナ経済の源泉です。このような制度では米ドルに代わって人民元を「基軸通貨」にしようと夢想するのは自己矛盾です。そして対米輸出が減少する中で唯一の救いが香港ドルの米ドルペッグ制です。米側が香港ドルと米ドル交換を停止すればチャイナ経済は即死します。ゆえにそれが米側の最終カードです。それがないうちは米側がチャイナ経済の死亡を望んでいないということです。

  9. 黒竜江省に自由貿易区ですか。
    面白いですね。
    発展したらしたで、上から下までニラ狩りに会う未来しか見えませんが…

  10. 世界経済情勢を熟知した知識人たちの議論、非常に聴き堪えがありました。
    ゼロコロナ対策にしても、英語塾廃止などの一連の教育方針にしても、中国が行っている対策はより危険な方向に進もうとしているように見えます。
    経済的にも既に危険水域に入ってしまっているのに、それを隠すように海外に対しては恫喝や恐喝などの狼外交を行ったり、信頼が損なわれて行っています。
    どの国も中国共産党の狡猾なやり口が分かって、どんどん離れていっています。

  11. アメリカの不正民主党を死滅させ、ドル基軸通貨の崩壊、さらにCCPが死滅しないと退廃はとまならい。やはり庶民の犠牲が不可避なのは歴史の繰り返しなのか。。

  12. 中共には民主主義がない。だからなにをしてもうまくいくはずがない。文部省著作教科書の「民主主義」に以下の文がある。「すべての個人が、その持っている最も良いものを、のびのびと発展させる平等の機会を与えられるにつれて、国民の全体としての知識も道徳も高まり、経済も盛んになり、その結果として必ず国家も栄える。つまるところ、国家の繫栄は主として国民の人間としての強さと高さによってもたらされる。」これを実現できない国家は滅亡するよりないだろう。詐欺搾取弾圧国家が滅亡するのは必定なのだ。

  13. 中国(🇨🇳)に未来が『あるのか』『ないのか』は実際は、どうなんだ?って?
    習近平の政治的思想、経済的思想、軍事的思想、戦略的思想と指導力による頭脳で決まる!
    強力な軍隊と経済力があるからと言って、何やってもずっと安泰とは言い切れないのは、誰だって分かる事!

  14. 中国共産党に侵略された香港でこんな議論ができるなんて時代が変わったのですね。 中国の経済成長は西側の富裕層達が金儲けのために自国の経済を犠牲にして中国に資本投下したために成り立ったのです。 もちろん中国の国民の努力があったのですが、西側の資本が逃げ出した今はもうそんな時代は訪れないでしょう。 西側の資本に逆らわずに黙々と経済を成長させていた胡錦濤の時代までは良かったのだけど、習近平になってオレ様国家を標榜しだしてからあからさまに西側の資本は逃げ出しましたね、自分たちの力を過信しだしてから落ち目になったのが現実ですが、もう過去の栄光に戻ることは無いでしょう。

  15. いつも有難うございます。楽しみにしています。

  16. 中共復興をあおったウォール街には貧欲な奴らばかりたむろしている。

  17. 愚かな豚マンが中国を破壊しています。
    大変に良い事です。ドンドンやって下さい。
    やはりこの輩は小学生以下の頭しか有りません。
    全世界の人々は手を叩いて喜んでいます。

  18. 美国を大切にしないと。
    遠交近攻、合従連衡。
    秦は大きくなるばかり?
    50年前、石油ショック。
    つかの間のインフレ、長い不況。
    円高。
    輸出は消えて。
    企業、バタバタと。
    台湾、広州、今ベトナムに。
    再び甘い夢は戻らない。
    成長した子供は、自らご飯食べないと。
    軍備ではなにも守れない。
    敵を作り、さらなる費用が。
    美国とともに・・・。

  19. 経済が破綻して、いよいよ習近平は戦争によるさまざまな社会問題の解決を謀るか

  20. 中国が恐慌になっても世界に影響が無いようにする。それが、デカップリングですよ。

    通貨スワップ ‪‪✕‬ 為替スワップ ○

  21. 中国が恐慌に入ると世界も恐慌になる! と思っているのはChinaだけだから大丈夫だよ。

  22. 経済のことはわからないけれど 身の回りの衣類とか雑貨が タイ製やインドネシア製とかが増えてきてる このことも中国深刻になる流れなのかもしれませんね

  23. 腹が減って希望を失った民を台湾せんそーに駆り立てても、戦う意志もモチベーションが無い兵士は使いものにならない

  24. 神の見えざる手は経済を動かす原動力だと思うが、9割以上の財産を所有するごく一部の人達の思惑も原動力だと思う。
    経済の経験則や多数派の人の経済動向からマクロ経済の予測をしても外れる場合が多々あるのは、分析材料が不足しているためだと思う。
    そういう意味では、中共の経済政策がどう影響するかを予測するのはかなり難しいと思う。

  25. 「当局が何かを奨励するときはきっとそのあたりに問題があるに違いない」、「当局が今推奨していることを見ればどの辺りに問題があるのかわかるはず」はどの国の政治にも当てはまる。
    問題があるから対策するは当たり前だが、中共の政治は上流階級の利益を追求する政治。
    問題の内容は上流階級の利益や欲望に関することであり、それ以外の人たちの何らかの不利益や我慢を強いること。
    つまり、上流階級の問題を解消するためなら、それ以外の人たに新たな問題が生じても構わないというスタイル。

  26. 中国の打ち出の小槌は不動産と外資であったが、その2つともが霧消しつつある
    中国には覇権国家に必須のエネルギー・食料・金融資本・技術・軍事力の全てがない
    米国と覇権を巡って争えるレベルの国家ではない
    中露がドル基軸通貨を打破するために新たな仮想通貨を構想しているようだが、追随する国は少ないだろう

  27. 中共に限らず現在進行系で"信用"失う事してる自覚すら無く改める気すら無いような国滅びるの当たり前だわ

  28. いくら何でも8000万人(総人口の6%)が出前やってるわけないだろ。

  29. 大恐慌、中国が、ずっと前からバブル経済だが破綻させるわけないよ!共産党だよ?なるわけないだろ!

  30. 信用のない国の紙幣は只の紙切れ。価値のある物と交換したい国などありはしない!

  31. 中共はかつての日独の自滅コースを自らたどっているようですね。