自信が対象者ではないと思っていたのですが、実際はポイントを受け取ることが出来ました!
特に数年前にマイナンバーカードを発行済みの方も今回第一弾でポイントを受け取った人も今回のマイナポイントを15000Pt~最大20000Pt分受け取ることが出来るので、手持ちでもし申請していない場合はこの機会に確認してみてはいかがでしょうか!

☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!

◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
https://amzn.asia/d/6DCg5G1
量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!

◆廉価版機能制限モデル
「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
https://make.dmm.com/item/1423175/

その他オリジナルパーツも販売中です!
「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6AAPA4VA8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

製品化までの道のり

————————————————————

え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
Youtube動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!

♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
ありがとうございます

魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/

DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/

☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
ありがとうございます

ぱくたそ:https://www.pakutaso.com/

19 Comments

  1. マイナカードはNFCTYPE-Bでおさいふケーターイ機能はNFCTYPE-Fで互換性ないです。
    NFCTYP-B対応スマホって言った方がいいですよ。
    自分のスマホおさいふケータイ非対応ですがスマホのNFC認証でマイナポイント貰いましたよ。
    マイナ関連アプリは作りがプアなので認識率はすこぶる悪いです。カードが読み取りにくいのではなくアプリが問題。

    2つ設定するパスワード同じはダメって受け付けてくれませんでした。

    PayPayでしましたけど
    2万チャージ(クレカで)で5000ポインは即時、口座と保険証は夜8時位に申請して寝て起きたら15000ポイント入ってました。

    あと関係ない人も多いかもしれませんがマイナカード作成で地域マイナポイントもらえる可能性が有るので自分の住んでいる市町村のHP確認しましょう。
    自分は別途で地域マイナポイント5000ポイント貰いました。
    が、PayPay地域マイナポイントに対応してないので要注意。
    d払いかauPay別途用意しておいたほうが良いかもしれません。
    自分はNTTの光回線のポイント配布でdポイントもらっててサブでd払い作ってたのでそっちで貰いました。

  2. めんどくさっ!これ年寄りが一人でやるのは無理だろ!

  3. 自分は1年くらい前にマイナポイントをもらうために作りましたけど、ニュースで申請するために何時間も並んだりしてるのを見てバカらしいなと思いました😂

  4. いつも動画楽しませてもらっています。私もマイナンバーを発行してそのままになっていたので今回の動画を参考にさせていただきました。

  5. 証明写真機の通信機能付きのやつでも申請は楽ですね、ただお金が800円前後かかる!
    ポイント申請は近所のお年寄り何人かやって上げたけどちょっと面倒。

  6. 保管に気を遣うカードをわざわざ増やしたくないしな・・・。保険証と紐づけても利用できない医療機関があるから結局保険証は持ち歩かないといけないし

  7. よくある解りにくい how to〜 動画と違い PCER24さん の動画はどんなテーマでも安心して学べます

  8. 税金として回収されること前提で損をしたくなくて最近になって手続きしました。
    PCでは意味不明なエラーで何度やっても読み込めず
    挙げ句の果てにパスワードエラーやらを繰り返してロックされてしまい
    本年2度目のロック解除の手続き後にiPhone Xで処理出来ました。
    付与されたポイントもおいしかったですが、使い切った後も
    紐づけたD払いでのダイソーで220円の買い物をして
    通常ポイント1に加えて55ポイントが上乗せされたかたちで付きました。

    結構おいしいと思うのですがコレ、いつまで上乗せ貰えるんですかね。

  9. どこのポイントもらうのが一番得か分からん。みなさんどこにしました?

  10. この前カード受け取ったばっかりで、ポイントのことすっかり忘れてたのでありがたい動画でした。
    この動画見ながらやってみます。

  11. このチャンネル見てる人はできない人いないと思うけどな〜w

  12. 利用規約。。。。読んだ?本当に?。。。読んでないのは知ってるぜ?😂

  13. まだハガキがこないんだよなぁ。。。
    子供達より早く申請したのに……