チャンネル登録をお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCxBAPxDLK-QVDzSyrXT0UFg?sub_confirmation=1 2023/03/24 日本代表ーウルグアイ代表 国立競技場 2023/03/24 日本代表ーウルグアイ代表 国立競技場 #三笘薫#堂安律#伊東純也#サッカー日本代表#森保ジャパン#サムライブルー#ウルグアイ代表#伊藤洋輝#名波浩 2022 FIFA World Cup2022 World CupFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football Teamworld cupWorld Cup 2022ウルグアイ代表サッカー日本代表サムライブルー三笘薫伊東純也名波浩国立競技場堂安律日本代表森保監督 49 Comments sya 3年 ago まあ、伊東に替えて大正解だったけどね patagonia 3年 ago この態度嫌いだ。サッカー選手って監督、審判に大声で文句言うし。何でなんだろか? TARRS 3年 ago 堂安も実際めちゃくちゃ動き良かったけどね!伊東も三笘も良いからな〜、、ポジションかぶりもったいないよな。3人とも一緒に出すなら、CFに伊東とかはダメなんかな😅?流石にもったいないかねえ。 赤い彗星 3年 ago カットインシュートタイプの左利きRSH堂安を外に張らせたのは、緊張で舞い上がった菅原のせいなのか?戦術的指示なのか? いずれにせよSHを外に張らせるならスタメンは伊東純也。SBとしての菅原は代表レベルではないが、WBとしてなら現状ファーストチョイス。 怪我人堕ち男 3年 ago 悪いけど堂安何も出来てなかったよ あんこ 3年 ago 堂安トップで見たいんだよね ボウズマン 3年 ago 俺には全然怒ってるように見えないけどwいつも通りの感じだろ。 l h 3年 ago 誰も浅野がいることをツッコまないのか? 伊藤浩 3年 ago どうあんちゃんは、そんなに良い選手ではない。 じゅんやの方がいい。あのワールドカップのゴールもじゅんやが作りだした、素晴らしいプレーからだ。視野がじゅんやの方が広いし、スピードもある。それは間違いない。 すしし 3年 ago 選手交代に怒ってるんじゃなくて、良いプレー出来なかった自分に怒ってる感じに見えるけどなどこかで伊東と交代になることは最初から分かっていただろうし Zedd tower 3年 ago PK未遂も含め伊東入ってから流れが変わった。シンプルに縦に行く力が伊東にはある。 山崎育三郎のセフレ 3年 ago 次は堂安トップ下でみせて❤ Ranunculus 88 3年 ago これで不機嫌とか勝手に憶測されてんのかわいそすぎるだろ m 3年 ago 自分のプレーに怒ってると思う 佐藤正史 3年 ago 全然怒ってない件負けてる状態で下げられたんだから自分も含めてフラストレーションがあって当然ヘラヘラしているよりよっぽど良いでしょう 雪見大福 3年 ago 左三笘、右伊東がベスト カリウスの呪い 3年 ago 戦術的な監督が来れば堂安や鎌田、選ばれてないが旗手、古橋はもっと活きるが森保さんのサッカーでは個の力と守備の献身性が重要視されてるからこのままじゃいつまで経ってもワールドカップでベスト8に行く事はできないと思う、フランスやイングランド、アルゼンチンと日本は違うし、5年目なのにいまだにビルドアップの形が作れてなかったり攻撃の形も作れてない、セットプレーの形もすべてがゼロだったから森保解任してください 任三良β古畑 3年 ago 2:24怒っていると言うよりこれが彼の通常なのでは?ポイッポイッからのスタッフに拾わせる…いつかACLで外国のチームがテーピングをポイ捨てして日本チームがそれを拾った出来事がありましたよね。それを彷彿とさせるシーンでした。 mgdptd 3年 ago 日本のFK絶望的だから名波さん欲しかったな musasiizumu 3年 ago お前が勝負しねーと鎌田も三苫も迷惑なんだよ‼️ダブル司令塔でも片方は動くわ‼️バランス考えろ‼️ 石塚智也 3年 ago 2列目の三笘、鎌田、堂安は相手から警戒されて、かなり厳しいチェック受けてたから、それだけウルグアイは脅威だと思ってたんだと思う🤔ウルグアイは本当、ドリブルの仕方や身体の入れ方が上手かったし強い相手だと思った🤔流石、ブラジル、アルゼンチンがいる南米予選を通過してワールドカップ出て来てるから実に強かだったと思う🤔 なー 3年 ago タイトル詐欺 t 3年 ago 普通に伊藤の方がいい仕事してるから怒ってたのなら怒れる立場じゃないな、なんでもちゃんと活躍してから。 ルル・ルルンル♧ 3年 ago クソみたいな釣りタイトル 報告の対象です 九才一平 3年 ago 堂安と鎌田は水と油だな。プレイスタイルが全くかみ合わないスルーパスを出したい鎌田。中に入って来てシュートを打ちたい堂安。W杯でもお互いの良さを潰し合ってた誰とでも合い、ドリブル突破からクロス、中に入ってのシュートと何でも出来る伊東からレギュラーを奪うのは無理そう リンドストローム 3年 ago かつての本田ぐらい自己中な選手は1人ぐらいいても面白いと思う masaki masaki 3年 ago ただ単に自分のプレーに納得出来んかっただけちゃうの? ヒジリ 3年 ago 堂安にはサイドバックが攻撃参加してサポートしないとダメ。酒井みたいにパワフルに上がってこないと。 184 184 3年 ago 自分への怒りだろさらに久保もいる激戦区ポジション結果を出したかったんだろう yoha yoha 3年 ago 前から感じてたけど堂安はトップ下の方がいい気がするんだよなあ三笘堂安伊東で一度見てみたい。 働くネトウヨ劇場 3年 ago 三苫薫と伊藤純也という単騎で縦に仕掛ける事が出来る選手がいるのだから、『迷わずサンフレ時代の可変型3-4-2-1をすれば良いのに』と思います。 縦にも横にも行ける三苫は柏好文を、右サイドを縦に仕掛ける伊藤はミキッチを彷彿とします。 2列目に堂安・久保を並べて、左右のウイングに三笘と伊藤。 最前線は上田or浅野で裏抜けを警戒させてバックラインを下げて生まれたスペースを堂安と久保に使わせる。 2018の時点では代表に三笘と伊藤のようなタイプはいなかったので、4-2-3-1は無難だったと思いますが… ラガマン 3年 ago 次のワールドカップまで時間あるんだからもっとシステムとか変えたりしていろんなの試していってほしいな、選手たちの可能性が見えるはず POM 3年 ago 4年前の中島、南野、堂安のワクワク感が欲しい atuu 3年 ago サイドは、やはり伊藤純也と三笘薫です。久保又は堂安はセンター。やはりスピードないと厳しい。 あかさたなは 3年 ago 小林祐希とかもこういう感じで信頼関係作って育てたんだろうなやっぱ育成向きだしコーチとして置いておくなら良い人材なのかもしれない オレオ 3年 ago 真ん中が久保くんなら堂安活きるんだよね。 めっちゃうまいやん 3年 ago 浅野いつも通りのプレーだったけど悔しそうだね どこかの高校生。 3年 ago はるやカワイイ 藤子ちゃん 3年 ago 怒ってる……⁇ 日高つかさ 3年 ago しかしショッパイ試合でしたなぁ りぷとんてーおー 3年 ago 守田がパス受ける時ポジションずれててボールロストってシーン何個かあったし、ボールも追えてなかったように見えた。代わりに鎌田ボランチに下げて堂安トップ下でもいいかもしれないインサイドハーフもサイドハーフも人材過多で悩ましいね 甲乙 3年 ago 悪いけど三苫は別として菅原以外スタメンはアピールできてなかったしスタメンってだけで満足してたのか消極的すぎて観ててつまらなかったわ。ボール下げるだけで大きな鳥籠してるだけ。途中交代の人たちの方がガンガンしててアピール出来てた。三苫が別な理由は、ボール持つだけで大歓声でレベチすぎた。プレー内容は別として。 山田太郎 3年 ago 序列は完全に伊東>>>>>>>>堂安 常見智哉 3年 ago 良い映像ありがとうございます😊名波コーチが好きだった訳じゃ無いけど、今回の試合中の森保監督と名波コーチの抜きやこの動画で、自分の青春時代のヒーロー達が指導者となって活躍しているのを見てエモーショナルな気持ちになりました✨日本サッカー愛してます⚽️ ウォルウイビン 3年 ago タケー。 JB Harold 3年 ago 交代した伊東との優劣の差があそこまでハッキリしてたのに、ホントに怒ってたかぁ? 近藤夢男 3年 ago 代表は伊東三笘の単騎突破でしかチャンスつくれない。堂安だと右サイドの攻撃が死ぬ 課金は情弱 3年 ago 堂安は何も悪くない戦術とスタメン不足だったから持ち味が活きなかっただけコロンビア戦でまた見たい みかん 3年 ago 堂安にしても古橋にしても戦術のせいで生かせれてないんだよ
TARRS 3年 ago 堂安も実際めちゃくちゃ動き良かったけどね!伊東も三笘も良いからな〜、、ポジションかぶりもったいないよな。3人とも一緒に出すなら、CFに伊東とかはダメなんかな😅?流石にもったいないかねえ。
赤い彗星 3年 ago カットインシュートタイプの左利きRSH堂安を外に張らせたのは、緊張で舞い上がった菅原のせいなのか?戦術的指示なのか? いずれにせよSHを外に張らせるならスタメンは伊東純也。SBとしての菅原は代表レベルではないが、WBとしてなら現状ファーストチョイス。
伊藤浩 3年 ago どうあんちゃんは、そんなに良い選手ではない。 じゅんやの方がいい。あのワールドカップのゴールもじゅんやが作りだした、素晴らしいプレーからだ。視野がじゅんやの方が広いし、スピードもある。それは間違いない。
カリウスの呪い 3年 ago 戦術的な監督が来れば堂安や鎌田、選ばれてないが旗手、古橋はもっと活きるが森保さんのサッカーでは個の力と守備の献身性が重要視されてるからこのままじゃいつまで経ってもワールドカップでベスト8に行く事はできないと思う、フランスやイングランド、アルゼンチンと日本は違うし、5年目なのにいまだにビルドアップの形が作れてなかったり攻撃の形も作れてない、セットプレーの形もすべてがゼロだったから森保解任してください
任三良β古畑 3年 ago 2:24怒っていると言うよりこれが彼の通常なのでは?ポイッポイッからのスタッフに拾わせる…いつかACLで外国のチームがテーピングをポイ捨てして日本チームがそれを拾った出来事がありましたよね。それを彷彿とさせるシーンでした。
石塚智也 3年 ago 2列目の三笘、鎌田、堂安は相手から警戒されて、かなり厳しいチェック受けてたから、それだけウルグアイは脅威だと思ってたんだと思う🤔ウルグアイは本当、ドリブルの仕方や身体の入れ方が上手かったし強い相手だと思った🤔流石、ブラジル、アルゼンチンがいる南米予選を通過してワールドカップ出て来てるから実に強かだったと思う🤔
九才一平 3年 ago 堂安と鎌田は水と油だな。プレイスタイルが全くかみ合わないスルーパスを出したい鎌田。中に入って来てシュートを打ちたい堂安。W杯でもお互いの良さを潰し合ってた誰とでも合い、ドリブル突破からクロス、中に入ってのシュートと何でも出来る伊東からレギュラーを奪うのは無理そう
働くネトウヨ劇場 3年 ago 三苫薫と伊藤純也という単騎で縦に仕掛ける事が出来る選手がいるのだから、『迷わずサンフレ時代の可変型3-4-2-1をすれば良いのに』と思います。 縦にも横にも行ける三苫は柏好文を、右サイドを縦に仕掛ける伊藤はミキッチを彷彿とします。 2列目に堂安・久保を並べて、左右のウイングに三笘と伊藤。 最前線は上田or浅野で裏抜けを警戒させてバックラインを下げて生まれたスペースを堂安と久保に使わせる。 2018の時点では代表に三笘と伊藤のようなタイプはいなかったので、4-2-3-1は無難だったと思いますが…
りぷとんてーおー 3年 ago 守田がパス受ける時ポジションずれててボールロストってシーン何個かあったし、ボールも追えてなかったように見えた。代わりに鎌田ボランチに下げて堂安トップ下でもいいかもしれないインサイドハーフもサイドハーフも人材過多で悩ましいね
甲乙 3年 ago 悪いけど三苫は別として菅原以外スタメンはアピールできてなかったしスタメンってだけで満足してたのか消極的すぎて観ててつまらなかったわ。ボール下げるだけで大きな鳥籠してるだけ。途中交代の人たちの方がガンガンしててアピール出来てた。三苫が別な理由は、ボール持つだけで大歓声でレベチすぎた。プレー内容は別として。
常見智哉 3年 ago 良い映像ありがとうございます😊名波コーチが好きだった訳じゃ無いけど、今回の試合中の森保監督と名波コーチの抜きやこの動画で、自分の青春時代のヒーロー達が指導者となって活躍しているのを見てエモーショナルな気持ちになりました✨日本サッカー愛してます⚽️
49 Comments
まあ、伊東に替えて大正解だったけどね
この態度嫌いだ。サッカー選手って監督、審判に大声で文句言うし。何でなんだろか?
堂安も実際めちゃくちゃ動き良かったけどね!伊東も三笘も良いからな〜、、ポジションかぶりもったいないよな。3人とも一緒に出すなら、CFに伊東とかはダメなんかな😅?流石にもったいないかねえ。
カットインシュートタイプの左利きRSH堂安を外に張らせたのは、緊張で舞い上がった菅原のせいなのか?戦術的指示なのか? いずれにせよSHを外に張らせるならスタメンは伊東純也。SBとしての菅原は代表レベルではないが、WBとしてなら現状ファーストチョイス。
悪いけど堂安何も出来てなかったよ
堂安トップで見たいんだよね
俺には全然怒ってるように見えないけどw
いつも通りの感じだろ。
誰も浅野がいることをツッコまないのか?
どうあんちゃんは、
そんなに良い選手ではない。
じゅんやの方がいい。
あのワールドカップのゴールもじゅんやが作りだした、素晴らしいプレーからだ。視野がじゅんやの方が広いし、スピードもある。それは間違いない。
選手交代に怒ってるんじゃなくて、良いプレー出来なかった自分に怒ってる感じに見えるけどな
どこかで伊東と交代になることは最初から分かっていただろうし
PK未遂も含め伊東入ってから流れが変わった。シンプルに縦に行く力が伊東にはある。
次は堂安トップ下でみせて❤
これで不機嫌とか勝手に憶測されてんのかわいそすぎるだろ
自分のプレーに怒ってると思う
全然怒ってない件
負けてる状態で下げられたんだから自分も含めてフラストレーションがあって当然
ヘラヘラしているよりよっぽど良いでしょう
左三笘、右伊東がベスト
戦術的な監督が来れば堂安や鎌田、選ばれてないが旗手、古橋はもっと活きるが森保さんのサッカーでは個の力と守備の献身性が重要視されてるからこのままじゃいつまで経ってもワールドカップでベスト8に行く事はできないと思う、フランスやイングランド、アルゼンチンと日本は違うし、5年目なのにいまだにビルドアップの形が作れてなかったり攻撃の形も作れてない、セットプレーの形もすべてがゼロだったから森保解任してください
2:24怒っていると言うよりこれが彼の通常なのでは?ポイッポイッからのスタッフに拾わせる…いつかACLで外国のチームがテーピングをポイ捨てして日本チームがそれを拾った出来事がありましたよね。それを彷彿とさせるシーンでした。
日本のFK絶望的だから名波さん欲しかったな
お前が勝負しねーと鎌田も三苫も迷惑なんだよ‼️
ダブル司令塔でも片方は動くわ‼️
バランス考えろ‼️
2列目の三笘、鎌田、堂安は相手から警戒されて、かなり厳しいチェック受けてたから、それだけウルグアイは脅威だと思ってたんだと思う🤔
ウルグアイは本当、ドリブルの仕方や身体の入れ方が上手かったし強い相手だと思った🤔
流石、ブラジル、アルゼンチンがいる南米予選を通過してワールドカップ出て来てるから実に強かだったと思う🤔
タイトル詐欺
普通に伊藤の方がいい仕事してるから怒ってたのなら怒れる立場じゃないな、なんでもちゃんと活躍してから。
クソみたいな釣りタイトル 報告の対象です
堂安と鎌田は水と油だな。プレイスタイルが全くかみ合わない
スルーパスを出したい鎌田。中に入って来てシュートを打ちたい堂安。W杯でもお互いの良さを潰し合ってた
誰とでも合い、ドリブル突破からクロス、中に入ってのシュートと何でも出来る伊東からレギュラーを奪うのは無理そう
かつての本田ぐらい自己中な選手は1人ぐらいいても面白いと思う
ただ単に自分のプレーに納得出来んかっただけちゃうの?
堂安にはサイドバックが攻撃参加してサポートしないとダメ。酒井みたいにパワフルに上がってこないと。
自分への怒りだろ
さらに久保もいる激戦区ポジション
結果を出したかったんだろう
前から感じてたけど
堂安はトップ下の方がいい気がするんだよなあ
三笘堂安伊東で一度見てみたい。
三苫薫と伊藤純也という単騎で縦に仕掛ける事が出来る選手がいるのだから、『迷わずサンフレ時代の可変型3-4-2-1をすれば良いのに』と思います。
縦にも横にも行ける三苫は柏好文を、右サイドを縦に仕掛ける伊藤はミキッチを彷彿とします。
2列目に堂安・久保を並べて、左右のウイングに三笘と伊藤。
最前線は上田or浅野で裏抜けを警戒させてバックラインを下げて生まれたスペースを堂安と久保に使わせる。
2018の時点では代表に三笘と伊藤のようなタイプはいなかったので、4-2-3-1は無難だったと思いますが…
次のワールドカップまで時間あるんだからもっとシステムとか変えたりしていろんなの試していってほしいな、選手たちの可能性が見えるはず
4年前の中島、南野、堂安のワクワク感が欲しい
サイドは、やはり伊藤純也と三笘薫です。久保又は堂安はセンター。やはりスピードないと厳しい。
小林祐希とかもこういう感じで信頼関係作って育てたんだろうな
やっぱ育成向きだしコーチとして置いておくなら良い人材なのかもしれない
真ん中が久保くんなら堂安活きるんだよね。
浅野いつも通りのプレーだったけど悔しそうだね
はるやカワイイ
怒ってる……⁇
しかしショッパイ試合でしたなぁ
守田がパス受ける時ポジションずれててボールロストってシーン何個かあったし、ボールも追えてなかったように見えた。
代わりに鎌田ボランチに下げて堂安トップ下でもいいかもしれない
インサイドハーフもサイドハーフも人材過多で悩ましいね
悪いけど三苫は別として菅原以外スタメンはアピールできてなかったしスタメンってだけで満足してたのか消極的すぎて観ててつまらなかったわ。ボール下げるだけで大きな鳥籠してるだけ。途中交代の人たちの方がガンガンしててアピール出来てた。
三苫が別な理由は、ボール持つだけで大歓声でレベチすぎた。プレー内容は別として。
序列は完全に
伊東>>>>>>>>堂安
良い映像ありがとうございます😊
名波コーチが好きだった訳じゃ無いけど、今回の試合中の森保監督と名波コーチの抜きやこの動画で、自分の青春時代のヒーロー達が指導者となって活躍しているのを見てエモーショナルな気持ちになりました✨
日本サッカー愛してます⚽️
タケー。
交代した伊東との優劣の差があそこまでハッキリしてたのに、ホントに怒ってたかぁ?
代表は伊東三笘の単騎突破でしかチャンスつくれない。堂安だと右サイドの攻撃が死ぬ
堂安は何も悪くない戦術とスタメン不足だったから持ち味が活きなかっただけコロンビア戦でまた見たい
堂安にしても古橋にしても戦術のせいで生かせれてないんだよ