#高校野球 #センバツ #予想大会 ★第95回センバツ大会のベスト8予想大会 Fブロック 海星(長崎)、社(兵庫)、二松学舎大付(東京)、広陵(広島) より勝ち上がると予想する1校をコメントしてください。 二松学舎 46 Comments うけやん 3年 ago 広陵 ベスト8というより優勝候補 暇つぶしチャンネル 3年 ago 広陵でお願いします もちろん一筋縄ではいかないと思いますが、秋の試合ぶりを見てもやはり他のチームから一つ抜けていると感じました Kei T 3年 ago 海星 Satoshi Kumazawa 3年 ago 広陵 17年夏以外は近年甲子園で2回戦以上に進出できていない実績がありますが、今回のチームは50連勝など凄まじい成績なので勝ち進むには充分と思います。準々決勝で広陵と履正社の激突が見たいです。 たか1981 3年 ago Fブロック勝ち上がるのは・・・広陵高校と予想します喉の調子が良くないのに配信頂きありがとうございますお大事に😷 プロ野球大好き 3年 ago 海星に期待してください!今年の海星も強いですよ!去年夏の甲子園経験者が7人もいるのは大きいです!去年の2勝を超える3勝以上がチームの目標なので頑張ってほしいです!長崎出身として てんてん 3年 ago 広陵強いけど二松学舎に勝って欲しいので予想は二松学舎でお願いします! すがけんチャンネル 3年 ago 広陵ですね。総合力が高いので あゆゆ 3年 ago 広陵予想します。明治神宮大会準優勝の結果だけの実力があり強いです。 ナムウォッシュ 3年 ago 広陵総合力で上回ると予想させて頂きました! 和基 谷口 3年 ago 広陵優勝候補の有力校。かなり強いと予想 前田民 3年 ago 広陵優勝候補ダントツということで🎵 MyWay 3年 ago 広陵 強力打線に加えて高尾くんがエースとして一本立ちしてるんじゃないかと期待してます。 紀伊田風凪 3年 ago 広陵 高校野球好き会社員 3年 ago 広陵と予想します。 かこ 3年 ago 社 広陵が濃厚だと思うですが、社推しなので!(天理に勝った同士)海星との試合は接戦で、できれば二松学舎に夏の雪辱を晴らしたいw 公立だけど、日程的にも2回戦までなら疲れも大丈夫そうな気がするので、近畿大会の時のようにはならないと思う。 作春の市立和歌山のように、強豪を倒すサプライズを起こしてほしい。がんばれ~ 本多光太郎 3年 ago 願望一択「東北高校」開幕初戦で終わってもうたから、もうおいらの春は終わった…😢😅😂WBCに切り替え様🎉 山梨王子 3年 ago 広陵 総合力ではNo. 1ではないかと思う。 正喜 渡辺 3年 ago 広陵高校推しです。 あいうえおんデータ・青年部長 3年 ago 広陵なんかどこも最近出ててもう馴染んできましたね笑 二松学舎も強いと思うし長崎勢も強いと思う!社も上り調子で一気に夏春といけたのでここでさらにきっかけ掴みたいですね ビッグ 3年 ago 広陵➡️明治神宮大会2年連続準優勝で、優勝候補の広陵と思います。広陵の初戦は、4季連続甲子園出場の二松学舎大学付ですが、総合力で突破。3回戦は、2季連続甲子園出場組の勝者と。無難にベスト8進出かなと予想します。◎広陵○海星△二松学舎大付 星子隆昭 3年 ago 広陵。海星と広陵が勝ち上がって来ると思います。総合力を比較して広陵としました。 ふみ 3年 ago 広陵 戦力充実してますね。ただ、大事な初戦で二松学舎相手は、かなり面白くなるのでは?と思ってます。社や海星も経験値もあるしいい試合になりそう。 よしさま 3年 ago 広陵。 神宮大会準優勝。大阪桐蔭とも接戦している。さらに今年の直近の練習試合も全勝でチームとしてもいい状態なのでベスト8まで固そう。 旅人 3年 ago 初戦の二松学舎戦でコケなければ広陵でどうしようもないでしょう 真実はいつもひとつ! 3年 ago 広陵かなぁ KS 3年 ago 広陵と予想します広陵は優勝予想しているので勝ち上がると思います ⭐️レッドスター 3年 ago 2018年の選手権でも勝っているので今回も二松学舎が勝つと信じています。ガンバレ母校! 遥大 3年 ago 広陵 たかぴい 3年 ago タレントぞろいのニ松学舎大付だと思います。毛利君から始まる打線は強力ですね。去年の秋より総合力は、かなりアップしていると思います。そのため広陵に勝つと思います。そして海星と社の勝者にも勝つでしょう。 吉野 3年 ago 広陵 もともと春に強い印象ですから大丈夫かなと思っています。 匡 深澤 3年 ago まあここは広陵だろうなぁ。実力は抜けている。 ウェスト 3年 ago 広陵 実力校がそろった所ですが、広陵がしっかり勝ち上がってくる気がします! 由伸山本 3年 ago 普通に海星 81fukutyan 3年 ago さすがに広陵のベスト8は固いかなと予想します。 しかし、二松学舎大付と広陵のスコアと、敦賀気比と大阪桐蔭のスコアは、どちらが僅差になるか、興味深いです。 どちらも好勝負期待します。 野球ピンポン 3年 ago 広陵 過去10年近く春ベスト8進出のない中国地区。大阪桐蔭と並び優勝候補筆頭の広陵だが今年はどうなるか?広陵が負ける姿は想像出来ないが勝ち抜くには初戦が最大の山場か?展開次第では二松にも十分勝機ありとみます。 源寄りとも 3年 ago 普通なら広陵でしょうが、自分はここは二松学舎と予想します。 F裕 3年 ago 広陵 昨年秋の神宮大会決勝戦大阪桐蔭相手にあの戦いぶりが頭から離れません。 ザギ 3年 ago 海星ですね。沖縄尚学と互角でしたから。 yo r 3年 ago 広陵 広陵が負けるイメージを色々考えましたがイメージ湧きませんでした。 taka_kat 3年 ago 広陵。 初戦は注目打者対決ですね。投手力の層の厚さで二松学舎を上回ると予想。次戦はどっちが来ても夏春連続出場校ですね。その意味でも、このブロックは経験値のある学校が揃ってますね。 山崎誠 3年 ago 広陵! 投攻守、全てにおいて高い水準の広陵が順当に上がると予想します! まさ@みいちゃん推し 3年 ago 広陵 ここも海星と凄く悩みましたが、広陵が強すぎると思います!広陵と海星の試合見てみたいですね。 をーさん 3年 ago 広陵 ここは、広陵が力を見せると思います。 剣ヶ峰ベースボールチャンネル 3年 ago 広陵 頭ひとつ抜けてますね。 K K 3年 ago ダークホース 社
Satoshi Kumazawa 3年 ago 広陵 17年夏以外は近年甲子園で2回戦以上に進出できていない実績がありますが、今回のチームは50連勝など凄まじい成績なので勝ち進むには充分と思います。準々決勝で広陵と履正社の激突が見たいです。
プロ野球大好き 3年 ago 海星に期待してください!今年の海星も強いですよ!去年夏の甲子園経験者が7人もいるのは大きいです!去年の2勝を超える3勝以上がチームの目標なので頑張ってほしいです!長崎出身として
かこ 3年 ago 社 広陵が濃厚だと思うですが、社推しなので!(天理に勝った同士)海星との試合は接戦で、できれば二松学舎に夏の雪辱を晴らしたいw 公立だけど、日程的にも2回戦までなら疲れも大丈夫そうな気がするので、近畿大会の時のようにはならないと思う。 作春の市立和歌山のように、強豪を倒すサプライズを起こしてほしい。がんばれ~
あいうえおんデータ・青年部長 3年 ago 広陵なんかどこも最近出ててもう馴染んできましたね笑 二松学舎も強いと思うし長崎勢も強いと思う!社も上り調子で一気に夏春といけたのでここでさらにきっかけ掴みたいですね
ビッグ 3年 ago 広陵➡️明治神宮大会2年連続準優勝で、優勝候補の広陵と思います。広陵の初戦は、4季連続甲子園出場の二松学舎大学付ですが、総合力で突破。3回戦は、2季連続甲子園出場組の勝者と。無難にベスト8進出かなと予想します。◎広陵○海星△二松学舎大付
たかぴい 3年 ago タレントぞろいのニ松学舎大付だと思います。毛利君から始まる打線は強力ですね。去年の秋より総合力は、かなりアップしていると思います。そのため広陵に勝つと思います。そして海星と社の勝者にも勝つでしょう。
81fukutyan 3年 ago さすがに広陵のベスト8は固いかなと予想します。 しかし、二松学舎大付と広陵のスコアと、敦賀気比と大阪桐蔭のスコアは、どちらが僅差になるか、興味深いです。 どちらも好勝負期待します。
野球ピンポン 3年 ago 広陵 過去10年近く春ベスト8進出のない中国地区。大阪桐蔭と並び優勝候補筆頭の広陵だが今年はどうなるか?広陵が負ける姿は想像出来ないが勝ち抜くには初戦が最大の山場か?展開次第では二松にも十分勝機ありとみます。
taka_kat 3年 ago 広陵。 初戦は注目打者対決ですね。投手力の層の厚さで二松学舎を上回ると予想。次戦はどっちが来ても夏春連続出場校ですね。その意味でも、このブロックは経験値のある学校が揃ってますね。
46 Comments
広陵
ベスト8というより優勝候補
広陵でお願いします
もちろん一筋縄ではいかないと思いますが、秋の試合ぶりを見てもやはり他のチームから一つ抜けていると感じました
海星
広陵
17年夏以外は近年甲子園で2回戦以上に進出できていない実績がありますが、今回のチームは50連勝など凄まじい成績なので勝ち進むには充分と思います。準々決勝で広陵と履正社の激突が見たいです。
Fブロック勝ち上がるのは・・・広陵高校と予想します
喉の調子が良くないのに配信頂きありがとうございます
お大事に😷
海星に期待してください!今年の海星も強いですよ!去年夏の甲子園経験者が7人もいるのは大きいです!去年の2勝を超える3勝以上がチームの目標なので頑張ってほしいです!長崎出身として
広陵強いけど二松学舎に勝って欲しいので予想は二松学舎でお願いします!
広陵ですね。総合力が高いので
広陵予想します。明治神宮大会準優勝の結果だけの実力があり強いです。
広陵
総合力で上回ると予想させて頂きました!
広陵
優勝候補の有力校。かなり強いと予想
広陵
優勝候補ダントツということで🎵
広陵
強力打線に加えて高尾くんがエースとして一本立ちしてるんじゃないかと期待してます。
広陵
広陵と予想します。
社
広陵が濃厚だと思うですが、社推しなので!
(天理に勝った同士)海星との試合は接戦で、できれば二松学舎に夏の雪辱を晴らしたいw
公立だけど、日程的にも2回戦までなら疲れも大丈夫そうな気がするので、近畿大会の時のようにはならないと思う。
作春の市立和歌山のように、強豪を倒すサプライズを起こしてほしい。
がんばれ~
願望一択「東北高校」開幕初戦で終わってもうたから、もうおいらの春は終わった…😢😅😂WBCに切り替え様🎉
広陵
総合力ではNo. 1ではないかと思う。
広陵高校推しです。
広陵
なんかどこも最近出ててもう馴染んできましたね笑 二松学舎も強いと思うし長崎勢も強いと思う!社も上り調子で一気に夏春といけたのでここでさらにきっかけ掴みたいですね
広陵
➡️
明治神宮大会2年連続準優勝で、優勝候補の広陵と思います。
広陵の初戦は、4季連続甲子園出場の二松学舎大学付ですが、総合力で突破。
3回戦は、2季連続甲子園出場組の勝者と。
無難にベスト8進出かなと予想します。
◎広陵
○海星
△二松学舎大付
広陵。
海星と広陵が勝ち上がって来ると思います。
総合力を比較して広陵としました。
広陵
戦力充実してますね。
ただ、大事な初戦で二松学舎相手は、かなり面白くなるのでは?と思ってます。
社や海星も経験値もあるしいい試合になりそう。
広陵。
神宮大会準優勝。
大阪桐蔭とも接戦している。
さらに今年の直近の練習試合も全勝でチームとしてもいい状態なのでベスト8まで固そう。
初戦の二松学舎戦でコケなければ広陵でどうしようもないでしょう
広陵かなぁ
広陵と予想します
広陵は優勝予想しているので勝ち上がると思います
2018年の選手権でも勝っているので今回も二松学舎が勝つと信じています。ガンバレ母校!
広陵
タレントぞろいのニ松学舎大付だと思います。毛利君から始まる打線は強力ですね。去年の秋より総合力は、かなりアップしていると思います。そのため広陵に勝つと思います。そして海星と社の勝者にも勝つでしょう。
広陵
もともと春に強い印象ですから大丈夫かなと思っています。
まあここは広陵だろうなぁ。
実力は抜けている。
広陵
実力校がそろった所ですが、広陵がしっかり勝ち上がってくる気がします!
普通に海星
さすがに広陵のベスト8は固いかなと予想します。
しかし、二松学舎大付と広陵のスコアと、敦賀気比と大阪桐蔭のスコアは、どちらが僅差になるか、興味深いです。
どちらも好勝負期待します。
広陵
過去10年近く春ベスト8進出のない中国地区。大阪桐蔭と並び優勝候補筆頭の広陵だが今年はどうなるか?
広陵が負ける姿は想像出来ないが勝ち抜くには初戦が最大の山場か?展開次第では二松にも十分勝機ありとみます。
普通なら広陵でしょうが、自分はここは二松学舎と予想します。
広陵
昨年秋の神宮大会決勝戦
大阪桐蔭相手にあの戦いぶりが頭から離れません。
海星ですね。沖縄尚学と互角でしたから。
広陵
広陵が負けるイメージを色々考えましたがイメージ湧きませんでした。
広陵。
初戦は注目打者対決ですね。投手力の層の厚さで二松学舎を上回ると予想。
次戦はどっちが来ても夏春連続出場校ですね。
その意味でも、このブロックは経験値のある学校が揃ってますね。
広陵!
投攻守、全てにおいて高い水準の広陵が順当に上がると予想します!
広陵
ここも海星と凄く悩みましたが、広陵が強すぎると思います!
広陵と海星の試合見てみたいですね。
広陵
ここは、広陵が力を見せると思います。
広陵
頭ひとつ抜けてますね。
ダークホース 社