姉妹チャンネル
JOJOマニアNEXT
https://www.youtube.com/channel/UCpeVl-s-38wx7lN61jlSA5Q
ジョジョジョ
https://www.youtube.com/channel/UCdp4O5YQzYwvZsNAC8-WoBA
【著作権について】
当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
上記により本作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしておりますが、もし何か問題があれば動画を迅速に削除させていただきますので、著作の本人様から直接こちらのアドレスにご連絡ください。
「buzzy.af@gmail.com」
注意著作の本人以外からの削除申請は承りませんので、ご承知ください

40 Comments
よくテレビに出てるマナー講師のババアが嫌いすぎてマナービジネスそのものが嫌いになった
ティーカップの指通さないやつほんまクソ()女の子ワイには重くてキツい
マナーに拘ってたらお互い永遠に疲れるだけやで。しかも結局気分次第でどうとでもなるという無実なもの。
誰がこんなの考えたんだ
ちょっと前に炎上してた「いただきますはマナー違反」のやつとか考えると、宗教や主義、国家ごとにマナーって違うし
そういう、例えば「自分と客とで宗教が違う」ときに使うマナーって全然聞いたことないから
マナーって「知ってる前提」ひいては「仲間かどうかを判断するための合言葉」な部分があるよなって思う
ひろゆきなら言いくるめてなんとかなりそう
たとえ合格してもここでの生活は心休まらないと思う
どんなに完璧にやって主になっても暮らしてる間森の神が私生活見てきそうだからやだ
立派なレディになるために食事のマナーについて悩む後輩3人に言ったごちうさのリゼちゃんの名言。
「そんな堅苦しく考えなくてもいいよ。(中略)マナーなんてお互いが(食事を)楽しむためのものなんだから」
礼儀作法がまったくなってないのも問題だが、それに縛られて人と関わることが嫌になってしまうなんてのはなお良くない。まあせめて最低限、下品にならない程度の知識は持つべき。
神は理不尽な存在やし
べろきしの上座下座のマナーだけは覚えてて実行したら「奥から詰めて座れ」と言われ理不尽な思いしました🌟
正の反対が誤とか間違いとかじゃなくて下品なのホント草
こうするのが上品、やらないのは下品って最初に考えたやつ頭悪すぎやろって思う反面、
肘ついてくちゃくちゃご飯食べる人への嫌悪感すごくあるし自分もマナーに囚われてるんやなって
つまりクチャラーは消えろ
最近のマナー講師とかいう人種は
自分が造り出したマナー
を語ったりするからな(-_-;)
徳利の注ぎ口の話とか笑ったわ(^_^;)
ティーカップはめんどくさいから俺なりのやり方ってことでリヴァイ飲みしてる
「女王のフィンガーボール」の話のように相手の価値観を尊重することこそ最上のマナーだと思う。
だからとうもろこしにナイフとフォークを出されたらナイフとフォークを使って食べるのがマナーだと思う。
この動画でマナーマナーって聞きすぎて「否マナー」って書きたくなったから書く
目下がマナーを軽視すんな
一応、攻略できてる人等がいるんでクソではない?
吸血鬼って誰のことかと思ったら 荒木先生本人のことかよww
上座下座ってどっからカチコミ来るかを考えれば意外と簡単にわかるの助かった
実際は選別だから、マナーは建前で合格させる気はなかったのでは
受験でテストして落ちているのに僅かな逆転の可能性で面接はさせる程度かと思われ
金持ちになれてもこんな指摘厨だらけの村なんて住みたくねぇ
マナーはパワーなり
たのしくご飯食べれればそれでええ。
江頭さんにしてほしい
厳しい作法テストに合格した起業家の皆さんはどうやって乗り切ったんでしょうかね・・・・((((;゜Д゜)))
椅子はソファー(大きい椅子)の方が上座っていうのは聞いた事がある
鬼のマナー講師連れて行ったらどうなるんやろか
マナー講師集めて送り込んでみたいな
マナーは守るべきものであって守らなければいけないものではないんだよね。
マナーとルールは違う事を履き違えてる人が本当に多い気がする
原作 君…踏んでるからな…
ドラマ 君…足元大丈夫か?
露伴の台詞を少し変えて直接的に指摘せず
相手が気づくように言ってる変更点好き
岸辺露伴を憑依させた高橋一生はめちゃくちゃ気持ちよさそうにマナガキにド正論ぶつけててよいと思った
満面の笑み
マナー講師によって全然違うことを言い出すのは勘弁してほしい
逆に言えば、今住んでいる富豪村の住民ってこのクソ試験を通過した連中なんよな…
一度で通過したのか、それとも何を失おうとも再挑戦し続けたのか
我が身を正すために使うのだけが正しいマナーで、
他人を攻撃するために使うのはどのような内容であれ誤ったマナーだと思っている。
上座下座は昔は西日本と東日本で違ったんだけどね
ティーカップの取手は穴が小さ過ぎて指入んないんだよね…
正直この話はドラマのほうが上手くまとめたなって思った
漫画版はマナー違反をやり返した時のカウントがちょっと微妙だった
庶民のほとんどが知らないマナーなら無視しても構わないけど、食事中に肘をつかないとか箸の持ち方くらいは誰でも知ってるんだから守るべきだと思うわ
流石にそれも守れないのは「まともな躾を受けてきませんでした〜www親子揃って馬鹿で〜すwww」って言ってるようなものだから
ドラマ版だと上座下座のクダリは失敗しないんよね
「原作通り」をいい意味で裏切ってくれたと思う