今回は、江戸時代の意外すぎる庶民の暮らしについて。覚えておくべき有名なエピソードは3つ。
0:46 ①隣人のことを大体知ってる
2:53 ②毎日風呂に入っていた
4:44 ③エッチな絵が売られていた
6:37 ➃実は、ほとんどフリーター

============
🔽YouTuberのためのオンラインサロン(歴史サロン・学識サロン)
https://community.camp-fire.jp/projects/view/362663
YouTubeは1人でやると本当に大変で、一生懸命、魂込めて動画を作っても誰にも見てもらえないことなんてザラにあります。投稿して24時間で再生回数3回(うち2回は自分w)など、私も同様の苦悩を味わってきました。辛すぎて今ではその時の記憶がありませんwそんな同じ苦労を経験している人のために、私がこれまで2年間かけて集めたYouTubeに関するテクニックと知識、その全てをこのサロンで赤裸々に公開しています。
また、登録者5万人以上のYouTube運営者が日本で1番在籍しているサロンですので、超有益な情報がじゃんじゃん集まってきます。(登録者5万人以上の人が100名以上います)
ただ注意点として、YouTube本気で伸ばしたい人限定で入っていただきたいんです。でないと私がどんなに協力してもYouTubeで成果を出すことはできませんのであなたの大切な時間とお金が無駄になってしまいます。そんなことは申し訳なさ過ぎてできません。ですので、本気で頑張りたいという人のみ!お待ちしてます。
(登録者5万人以上の方に限って全員無料なので、希望者は学識サロンTwitterのDMへ)

🔽YouTubeを短期間で収益化させるためのロードマップ(学識サロン・歴史サロン)
https://www.udemy.com/course/18youtuberyoutube3/?referralCode=C6E5B95E5CA6C77D07B1
※無料で今なら動画2本見れます
※YouTubeで伸び悩んでいる人or登録者を増やしていきたい人のみ対象

🔽ホワイトボードアニメーションセミナー(歴史サロン・学識サロンが使用しているソフト)
https://www.udemy.com/course/youtubevideoscribe/?referralCode=FD7E20F37E8176ECC8B7
※無料で今なら動画2本見れます
※顔出し無しでYouTubeを始めたいor動画編集で稼ぎたい人のみ対象
============

学識サロン(別チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCC4NkFV-L-vVYD5z_Ei5dUA

歴史上の人物は社会人になると学ぶ機会は無くなります。でもビジネスで出会う取引先の人の中には歴史が好きな人も多く、教養という意味でも社会で必要な知識です。また歴史上の人物から、社会に出てから必要な考え方や行動を多く学ぶことができるのも事実です。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の人たちが歴史上の偉人のことを短時間で学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
毎週土曜日19時に動画を配信中 歴史サロン まぁ~

【お仕事の依頼はこちら↓】
rekishisaron1192@gmail.com

☆音源:http://dova-s.jp/

#江戸時代 #プライバシー #歴史 #日本の歴史

21 Comments

  1. 江戸時代が大好きです😆💕
    江戸時代の事をたくさんやって欲しいです💠

  2. 親から聞いたことありますが「昔の夏は扇風機だけで十分やった」らしくて
    となると江戸時代は温度も40℃までいくことがなかったんでしょうか?

  3. エロネタの鉄板は時代を超えても変わらないんですねwww

  4. 春画については以下の逸話がある。勝海舟が遣米使節としてサンフランシスコに滞在していたとき裁判所から出頭命令を受けた。裁判長によると、「サンフランシスコ公園で散策中の貴婦人二人に日本人水兵が春画を見せた。婦人たちは侮辱されたと怒り我が法廷に持ち込んだ」とのこと。海舟はその場は詫びたが、裁判長に個別に呼び出された。すると裁判長は先程とは真逆のソフトな態度で話し始め、ザックリ言うと、「彼の本(春画)は大変な珍品なので、例の婦人たちと私に譲ってほしい」とのこと。訴訟までしておいて露骨な手のひら返しである。これには海舟も内心憤懣やるかたなく、意趣返しを決意した。後日、裁判長たちを咸臨丸に招待し、「昨日、貴殿より懇願の品(もちろん春画のこと)、これより貴殿並びに二貴婦人に改めて贈呈いたしたい。ついてはこれより贈呈式を行いたい」と述べ、丁重な贈呈式をやってのけた。裁判長は赤面、貴婦人たちは逃げ出し、海舟はようやく留飲を下げた。この逸話は、古今東西、エロは人の関心を惹くものということを雄弁に物語っていよう。

  5. プライバシーなんざ、ある意味下らない。
    そのようなものは結果として、【保身癖】を覚えさせる麻薬でしかない。
    透けてないマウスマスクにしても、然りと言うより他は無し。

  6. 安いアパートとかは今でも壁が薄くて、めっちゃ聞こえてくるからキツイっす😭プライバシーのことを考えると家賃が高くなるんですよね…。

  7. 風呂場に穴が有ったら トーゼン覗き!―
    すべての男性がそうであるみたいに言うのはやめてほしいものですねww …コホンw
    土方や沖田って、当時の女性にとってジャニーズだったんだろなあ。じっさいにイケメンだったみたいだし。

  8. 中国の高速道路のトイレは驚異的だった。。。
    小さい方がトイレの壁側に開放的に側溝があるだけ。そして、大きい方が上下が風通しのいい間仕切りがあるだけ。小さい方はどこでも“こんにちは”、大きい方は立ち上がった時としゃがんだ時に“こんにちは”。とにかくショッキングだった。

  9. 大正生まれのばあちゃんが昔「女は前世で悪いことしたから女なんだ。己の業、おなご(女)というんだよ。だから多少辛くても我慢しないと」と言っていて、全然納得できねーと思っていたけど、こうして江戸の暮らしを見ると、そう考えでもしないとやっていけなかったのかなと思う😰
    トイレ覗くために待ち構えてる男の前で我慢しきれず見せなきゃいけないなんて、耐えられない😭

  10. 今の時代も自力で飯を食える技術がない奴が雇われサラリーマンになるんだよ。