今回はジャニーズグループ、嵐のメンバーで数々の作品に出演してきた二宮和也さん主演作品です。

00:00:OP
02:01:二宮和也のプロフィール
06:00:「硫黄島からの手紙」
08:50:俳優”二宮和也”の魅力
09:50:「拝啓、父上様」
18:23:セリフへのこだわり
21:00:見るべきこの一本

▽紹介した作品はこちら
潜水艦カッペリーニ号の冒険
青の炎
優しい時間
硫黄島からの手紙
拝啓、父上様
マイファミリー
山田太郎ものがたり
流星の絆
フリーター、家を買う。
ラーゲリより愛を込めて
母と暮らせば
浅田家!

出演:馬場康夫
制作・著作:ソニーマーケティング株式会社
制作・編集(OCPX):株式会社クリーク・アンド・リバー社 / 株式会社ジッピー・プロダクション

#嵐 #二宮和也 #ジャニーズ

26 Comments

  1. 「天城越え」で上手さに驚きました。いつか大河の主役を・・・と思っている俳優さんのひとりです

  2. 昨年亡くなったゴダールの「この一本」をやっていただけないでしょうか? 難解で眠くなる作品も少なくないですが、素人が観ても楽しめる一本が知りたいです。

  3. 正しくは、いおうとうです。この方があえて触れないので、書きました。地名の読み方が間違ってます。アメリカ人が間違えて訳して、いおうじまにしましたけど…日本人はせめて島の名前を間違えないでほしい。これを流すだけでもプロパガンダになりますから。

  4. いつも楽しみに動画を拝見させていただいています!知的で聡明かつマニアックな馬場監督の解説は本当に楽しいです!ありがとうございます!今度『原田知世』さんの特集をお願いします。私個人の一本はやはり、私をスキーに連れてってです!

  5. 私もリクエストを、、織田裕二特集をお願いします🙏
    FODなどで傑作ドラマ「お金がない!」の配信がないのが残念に思っております😣

  6. こちらの動画、大変興味深く拝見させて頂きました。潜水艦カッペリーニ号の冒険の時の雑誌で馬場監督と二宮くんのインタビューを読みましたがスマホの翻訳機能を使ったセリフの練習法を二宮メソッドと仰っていたのを覚えています。そんなに何度も聞いてやっと教えてくれたのだと知って、含羞という言葉がぴったりなチャーミングな人だなと改めて思いました。昔の作品ももう一度見返したくなりました!

  7. 潜水艦カッペリーニ号の冒険、戦時中のお話なのにあまり辛い描写は無く人との絆を感じられる素敵な物語で、尚且つ二宮和也さんの歌声を堪能できるドラマを作って頂いて本当にありがとうございました🙇‍♀️💕

  8. すごく詳しく二宮くんの作品や演技のことを話してくださって、とても嬉しく拝見しました。ありがとうございます。

  9. 実際にお仕事をされた馬場監督による二宮くんの解説
    とても詳しくお調べになってて最高でした!

    でもぜひ最初の連ドラ主演作
    「STAND UP!」もご覧になってください!
    堤監督作品でキャストには小栗くんや鈴木杏さんなど錚々たるメンバー
    何よりヘタレな二宮くんが満喫できます!

  10. 『拝啓、父上様』が二宮和也の最高のドラマ!と信じているので馬場さんも評価して下っていると分かりとても嬉しい気持ちです。終始困惑している一平と、「坂下」が次々と翻弄される切ない設定、何度見ても笑いと涙で清々しい気持ちになります。『カッペリーニ号』も期待を裏切らない楽しいドラマでした。何より馬場さん仰るところの流暢なイタリア語が二宮くんの口から聞こえてきたのは本当に幸せでした。

  11. 面白かったです。
    前略おふくろ様を見てた世代です。
    拝啓父上様また見たくなりました。

  12. 青の炎が出てきて嬉しかったです!この映画、何年も前に観ましたが、二宮君の演技が非常に印象的で。。!

  13. 二宮くんのお話し、色々ありがとうございました。
    潜水艦カッペリーニ号の冒険も、とても、素敵なドラマでした。
    ただ、二宮くんに関してのお話の中で、倉本聰さんのお話があったのですが、二宮くん、倉本聰さんにも、セリフを変えることを認められています。そのかわり、俺を超えろって。
    倉本聰さんも、色々なインタビューで、「一言一句変えたらダメと言ってる訳ではない。ニノには、好きに変えていいと言っている。ただ、俺を超えろって」なので、セリフは変えていいのですが、プレッシャーは、すごいと思います。

  14. 面白かったです
    二宮くんはセリフ覚えないっていうけど
    倉本聰さんの作品でまるっきり違うなんてあり得ずきっと一言一句正確じゃないって事だろなと思ってました
    群衆って言葉二宮くんにピッタリだと思いました

  15. 「潜水艦カッペリーニ号の冒険」大好きな作品です!子どもから大人まで楽しめる、生きる力をもらえる素晴らしい時間をありがとうございました。毎夏再放送して欲しいです。
    俳優二宮和也のお話もとても興味深く面白かったです。含羞、初めて知りました。二宮くんにぴったりの言葉ですね。「体重を感じさせない」もとてもよく分かります。
    努力を語りたがらない人なので、また一緒に仕事をした時にも色々聞き出してください!笑

  16. 初めて視聴いたしました。解説がすごく興味ある内容で最後まで楽しかったです。二宮さんの演技が楽しくてしょうがないという感じの語りでしたね。私もドラマの最高峰は優しい時間と拝啓父上様です!セリフを言う時の声や目線、セリフなしの仕事をしてる時の動きなども本当の仕事場のように感じさせる所作に細部まで見せて飽きさせない役者さんだと思い何度でも見れるドラマでした。スペシャルドラマの坊ちゃんや赤めだかも視聴率が悪かったと言われながらも素晴らしい演技が心に残っています。やる気のない、出来の悪い、変わり者、冷たい男など様々な人間らしい心のある役を今後も楽しみにしたい俳優二宮さんだと思っています。

  17. 気がついたら出でくる作品全部見てました。
    それまではテンション低めの芝居がすごく上手いと思っていたのですが「流星の絆」でやはりテンション低めなのに弟にこれでいのかと詰め寄られて突然
    「いいわけねえだろう!」
    と怒鳴ったそのセリフの一言であまりの迫力に慄きました。まるで助走なしの一撃という感じで。
    その後も実は怒鳴りがめちゃめちゃ上手く、滑舌もすごいというのも、またニノの持ち味で、ドラマ「ブラックペアン」では共演者の小泉さんはびびって泣きそうになったそうですし、検察側の罪人」のあの尋問シーンは本当にこの映画の一番の見所だと思ってます。

    「母と暮らせば」の芝居は震えるほど良かったです。でもやはりこの一本は硫黄島かとおもいます。そのくらい硫黄島はいい映画でした。

  18. 嬉しい評価をありがとうございます。二宮くんはその時々で【硫黄島からの手紙】のオーディション合格理由が違っていて「TBSのSPドラマで坊主にしていたからやる気があると思われ合格した。」とも言っています。オーディションで受けた役とは別の役(クリントが二宮くんの演技を見て居なかった役を二宮くんに用意したそうです)で受かったそうです。去年放送されたTBSの番組では「受けた役名ではなかったので合格を信じていなかった。」と発言しています。倉本聰さんの作品でも二宮くんは台詞を替えても良かったそうです。【潜水艦カッペリーニ号の冒険】素敵なドラマで大好きです。今も観てます。

  19. 今回お勧めに出てきたので、初めて見させて頂きましたが、とても楽しく拝見しました!
    ちなみに二宮くんはスペシャルドラマにも沢山出てますが、少しは恩返しが出来たかな?とマラソンとdoor to door…の障害を持った方の実話に基づく三部作が私は秀逸だなぁとも思っているので、もしご覧になっていなかったら是非!です🙇

  20. 含羞。初めて知りました。
    素敵な言葉ですね。
    優しい時間、拝啓、父上様を観てる辺りは、ジャニーズの人とは思わず、この人いい表情するなぁ、周りの人の活かし方上手い良い役者さんだなぁと思っていました。
    ジャニーズ苦手な私でも嵐が認知され、タレントとしての活動も応援したくなったのは、確かに含羞という彼の人柄だなぁと納得しました。
    こちらには掲載されてないけど、stand upというドラマもジャニーズフィルターの無い頃に見ましたが困り顔の素敵な演技でしたよ。

  21. ありがとうございます😊
    拝啓、父上様だけは見てないので見てみます。カッペリーニはもちろん見ました。戦争が絡んでいるのに、重たくなくて笑えたりで面白かったです。

  22. 拝啓父上様、フリーター家を買う、どちらも好きな作品です。おすすめしてくださって嬉しかったです。

  23. 大変興味深く拝見しました。本当にたくさんの映画やドラマをご覧になっているんですね。
    「潜水艦カッペリーニ号の冒険」などの単発ドラマも10本くらいあるはずです。
    『含羞』というほめ言葉を教えて頂いてありがとうございます。
    「拝啓、父上様」大好きなドラマです。
    「硫黄島からの手紙」を続けて観ようと思います。

  24. カッペリーニ号は戦時中のお話でありながらたくさん笑って引き込まれ、これなら!と思って翌日小学生低学年の息子にも見せました!息子もたくさん笑って見ていて、同時に戦争の事実を伝えることもできて良かったと思ってます!
    愛に溢れていて大好きな作品です🍅

    懐かしい作品たちも見直したいと思います!!

  25. 拝啓父上様、また観たくなりました。
    二宮くんの板前姿がとても素敵でした🧡
    当時神楽坂を見たくて、一人で行ったのを思い出しました。カナルカフェも行きました!