2005.11 ウクレレギターサックスジェイク・シマブクロピアノ井上陽水山下洋輔押尾コーターロー押尾コータロー菊池成孔高田漣 24 Comments PAOLA ARGUETA 16年 ago great hawlin 16年 ago Very very nice!! Love it! Nico MonkeyKing 16年 ago Inoue Yosui don't know where is the 12th fret. 🙂 nagomilove7 13年 ago この時の陽水の声は硬質な感じだったので、リバーサイドの無機質な感じによく合います。 moshimoshikenji 12年 ago that's why he is a pro! mari saijo 12年 ago いいですね。 陽水さんは、昔から画像を見る事が少ないかったし 押尾さんとのコラボ最高です!! Kawai T 12年 ago コータロさんとの演奏すごくいいですね。CDが欲しくなりますね。 JunAi626 12年 ago シビレました・・・・ tora-chan 11年 ago 格好いいですね。 上島つかさ 11年 ago 陽水おっかねー 、 押尾のギターなんて粉砕するほど歌が強いね。 ryuuiti mizunaga 11年 ago 話をしているときの陽水さん、何かとっても嬉しそうに見えます。何かとっても珍しい感じがします。押尾さんの人柄ですか・・・あと、凄い人のところには、凄い人が集まるんですね。 dodonkodon 11年 ago 押尾のギターなんて、とか馬鹿な事を言ってる人がいますが、シチュエーションが分かっていない。 きせうそ 10年 ago 押尾→上手い(巧い)、色っぽい、男前陽水→凄い、怪物 yu84p 9年 ago 陽水のすごみがよくわかる。陽水の前では押尾もこの程度かって感じ。巧いけど迫力ゼロ。 mikagemoondesign 9年 ago イーグルスのホテルカリフォルニアをイメージしているよう。メロと詞。和音。日本版ですね。押尾ナイス。 小川仁朗 8年 ago 押尾君、まだビビっとんなぁ。陽水の存在感に圧倒されて手が出ませ〜んって感じやね。 nihku 8年 ago 井上陽水の歌詞が今更すごいと思ったわ 四元壯・よつもとしょう 8年 ago 陽水さんは押尾さんほどのギターテクはなくてもよくて、押尾さんは陽水さんのような曲を作れなくても、それぞれプロフェッショナルの頂点として存在している。と考えると、自分が何を伸ばすべきか見極めるのは本当に重要だなぁ。 長嶋勇次郎 8年 ago 音は控えめでいい 押尾が正解 蒼井 7年 ago 陽水さんは、歌だけじゃなくて喋ってる時から妖艶な色気があるなぁ押尾さんって、人と合わせるとだいぶ音が控えめになる気がする。 ひょっとしたら 想カモね 6年 ago 誰にも分からん頭痛が痛いとき…♪ 安田憲子 6年 ago クラシックギターは爪で弾く事を、息子にギターを習わせて初めて知った。それで爪を長く伸ばして割れないようにエナメルで保護していた。押尾さんもやっぱり爪が長い。 島尻優榮 3年 ago オブリガートを、サンタナの鳴きのギターのような感じで入ったほうが私は好きでした。 Naty Abala 3年 ago love it😍
ryuuiti mizunaga 11年 ago 話をしているときの陽水さん、何かとっても嬉しそうに見えます。何かとっても珍しい感じがします。押尾さんの人柄ですか・・・あと、凄い人のところには、凄い人が集まるんですね。
四元壯・よつもとしょう 8年 ago 陽水さんは押尾さんほどのギターテクはなくてもよくて、押尾さんは陽水さんのような曲を作れなくても、それぞれプロフェッショナルの頂点として存在している。と考えると、自分が何を伸ばすべきか見極めるのは本当に重要だなぁ。
24 Comments
great
Very very nice!! Love it!
Inoue Yosui don't know where is the 12th fret.
🙂
この時の陽水の声は硬質な感じだったので、リバーサイドの無機質な感じによく合います。
that's why he is a pro!
いいですね。
陽水さんは、昔から画像を見る事が少ないかったし
押尾さんとのコラボ最高です!!
コータロさんとの演奏すごくいいですね。CDが欲しくなりますね。
シビレました・・・・
格好いいですね。
陽水おっかねー 、 押尾のギターなんて粉砕するほど歌が強いね。
話をしているときの陽水さん、何かとっても嬉しそうに見えます。
何かとっても珍しい感じがします。押尾さんの人柄ですか・・・
あと、凄い人のところには、凄い人が集まるんですね。
押尾のギターなんて、とか馬鹿な事を言ってる人がいますが、シチュエーションが分かっていない。
押尾→上手い(巧い)、色っぽい、男前陽水→凄い、怪物
陽水のすごみがよくわかる。
陽水の前では押尾もこの程度かって感じ。
巧いけど迫力ゼロ。
イーグルスのホテルカリフォルニアをイメージしているよう。メロと詞。和音。日本版ですね。押尾ナイス。
押尾君、まだビビっとんなぁ。陽水の存在感に圧倒されて手が出ませ〜んって感じやね。
井上陽水の歌詞が今更すごいと思ったわ
陽水さんは押尾さんほどのギターテクはなくてもよくて、押尾さんは陽水さんのような曲を作れなくても、それぞれプロフェッショナルの頂点として存在している。と考えると、自分が何を伸ばすべきか見極めるのは本当に重要だなぁ。
音は控えめでいい 押尾が正解
陽水さんは、歌だけじゃなくて喋ってる時から妖艶な色気があるなぁ
押尾さんって、人と合わせるとだいぶ音が控えめになる気がする。
誰にも分からん頭痛が痛いとき…♪
クラシックギターは爪で弾く事を、息子にギターを習わせて初めて知った。それで爪を長く伸ばして割れないように
エナメルで保護していた。押尾さんもやっぱり爪が長い。
オブリガートを、サンタナの鳴きのギターのような感じで入ったほうが私は好きでした。
love it😍