〜〜〜〜〜井上さんの動画〜〜〜〜〜 vsナルバエス vsエルナンデス vsマクドネル vsロドリゲス vsパヤノ twitter Tweets by boxamen ボクシング井上尚弥比嘉大吾 23 Comments タカノリ カネコ 3年 ago ボクサマンさんの久しぶりの動画!めっちゃ嬉しいです😂😢😊 せっさ たく丸 3年 ago こんにちは😃ボクサマンさんは、バトラー戦をどう見たか?フルトン戦の攻略は?配信お願いします😊 轢 3年 ago 自分よりデカい井上尚弥という絶望 黄色い蛙 3年 ago フルトン選手もインファイトでアッパーしてるし体格を活かしたクリンチワークもしてんねんなぁ。バックステップも多用するし深追いしない、本当にやりづらいボクサーやと。。で、技術的に同じような事ができる井上選手が攻略してくれると信じたい。 とろろトマト 3年 ago 11:07ワンツーのストレートがフック気味なのは多分ガードの上からでもポイントが取れると判断しての事だと思います。 てつこと 3年 ago エキシビジョンってヘッドギア付けたり外したりするんすね。 ちくわch 3年 ago フルトンの考察動画見たいです! ユーケイ 3年 ago 生存確認!たまにでいいんで動画上げてくれると嬉しいです。 サルバドールサンチェス 3年 ago お金取れるスパーリングですね。衝撃的でした。これを踏まえてバトラー戦見ると井上尚弥選手の引き出しの多さに驚く🤔もしフルトンに井上尚弥攻略を指示するとしたらレパード玉熊vsヘススロハス戦のヘススロハスのインファイトをフルトンにさせるよ。距離感抜群の井上尚弥選手にはアウトボクシングは通用しない🤔 ベリーベリー 3年 ago まってましたよ! ベリーベリー 3年 ago ナチュラルな体重なら確か当時は比嘉61kg井上尚弥は63kgだったはず アンカイム 3年 ago 待っていました!長い間動画を上げられていなかったので残念に思っていました。格闘技のチャンネルは数々ありますが、これだけ試合シーンを切り取って技術の言及をしてくださるチャンネルは他にないです。井上尚弥が盛り上がってきているので、これからもご意見聞かせてほしいです Y A 3年 ago バトラー戦でも7Rくらいにロマチェンコステップしてませんでした?誰も取り上げてくれないから識者の意見が聞きたい、、、 うるはくん 3年 ago 同じことがフルトンにされそうですが、スピードが井上尚弥にはありますね。ダンスしているようなリズムのステップですね(#^.^#) MAD NOOBs Brain ch@100人目標 3年 ago 実はむちゃくちゃボクサマンさんの動画待ってました!最後の動画から面白い試合が沢山ありましたんで…これからも動画更新期待して待ってます! 恨みチャンネル 3年 ago 体重超過してから比嘉選手は影が薄れたな、キツイ言い方メッキが剥がれた デビル万次郎 3年 ago フルトン戦今から楽しみ(笑) 大野和彦 3年 ago 筋肉量だけでなく骨格も関係してくると思います。去年のソンセン戦も勝ちに勝ちましたが若干押されてコーナー詰められるシーンがありましたね。モンスターと比嘉のエキシビション見るとはじめの一歩に出てくる一歩とマルチネスを思い出しました。 孤高のライオン 3年 ago この方の解説がYouTubeでは1番だと思う。 みのり 3年 ago 久しぶりすぎーw🤣💗寂しいよー、💦 うにたん 3年 ago めちゃくちゃ待ってました!毎回めちゃくちゃわかりやすく、聞きやすい解説をありがとうございます。次は是非、フルトンのボクシングを解説して頂きたいです。是非是非よろしくお願いします! Yuji Cobayashi 3年 ago スゴイ解説力。 決め付けの刃 3年 ago 久々に更新きた😂
黄色い蛙 3年 ago フルトン選手もインファイトでアッパーしてるし体格を活かしたクリンチワークもしてんねんなぁ。バックステップも多用するし深追いしない、本当にやりづらいボクサーやと。。で、技術的に同じような事ができる井上選手が攻略してくれると信じたい。
サルバドールサンチェス 3年 ago お金取れるスパーリングですね。衝撃的でした。これを踏まえてバトラー戦見ると井上尚弥選手の引き出しの多さに驚く🤔もしフルトンに井上尚弥攻略を指示するとしたらレパード玉熊vsヘススロハス戦のヘススロハスのインファイトをフルトンにさせるよ。距離感抜群の井上尚弥選手にはアウトボクシングは通用しない🤔
アンカイム 3年 ago 待っていました!長い間動画を上げられていなかったので残念に思っていました。格闘技のチャンネルは数々ありますが、これだけ試合シーンを切り取って技術の言及をしてくださるチャンネルは他にないです。井上尚弥が盛り上がってきているので、これからもご意見聞かせてほしいです
大野和彦 3年 ago 筋肉量だけでなく骨格も関係してくると思います。去年のソンセン戦も勝ちに勝ちましたが若干押されてコーナー詰められるシーンがありましたね。モンスターと比嘉のエキシビション見るとはじめの一歩に出てくる一歩とマルチネスを思い出しました。
うにたん 3年 ago めちゃくちゃ待ってました!毎回めちゃくちゃわかりやすく、聞きやすい解説をありがとうございます。次は是非、フルトンのボクシングを解説して頂きたいです。是非是非よろしくお願いします!
23 Comments
ボクサマンさんの久しぶりの動画!めっちゃ嬉しいです😂😢😊
こんにちは😃ボクサマンさんは、バトラー戦をどう見たか?フルトン戦の攻略は?配信お願いします😊
自分よりデカい井上尚弥という絶望
フルトン選手もインファイトでアッパーしてるし体格を活かしたクリンチワークもしてんねんなぁ。バックステップも多用するし深追いしない、本当にやりづらいボクサーやと。。で、技術的に同じような事ができる井上選手が攻略してくれると信じたい。
11:07ワンツーのストレートがフック気味なのは多分ガードの上からでもポイントが取れると判断しての事だと思います。
エキシビジョンってヘッドギア付けたり外したりするんすね。
フルトンの考察動画見たいです!
生存確認!
たまにでいいんで動画上げてくれると嬉しいです。
お金取れるスパーリングですね。衝撃的でした。これを踏まえてバトラー戦見ると井上尚弥選手の引き出しの多さに驚く🤔もしフルトンに井上尚弥攻略を指示するとしたらレパード玉熊vsヘススロハス戦のヘススロハスのインファイトをフルトンにさせるよ。距離感抜群の井上尚弥選手にはアウトボクシングは通用しない🤔
まってましたよ!
ナチュラルな体重なら確か
当時は比嘉61kg
井上尚弥は63kgだったはず
待っていました!
長い間動画を上げられていなかったので残念に思っていました。
格闘技のチャンネルは数々ありますが、これだけ試合シーンを切り取って技術の言及をしてくださるチャンネルは他にないです。
井上尚弥が盛り上がってきているので、これからもご意見聞かせてほしいです
バトラー戦でも7Rくらいにロマチェンコステップしてませんでした?
誰も取り上げてくれないから識者の意見が聞きたい、、、
同じことがフルトンにされそうですが、スピードが井上尚弥にはありますね。ダンスしているようなリズムのステップですね(#^.^#)
実はむちゃくちゃボクサマンさんの動画待ってました!
最後の動画から面白い試合が沢山ありましたんで…
これからも動画更新期待して待ってます!
体重超過してから比嘉選手は影が薄れたな、キツイ言い方メッキが剥がれた
フルトン戦今から楽しみ(笑)
筋肉量だけでなく骨格も関係してくると思います。
去年のソンセン戦も勝ちに勝ちましたが若干押されてコーナー詰められるシーンがありましたね。
モンスターと比嘉のエキシビション見るとはじめの一歩に出てくる一歩とマルチネスを思い出しました。
この方の解説がYouTubeでは1番だと思う。
久しぶりすぎーw🤣💗
寂しいよー、💦
めちゃくちゃ待ってました!
毎回めちゃくちゃわかりやすく、聞きやすい解説をありがとうございます。
次は是非、フルトンのボクシングを解説して頂きたいです。
是非是非よろしくお願いします!
スゴイ解説力。
久々に更新きた😂