※一部、モザイク加工
<インタビュー出演>
荒木哲郎 (「進撃の巨人」、「甲鉄城のカバネリ」)
庵野秀明 (「エヴァンゲリオン」シリーズ)
いしづかあつこ (「ノーゲーム・ノーライフ」)
大友克洋 (「AKIRA」「スチームボーイ」)
押井守 (「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「イノセンス」)
小田部羊一 (「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」)
笹川ひろし (「タイムボカン」シリーズ)
佐藤順一 (「美少女戦士セーラームーン」「ケロロ軍曹」)
杉井ギサブロー (「タッチ」「あらしのよるに」)
鶴巻和哉 (「フリクリ」「龍の歯医者」)
富野由悠季 (「機動戦士ガンダム」)
寺本幸代 (「映画ドラえもん新・のび太と鉄人兵団~はばたけ天使たち~」)
長井龍雪 (「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」)
米林宏昌 (「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」)
(五十音順)
15 Comments
<3
こんなんやってたの、ありがと
素晴らしいです。主さんがお持ちの映像は宝の山です。
本当にありがとうございます。
厚かましいですが、もし他にもございましたら、ご投稿していただきたいです。
アニメは進化して、緩やかに退化していることがよくわかる
出崎監督の作品は本当に素晴らしい
エースを狙え!明日のジョー2、宝島、スペースコブラどれも名作です
押井さんと庵野さんが代わる代わる劇場版エースを褒めるところ、それぞれがアニメを映画にする方法を見出した場面が違う(しかもお互い作風に鑑みると実に「らしい」場面への言及!)ところでグッときました。
この人の投稿してる動画9割観ててワロタ
夢のような番組だな
27:40 庵野さん
すごい番組だ見れてありがたい
リミッテッドっていう必要から生まれた欠陥品を
完全にコントロールする天才が現れるって話
かっこいい
リミテッドは逆に手が抜けんのだろな…
攻殻機動隊のイノセンスは未来から取り寄せた映画のレベルで肌が震える。
32:59 めちゃかっこいい言い回しだけど難しくて意味はよく分からない。まさに押井。
32:39 流れている時間が違う。
もう少し高畑勲監督を語らないとアニメ史やハイジは語れんよ…