_________________________
【こうす系Instagram】https://www.instagram.com/kooooosuk/?
【ツイッター】https://twitter.com/home?lang=ja
【こうす系のサブチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCEDs…
【こうす系のLINEスタンプ】https://store.line.me/stickershop/pro…
【こうす系のグッズ】https://mclbakaloc.wixsite.com/kooooo…
__________________________________

【手紙・プレゼントの送り先はこちら】
TBカンパニー こうす系宛
〒557-0004 大阪府大阪市萩ノ茶屋3-6-22 512
※ナマモノ、動物、非衛生的、危険を伴うプレゼント等は受け付けておりません。
着払いは拒否させて頂きます。ご了承ください。
(曲リスト)
RetroVision – Puzzle
RedMoon & Meron Ryan – Heavyweight

___________________________________________________________________________
#当て逃げ #スポーツカー #スープラ

18 Comments

  1. 実は原因は単純でスロットルボディーより後のインマニのどこかのガスケット抜けとか…。
    そうなるとそこからエアーを吸うのでその分アイドリングが高くなりISCVではコントロール出来ずハンチング❓
    なんかそんな感じがしましたのでコメントしてみました💦
    違ったらすみません(>_<)

  2. 動画を見て思ったのは、ブレーキのマスターバック系パッキンもしくは、そこに繋がるバキュームホースの劣化によるエアが噛んでいる可能性もあると思います。
    診断方法としては、アイドリング中にパーツクリーナ等でマスターバックやホースに吹きかけて、アイドリングが不安定になったらそこの箇所が疑わしいです。

  3. コンピュータのハーネスを、分岐してませんか?
    以前180SXに乗ってたころ色々分岐しすぎて接触不良しアイドリングが落ち着かなくなりました。
    すみません、めちゃくちゃど素人な、51才のおじさんが余計な発言しまして😢

  4. アイドリング不調は原因が多数考えられます。
    ハード側だと点火系(プラグ、コイル)、燃料系(インジェクター、燃圧等)、センサー類(O2センサー、カム角センサー等)、吸気系(エアクリ詰まり、スロットルボディ汚れ、ISCV等)、エンジン圧縮低下
    ソフト側だとECU不良等、多数の原因がありますので、1番怪しいと思うところ簡単に潰せるところからトラシューする必要があります。
    無事に治ることを祈っています。

  5. 💡失敗は、付きものですねー✋😓

    しかも!金額が金額なんで‥✋😁

  6. こらっ💢こうす系‼旧車乗りが修理代ケチるなって言ってるやろが‼
    でも、そんなこうす系が好きやで🧡頑張れ👍

  7. エアフローセンサーが汚れてるだけなので
    パーツクリーナーで汚れをとれば治ると思います。

  8. アイドリング制御の基本は水温なので水温センサーもしくはその関係を疑って見ては如何でしょうか?

  9. 通常のアイドリングの回転数より上がってハンチングするって事は何処からか空気を吸い込んでいますよ!ホースやインマニのガスケットなど見てみは?

  10. ECU替えていると診断機とかはどうなんですかね
    それにしてもびっくりの値段ですね!

  11. とりあえずバッテリーのマイナス外して
    ECUのリセットしろ

  12. 時既に遅しですが、スープラに置いてアイドリング不調の原因がISCVってことほぼ無いようですよ。。。