#闘莉王 #森保ジャパン #アシスタントコーチ
今回は闘莉王がサッカーを語る回。
テーマは4年間の契約延長が決まった日本代表の森保一監督のアシスタントコーチ問題です。

アシスタントコーチとしてサンフレッチェ広島時代から支えてきた横内昭展氏がジュビロ磐田の監督に就任しました。名波浩氏、中村憲剛氏、前田遼一氏、中村俊輔氏ら
現役時代に実際に対戦した名手の名前が一部報道で挙がっていますが、誰がベストなのか?

忖度ゼロの男が参謀役に求められる条件を熱く解説。
僭越ながら一部候補者についても、持論を展開します。
3年後のW杯で日本代表史上初の8強入りに重要な人事回、是非お楽しみください!

チャンネル登録とサロンへのご参加もお待ちしております!

プライベートコミュニティ「闘莉王TVプロジェクト」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/638044

Instagram
https://www.instagram.com/tuliotv04/

代打聞き手・池田徳三郎

田中マルクス闘莉王 Tanaka Marcus Tulio
1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。1998年に渋谷教育学園幕張高にサッカー留学するために来日。2001年にJ1サンフレッチェ広島でJリーグデビュー。浦和レッズ、名古屋グランパスでチーム初のリーグ優勝に貢献し、06年にはJリーグMVPに輝く。03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。サッカー日本代表としては、10年W杯南アフリカ大会で日本の16強進出に貢献。2019年シーズンを最後に現役引退。Jリーグ通算529試合104得点。

37 Comments

  1. 右腕は反対の意見を言える。
    イエスマンだけじゃ駄目なんすね!仕事上だともちろん衝突するとは思いますが、お互いの最終的な考えの本質が合ってくればいいって感じですかね。
    最終的には勝ちたいとか。

    んー、名波さんはボス気質なので監督に向いてると思います。

  2. 普通に考えたら片野坂さん1択なんだよな
    広島時代森保さんの参謀、大分時代J3からJ1まで一気に昇格、天皇杯準優勝の実績はある
    経験としては十分やと思う

  3. 森保へ意見言う人を弾いた人事しか見えない

    闘莉王君がいたらヘボ!等言って図に乗り切ってる日本選手をズバズバ言ってくれそうで助かるんだけどね

  4. 森保が融通効かないから反対意見持ってる人は無理だよ!受け入れ能力低すぎる、

  5. 監督の言いなりになっても困るって事ね。
    監督とコーチの意見が食い違っている事をメディアが取り上げるかどうかは別として…

  6. 闘莉王さん、「名波さん」と「森保さん」が「どういう関係」なのか?あまり知らないのだけど、検索すると・・「元日本代表でともに戦った経験もある盟友・名波浩との対談では、普段見せない表情やコメントが飛び出す。何でも話す仲という2人のスペシャル対談でも森保の本当の姿が見えてくる。」というのがヒットします。

    異なる意見を言える同士だといいですね・・・

  7. ここで言ってるアシスタントコーチの役割が何なのかによりそうだな。技術を教えるのか、チーム戦術なのか、個人戦術なのか。育成なのか。森保さんがどういうコーチを必要としているのか、どんなサッカーを目指すのかによるよなぁ。

  8. 思ってること言ってくれた!!普通に考えたらまともに指導者経験ない人がA代表のコーチとか無いよね
    でもこれは批判じゃなくて、中村俊輔さんや憲剛さん、ウッシーには心から指導者として成功してほしいからこそ
    ちゃんと指導者として下積みを積んでほしいんです。Jリーグを盛り上げてほしいです。

  9. スーパーサッカーでもお馴染み、小倉隆史さんはどうなんだろうか。

  10. 憲剛さんの解説は断トツで分かり易いし的を得てると思ってたのですが、そこを忖度なしで違うと言えるのはさすが闘莉王さん。代表レベルではやはり経験は必須なのですね。お酒に溺れているあたりもさすが闘莉王さん。

  11. なんでこうも二元論なんだろう。議論するのは当たり前でしょう。逆に議論できてなかったらスペインやらドイツに勝てて無いって。

  12. 自分が選ぶならコーチ陣はCB部門闘莉王、SB部門内田、中盤中村憲剛と阿部ちゃんかな。FWとGKは誰だろ?

  13. アビスパ福岡の監督の後、柏レイソルのコーチ 井原正巳さんはどうでしょうか?
    アジアの壁と言われたほどのプレーヤーで柏レイソルを2011シーズン リーグ、天皇杯、カップ戦優勝とクラブでの実績は充分だと思います。

    元ビーチサッカー日本代表監督のラモス さんなんかは森保さんにNOを言える方だと思います。

  14. 監督経験が無いのはしょうがないかもしれないですね。ほとんどの監督が代表経験無いですし。コーチとしてもですけど、選手のコミュニケーションの繋ぎとして活躍してくれる方がいいと思います。言いたいことが伝えられる環境も大事。

  15. 森保さんと同期で代表にいた人とか広島時代にコーチしてた人とかになりますね。なるとしたら

  16. 選手として海外でやり慣れて対外試合を熟知した、Jで監督コーチ経験者で牽引力があるとなると限られますね。藤田俊哉さんは?

  17. 自分にオファーが来ないもんだから拗ねてるんじゃないの? 笑

  18. カタールW杯の首脳陣で
    反対意見が全く無かったのか?
    外でワーワー喚くだけで内情知らないだろ
    ある程度結果を出した首脳陣に失礼
    全く指導歴無い闘莉王氏に言う資格無し

  19. サッカー協会のコーチには、反対意見を言える人を入れて欲しいですね。

  20. 監督やコーチとしての経験があまりにもない人が多くて少し怖いですね。。名前だけ聞いたらみんな中村さんやうっちーや名波さん。プレイヤーとしては好きな人は多いと思いますけど、心配です

  21. 監督もコーチ経験もない闘莉王が言って説得力もない。名波?磐田や松本で結果出てないのに!こういうタイプは何処の監督になっても結果は出ないし、誰かの責任にするパターンね!

  22. 世界が認めてる監督なのに日本の批判組だけ反対してるだけじゃん。自分が監督だったらというか経験ないし、チームを作るっていう意味じゃ闘莉王は向いてないんじゃね❓。それに意見はみんな言えるだろ。自意識過剰すぎるよ。

  23. とにかく、森保が気にくわないか再生増やしたいから、文句しか言わン。
    もう黙ってれ!

  24. 好きな音楽バンドが、方向性変わって、なんだかな~…って感覚。今の代表…

    次回のW杯は出場国枠増えるし、協会も楽観視して、コーチングスタッフにエンタメ感出して、人気ゲット的な。。。

    名波は、代表レジェンドでも無いしフランス大会とアジアカップ??
    ベネチアも一年だけで、いつも通訳とだけ、話してただけ。らしいし…

    田嶋は、名前と見ためだけで選んで、下積みから監督してる人達から、呪われそう w