今日は好みの味フェスでの立ち回り方、おすすめギア、おすすめ武器を紹介しています!
初動の動き方や自陣塗りのやり方、打開時の考え方など様々立ち回りを徹底解説しているので、初心者の方も真似できる部分から真似してみて下さい!
シャープマーカーが一番のおすすめ武器ですが、洗濯機・スクリュースロッシャーも強く、更にアプデで追加された金モデラ―がかなり面白いんじゃないかと思っています!!
ギアはラストスパートとイカニンジャが結局強いです!また、今回のフェスは対物攻撃力アップが非常に大事になってくると思います!

★解説系以外のスプラの動画などを上げていくサブチャンネルを開設しました!ぜひこちらも登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCQvgpkdl43K-7gpVbmSv5ig

0:00 オープニング
0:36 初動と自陣塗りの仕方
3:44 打開の時
4:34 ラスト30秒
5:34 ギアのおすすめ
7:49 シャープマーカー
8:32 洗濯機
9:29 金モデラー

★おすすめ動画4本★
■キルをとるテクニック
超基本から意外とできない落とし穴まで!キルが絶対に増えるテクニック6選!【スプラトゥーン3】【初心者必見】

■潜伏の秘訣
キルが絶対に増える!潜伏で大事な考え方3選【スプラトゥーン3】【初心者必見】

■プラコラのギアと立ち回り方
最強ブキ候補!プライムシューターコラボのギアと立ち回りを徹底解説!【スプラトゥーン3】【初心者必見】https://youtu.be/ewCUp2LKDEs

■ヤグラの勝ち方講座
全部知ってる?ガチヤグラの勝てる立ち回り方を徹底解説!【スプラトゥーン3】【初心者必見】

Twitterのフォローもお願いします!

スプラ2では2から勢でXP2700↑
主に短射程武器の動画をあげてます!
チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!

#スプラトゥーン3 #ナワバリ #フェス

12 Comments

  1. ※初動の立ち回りに関して字幕で補足しようとしていたのが漏れていたのでここで補足します。

    2パターンある初動のそれぞれのメリット・デメリットを書いておきます。

    最初から自陣塗りをする方のメリットは、試合終盤の大事な時間帯で、自陣塗りのことを一切考えなくて良いことで、デメリットは初動自分が真ん中に行かないので、相手に真ん中をとられる可能性が高くなり、打開スタートになってしまうかもしれないことです。

    一方最初に真ん中に行く方はその逆で、最初に真ん中をとってしまって有利になれる可能性が高い一方、ちゃんとマップを確認して自陣の状況を見ておかないと、自陣塗りが終盤で終わっていない、ということになりかねないのがデメリットです。

    味方の動き方を見ながら柔軟にやるのがいいかなと思います!初心者の方はどっちでやるかあらかじめ決めておいてそれを実行するのがシンプルで良いと思います😊

    +

    イカニンジャはチームによってはバレやすいとのことで、注意が必要です!

  2. スシ練習中なんでスシかなぁ~とか思ってたんですが、金モデはなるほどって感じです!
    金モデにします!

  3. 今回のフェスはもみじ持とうと思ってる
    ポップソナーで行動範囲取れるの強い

  4. ソナーやバリアやサメライドみたいな、後ろで使ってもしょうがないスペシャルのブキは、塗り武器でも、スペシャル溜まりそうなくらい塗ったら前出るべきだと思ってる。もみじ、わかば、銀モデとかね。

  5. 今回のイカ忍も見えやすいみたいですねぇ………💦
    金モデかシャプマ迷うなぁ…

  6. 金モデラーは味方が最低限のキル取れると、1400ptくらい塗ってキルレもそこそこで、めちゃめちゃ強い
    味方がキル意識低いと、敵が弱くてもボコボコにされる…

  7. カニタンク出すと、一斉に襲ってくるので、ナイス玉の金モデラーでフェスしてます!

  8. イカニンつけれるんですね、ありがとうございます!

  9. レギュラーマッチでたまに見かける「全然塗らないキル武器」の理由がやっとわかりました。
    劣勢時のSP増加の仕様違いを理解してない人達だったのね・・・

  10. 丁寧に塗らずに塗りムラだけ残していく塗りブキ(ラクトやモデラー)を見ると殺意が湧く笑

    もちろんそういう人はリザルトでも足引っ張ってるし…