今回ポケモンsv泣くほど感動した名場面集まとめ!
ポケモンsvではキャラクターがとてもたっていて魅力的な人たちが沢山いました!またストーリーも映画のように感動的なものばかり!
今回はその中でもとても感動的な場面をまとめて紹介!
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのラストのストーリーと、エンディングが神過ぎた!!
このチャンネルではゆっくり解説、ポケットモンスター原作ゲームをいかして、
①【ポケモンストーリー・人物キャラクター解説】
②【ポケモン小ネタ、裏設定、考察、ランキング】
の2つを意識しています。
ポケモン作品を中心とした人物キャラクターの解説や紹介を、ゆっくりで面白楽しく分かりやすくを心がけて作っています♪
ポケモン初心者でも理解しやすく、ポケモンをよくご存知の方にも楽しんでいただけるよう頑張ります!
個性あるキャラや素晴らしい曲がたくさんあるポケモンを共に盛り上げていきましょう🎉
またポケモンに関する様々な解説を楽しい授業風に製作しています!
動画内で誤字脱字や、ガバガバ内容などもあるとは思いますが、優しい目で見て頂けると幸いです(^^;
ゆっくり解説なので、字幕だけでも楽しめることもでき、音声だけでも理解できるように制作してますので、スポーツをしながら、夕飯の支度をしながら、通勤しながら、楽しく見たり、聞いたり頂けると嬉しいです。
【おすすめ再生リスト】
キャラ比較

歴代比較

(参考にしたもの)
ポケットモンスター 赤・緑
ポケットモンスター 青
ポケットモンスター ピカチュウ
ポケットモンスター 金・銀
ポケットモンスター クリスタルバージョン
ポケットモンスター ルビー・サファイア
ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
ポケットモンスター エメラルド
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
ポケットモンスター プラチナ
ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
ポケットモンスター ブラック・ホワイト
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
ポケットモンスター X・Y
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
ポケットモンスター サン・ムーン
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
ポケットモンスター ソード・シールド
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
Pokémon LEGENDS アルセウス
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ポケモンwiki
※こちらは東方projectの二次創作です
【素材】
VA-SYNDROM様 https://commons.nicovideo.jp/material/nc180368
効果音ラボ様  https://soundeffect-lab.info/sound/anime/                   
イラスト⇩
いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
#ゆっくり解説
#ポケモン
#ポケモンsv

27 Comments

  1. 初手で惚れさせて道中でかわいいねぇ…ってさせてから最後の最後で誰よりも相棒感出して覚醒したミラコラにほんとに感情爆発させられた

  2. ほんっっっっっとにストーリー神だった…
    初めてのポケモンがSVで本当に良かった
    「ザ・ホームウェイ」はミライドンだけじゃなくて、ペパーの「ホームウェイ」でもあったのかなとか勝手に思って泣ける( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    ミライドンの完全復活もエモすぎた…
    本当にSV最高でしたありがとうございます🥺

  3. 正直こういうの待ってました〜剣盾はチャンピオン戦が優先かのように悪の組織もいない、伝説に関してもなくはないけど関連イベントの干渉も薄かったし
    その分今作はクオリティ高い。ダンデが前作主人公(仮)ならペパーはもうひとりの主人公(真)DLC期待

  4. 今作は初めてマジで涙した。
    ここまでポケモンのゲームで泣くとは思わなかったな…。

  5. 最後のシーンでハイパーボールに入っているザシアン(エルレイド)を出そうとして、見事に弾かれた( ;∀;)

  6. ラストシーン直後にCelestialのイントロが流れた瞬間、涙腺崩壊しました😭

  7. 友達をマスターボールで
    ゲットしたい自分とは違いすぎて
    目から水が。

  8. 私はバイオレットでフトゥー博士しか分からなかったけど、スカーレットのプレイヤーさんたちが動画上げてくれてて、オーリム博士との会話も見られて、比較とか解説とかもしてくれてたり余計に号泣なんだよなぁ…3人が幸せに暮らしてる世界線、どこかに存在していたらいいんだけど(. . `)

  9. ~ストーリー道中~
    『回復回復っと……あ、一応ミライドンも手持ちポケモンとして表示されてんのね。特に何かある訳じゃないけど、制作側のこだわり感じるなぁ……。』
    ~最終決戦~
    『モンスターボール封じは反則だろ……。えー……何も出来なくね?…………“フトゥーID”ねぇ。・・・え、まさか……(手持ち確認)おぉ!?出せちゃうの?行けちゃうの!?おっしゃ行ってこいミライドン――!』
    ~クリア後~
    『バトルフォルムになれるようになったはいいけどライドフォルムでしか使えてない……まぁ、一緒にパルデアを巡るの楽しいからOKだケド。』

    何度見てもミライドン/コライドンの覚醒シーンは心が躍る。

  10. 18:53 フトゥーAIが楽園防衛プログラムになる時に、【フトゥーAIはこれ以上戦うつもりはない!】って出るのが私を泣かせにきて辛かった

  11. なんかバイオレット前提での解説なのとストーリーの会話をほぼ丸々引用してるのはいただけないかと

  12. ストーリークリアして最近はレイドばっかりだから飽きてきた。
    早く追加ストーリー出てくれ!ネモちゃんと戦りたいわww

  13. ミライドン同士戦うってなった時主人公がボールを投げた瞬間涙出て号泣きしてたなぁ。最後のシーンもめっちゃ感動した。

  14. どのルートのストーリーも良かった。ポケモンでこんなに泣いたの初めてだ😢

  15. 販売前黒幕説が出てたクラベル校長、
    蓋を開ければお茶目でめちゃ聖人君子かつ
    校則違反は取り締まるしっかりした一面も
    持ってる、最高の人ですよね!
    スターダストストリートもザ・ホームウェイ
    どっちも未だに実況動画見たら泣きます。
    ネモ先輩とのラストバトル直前もちょっと
    涙が溢れてきました。
    (でもルガルガンの砂かけは許さない)
    ミライドン、最初カッコよくてわぁ!って
    なった後に可愛いかな?ってなってから
    最後の戦いでうをぉぉぉ!!!と感情が
    爆発しました。
    別ゲーの言葉だけど「希望は前に進む」の
    言葉がピッタリ合うストーリーでした。
    博士の最後の「ボン・ボヤージュ!」が
    【いい旅を】って意味だと知った瞬間
    心がバーっとなりましたよ(語彙無し)。

  16. マフィティフは復活してクソ泣いて、次のペパー戦でお前バトルして大丈夫か?って心配してたら

    何故か6タテされました。
    泣く泣くおうちに帰りました。

  17. 18:53の所、ただの演出かと思ったらフトゥーAIはこれ以上戦うつもりはない!という隠しメッセージだった事を今まで知らなかったからホント鳥肌が立つ😢

  18. どのストーリーも感動して最後は泣いたし、特にEDに辿り着いた時は映画を観終わった気分だったな。

    あとシャリタツは共生関係だから合体してるだけで食べられてないんだよね。

  19. 少し前に転校してきた新人トレーナーがあっという間にチャンピオンになり、校内の誰も敵わない、かつ本気のネモに勝利する姿を見た生徒はどう思っただろう
    リップが言ったように圧倒的な才能の差を見て精神的に打ちのめされた生徒は少なくないと思う

  20. バイオレットのホームウェイでED見た後スカーレットもいちからプレイして
    何度も感動するからED後がちっともできない。。。orz
    (もう一度いちからバイオレットやりたい位・・・そしたら三度目になるw)

  21. どのルートもいいけど、最後のライドン達のバトルでこらえる使わなかったりしてHP無くなる時、悲しませないように耐えてくれるのバトルに出さなくても一緒に旅をした絆がある事を強く思えて最高