土屋圭市 チーム国光NSX 全日本GT選手権への初テスト【Hot-Version】1996
TEAM KUNIMITSU NSX GT
1994年
ル・マン24時間レース 初参戦完走
十勝24時間レース クラス優勝
鈴鹿1000kmレース クラス優勝
1995年
ル・マン24時間レース クラス優勝
十勝24時間レース 総合優勝
鈴鹿1000kmレース クラス優勝
1996年 全日本GT選手権 GT500 参戦
DRIVER:土屋圭市 / Keiichi Tsuchiya
STAGE:SUZUKA CIRCUIT
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCrmsruqPgCIs4PImiZs0t9w
INITIAL D “リアル真子”塚本奈々美STYLE 再生リスト
English subtitles contents
Best MOTORing 再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwVEssQ3fBsDHnxwW3Oc9oGl4jtYJnT5G
Hot-Version 再生リスト
NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
AE86 CLUB 再生リスト
INITIAL D STYLE 再生リスト
GT-R SPECIAL 再生リスト
HONDA SPECIAL 再生リスト
DRIFT KINGDAM ドリフトキングダム 再生リスト
32 Comments
I want racing like this back 🙁
ガードナー懐かしい…
なんでずっとリトラクタブルあげてるんだろう?
スープラはドライビングライトつけてないし、、
すぐにパッシングできるように規定であったのかな
Sooo cool! that NSX looks awesome, supra too
マクラーレンが鬼速かったのをとても覚えてる
何で左ハンドル?
凄い!
土屋さんが当時のテレビ番組で「GT500?うちはGT400だよ」ってぼやいてた記憶があります
かっこえーそのハンドリングが路面をとらえてるのですね。
カッコいい
Those pop up head lights are causing you guys the laptimes.
国宝
love that sequental gearbox sound
今のレーシングカーにはない音
Please add English subtitles 🙂 Amazing channel but very hard to understand 😉
90年代のJGTCは見てて楽しい❗
ザ箱レース
これがGT選手権史上、
1番カッコイイNSXだと思うのは
自分だけでしょうか?
この翌年からチーム国光は現在まで続くレイブリックNSXが登場しますね。
🇵🇹
15:00
湯気がでてる…かっこええ
Как интересно доводят до ума машину
この時代のモータースポーツしか興味ないな
5年後の2001年のARTAに比べると挙動もボトムスピードも圧倒的に違うことが分かる。セクター1は殆ど別世界と言うほど踏めていない。これでも1996年当時では最先端なんだろうけど。
How to improve lap time: get rid of those pop up headlights or keep it closed.
マクラーレンがチートすぎる
このギアチェンの方法ってなんって名前ですか?
この頃はまだ純正ぽさが至る所にあったんですね
人間が操ってる感強い、この時代観戦するのが1番楽しかった。
酸欠に滝のような汗。限界。カッコええ。
13:51 国さんGJ♪
凄く目がキラキラ✨
Gt1ターボをベースにしてたらまだ何か変わったかもしれない