フェルシーを推してフェル友を増やそう

【水星の魔女】第12話徹底解説:一体何が起きていたのか?

【水星の魔女】あのキャラは第2期でどうなるのか?

【水星の魔女】第12話の細かすぎる解説・考察

■チャプター情報
0:00 イントロ
0:36 ルブリス兄弟の仕様
4:18 なぜ実弾兵器はダメ?
5:46スレッタお姉ちゃんの意味
7:29 スコア6はもういらない
8:41 プロスペラによる刷り込み
10:38 スレッタの笑顔の意味
13:51 潰すのは正しかったのか?
16:00 グエルVSヴィム
18:19 ノレアのスキル
19:59 改修型エアリアルの強さ
21:12 細かい小ネタ
22:52 超細かい小ネタ
25:03 まとめ

■Presenter:ラフィー

■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!

#水星の魔女 #ガンダム #japansci

チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi

■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com

■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth

■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。

【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。

【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/

引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています

②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております

③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。

④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております

——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。

引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/answer/6396261?hl=ja

上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com

■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。

■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ

46 Comments

  1. TV放送を1回観るだけしかしていないので、細かい設定やメカの事も全然知らないのですが、スコア6とかスコア4とか何のことなんですか?

  2. あの叩き潰しはグエルに尻叩きした時に近いですね。
    スレッタ的にはやってることに違いは無いので動揺も無いですね。

  3. 昔 ジョーカーゲームって旧日本軍の架空のスパイを題材にした小説があって
    ある特定のキーワードを使って洗脳する事があったような希ガス 
    「進めば二つ」ってやつがそれに当てはまってるんじゃないだろうか

  4. ミオリネとしてはスレッタ自身に対する恐怖もあるけど医療に使う自社製品で人殺しをした(その上で笑っている)ことに対するドン引きっていう考察を見て納得しすぎていかに自分が浅く見てたか分かって悲しくなった

  5. スレッタが血痕を踏んだシーン、これから流血沙汰を気にしなくなったスレッタになるよ!って暗示してるみたいで怖かった。がCパートであんな事になるなんて…

  6. ミオリネは殺した事よりも
    殺した後で笑顔のスタレッタに嫌悪してたから、罪悪感に沈んでたら一緒に背負って慰めてたと思う…

  7. グエル君のこの後が気になる。父親殺っちまったことで精神が壊れないか不安、
    ノートレットの件はミオリネが病気で臓器移植とかそんな感じだと思う。
    テーマが進めば2つ戻れば1つだけど本当は逃げても良いんだよとかそんな感じなのかな。
    プロスペラ的にはもうミオリネも用済みだったのか、
    エリクトの人格が入ったらなんか面白そうではある。

  8. エリクト説は…ないやろ。プロローグでも人を殺している認識は無い感じだし

  9. グエン先輩の戦闘シーンはスタークVSクシャみたいにハイレベルでしたね・・
    ミオリネと敵対しても結局ミオリネはMS乗れないしなー、なあなあになりそう。
    スコア5でキツそうだったからエアリアル君と対等に戦える機体はそうそういなさそうですね。

  10. よく考えたら「逃げれば1つ進めば2つ」って「2兎を追う者1兎も得ず」の真逆の考え方が入ってて実はかなり歪んでるんよね…。

  11. プロスペラ「一遍、死んでみる?」
    「お母さん、な何を」
    ペラ「あら?何かしらね急に前世の記憶が蘇った気がして」

  12. ミオリネが自分の父親が絡んだスレッタ達のバックボーンを知った時どう思うのかね

  13. 普通の人はゴキブリを丸めた新聞紙とかで叩くけど、素手でゴキブリを叩きつぶしてケロっとしてる田舎の婆ちゃんに似たよくわからん怖さがある

  14. グエルの戦闘シーン本当にヤバかったですね~…こんな高クオリティかつR指定されかねない作品を各週(日5枠)でやるサンライズこわい、今から既に春が怖い…

  15. ガチで魔女狩りエンドになりそうで怖い

  16. デリング
    →娘を見ていないと思われていたが
     本当は娘を大切にしていた不器用な父
     (現に、ミオリネを庇う)

    プロスペラ
    →娘を大切に思っている素振りを
     見せつつも、実際はエアリアルに
     いるエリクトしか興味がなく
     スレッタを都合のいいお人形
     としか見てない母親

  17. 八重歯キャラが2期で出てきたらフラグだからやめいw
    スコア4のリスクやっぱり大きそうとわかってて何より
    アンチドート対策が無理なく搭載できるシステムがでてきたところで心臓に負担大ならまだアンチドートは十分有効ですよね
    むしろソフィにやったようにアンチドート押し付けて「スコア4発動してみろよ心臓もつか試してみろぉ!」ってっていう白兵戦絶対起こるよね
    こういうとこ実にガンダムしてきた

  18. 見た人が驚くほどの破壊力・殺傷能力が高いのに
    色で決闘用ってことにどうしても違和感がある。
    両刃の剣で、峰うちだから大丈夫だといわれてるような

  19. 間に手を入れて防ぐのかなと思ったらハエたたきでびっくりしたw

  20. 演出に文句を言うつもりは無いけど、人間一人を潰したにしてはエアリアルの手から溢れ出た血の量が多すぎる

    成人男性の血液量って大体4.6~8Lで、2Lペットボトル2.5本分しかないからあの状況で潰したとしてもせいぜい指の隙間から血液が多少飛散する程度で、あんな大量に溢れたり大粒の飛沫になって飛ばない

    最初に見た時はシーンそのものの衝撃が上回ってたけど、冷静になってから見返したら明らかに血の量がおかしいんだよな

  21. 全ガンダム通してヒロインの目の前で生身の人間にハエ叩きは初、逃げれば1つ進めば2つが祝福から呪いかも疑惑が浮上した今回

  22. アムロ先生が大尉どまりなのは士官学校を出ていないからですよ

  23. エアリアルとスレッタの会話のようなものは1話冒頭にもありましたよ。
    コックピットのモニターが光った後「大丈夫、エアリアルの申請もしてあるよ」と会話のように話しています。

  24. スレッタのヘアバンドに洗脳のための装置が組み込まれているとかないんですかね

  25. エアリアルのハエ叩きが自分には子供が虫を潰している様に見えました。
    その後の転倒も小さい子供が尻もちをつく様な感じ
    そして汚れた手を汚れを気にする素振りもなく満面の笑みで突きだすあたりも小さい子供の様に見えました。
    そこからスレッタの中が変わったのは行き過ぎでもエアリアルとの結びつきとオカンの洗脳でエリーとの同化もしくは同調が始まっているのでは的な
    自分には覚悟や理解がある感じではなく悪いことと理解さえしていない様に見えました。
    2期が待ち遠しい……

  26. フェルシーちゃん意図的にいなくなってる気がしたので、グエル輸送船脱出のタイミングで「グエル先輩(ジェターク社から勝手に)MS持ってきたっす~!」って、シュバルゼッテに乗って現れることを期待してたんですけどね。2期まで行方不明はつらいです。

  27. スレッタにとってお母さんが言う事は絶対。その異常性が最後にまざまざとつきつけられたけど、実は1話からスレッタは何も変わってなくてただ最初からぶっ壊れていただけ。うーん、惨い。
    人を殺す兵器という意味で、スレッタはプロスペラにとってもう一つのガンダムですね。
    グエルがスレッタに進めていないと言っていたけど、進んだその先が二人の一騎打ちとかになりそうで2期超怖い。

  28. 最終回でも、スレッタとグエルは対比に成ってる感じ、

    これだけグエル、をしっかり書いてるので、もう王子様枠確定なんじゃ無いかな?

    戦争ガンダムなんで、すんなり生きたまま王子様に成れるとは限らないけど・・・

  29. 苦悩することの辛さを「お母さんがそう言っていたから」と自分で考えずに、全て母のせいにできる、短絡的に楽に心理的な困難を克服していくことで、とんでもない化け物が生まれてしまったなと思いました。

  30. 幸せ太りのケナンジはスレッタの救世主的な味方に成ると予想。

  31. アムロさんが大尉止まりなのは入隊経緯の方の問題だからw
    討たれたのが息子だと知って最期に安堵した親父さん、息子の事信じてやれば良かったって後悔してたのかなあ・・・

  32. 復讐は幸福の最大値の時に行うのが一番だから+スレッタを利用しつつ場を作り自身の手で果たすことだと思うから、むしろスレッタの行動はプロスペラ的に大正解では?
    娘を守って破片で死ぬ、誰かも知らんテロリストに殺されるでは復讐にすらならない、意味がない。
    殺すことが目的ではなく、あくまで復讐を目的とするならそっちの方がしっくりくる。