撮影は2022年3月。
2021年までテレビ東京で放送していた「青春高校3年C組」。
その番組でアイドル部として活動していた女性から、
「アイドルとしてプロデュースして欲しい」と
インスタのDMを貰った佐久間P。
日比野芽奈/大曲李佳
この2人と会った一週間後、
今度は、今一緒に活動しているという残りの3人にも話を聞くことに。
前川歌音
西村瑠香
齋藤有紗
彼女たちに、アイドルとして活動していく覚悟はあるのか。
本当に佐久間Pにプロデュースして欲しいのか。
3人の想いを聞くにつれ、佐久間Pは困惑するばかり・・・。
40 Comments
真ん中の子は1人でも仕事あるから余裕あるんだろうなって思ったらやっぱそんな感じだった。そこからの展開が気になる。
こんな時代のど真ん中で勝負し続けてくことが出来る5人なのかな じぶんがなにをしたいか何か強みがあるのか真剣に自問自答してほしい がんばってほしい
バンドでも一人一人の熱量が違ってバラバラっていうのはよくある事だよね。日比野は頑張ればタレントで成功すると思う。大曲ももう少し頭が回ればいけるかも。西村も上手く波に乗れたら。
別のアイドルの正直そこまで人気があるとは言えない子を応援してるけど、鵜呑みにしちゃいけないかもだけど、物凄い努力をしてると思う。
ダンスも尋常じゃないほど上手くなったし、ソロも出来る様になった。
それでも、上には上がいてもがいてる。だから応援したいと思えるんだって改めて思った。
ただでさえ、化け物みたいな人が沢山いるアイドル業で売れる人なんか更に一握りなのを理解した方が良い。
佐久間さんにしかできない盛り上がる企画案出してくれそうなのと、この娘達がどう成長していくのか見てみたいです。
「覚悟」とか簡単に口にするけど、例えば路上ライブがメインの地下アイドルと同じようにそこから活動するような「覚悟」まであるとは思えない。一度メジャーデビューしたプライドは捨ててマジでそこから始めろと言われたら彼女達はどうするのだろうか?
いい船長やな 悩んでるよね
顔の出てないスタッフさんの意見が一番共感出来た。シンプルに、人様からお金貰ってパフォーマンスする意味分かってるのかな?って思った。
人任せな三人だなぁ…長いタスキに巻かれたい感が出すぎていて個人個人に興味が湧かない。
最初の2人が残りの3人の心配してた理由がよくわかったwwwここまでやる気ないとは…
「惚れこまないとなんにもできない」・・これが佐久間さんの答えですよね。
大好きな5人だけど本当に大丈夫?って思ってしまった、、応援してます頑張ってください!
なんでこの子たちは佐久間さんの投げかけに笑ってるの??
目を引くようなルックスもなければ大手事務所とかでもない
佐久間さんの力をもってしても無謀に思える
頓知さんがいないと、バランス悪い。
青春高校がコロナで終了になって心にポカーンと穴が空いたまま漠然と明確な目標がないまま過ごしてきて感が見える。本当の本音はあの頃の青春高校みたいに戻りたいんだと思う。さあ佐久間さんどうする?
本気でアイドルやりたいのかな⁇
可愛い服着てステージで踊りたい〜っていう軽いノリに決まってるやん
彼女たちの人生はともかく、デビューできませんでしたでも企画として面白い。
すっごい楽しかった時間が過去にあって、その延長線上にまだいられるならってのは、この年頃にはよくあることだと思う。
就活みたいな分岐点。
観てる一個人としてはまだ、やりたいことを個人で持ってる齋藤さんと前川さんには興味が湧くかもしれない。
すごい言い方悪くなっちゃうんだけど、日比野さんらから始まったアイドル部も、最後の方は頓痴気さんの持ってた元々のコンテンツ力による影響とかのが大きく感じたし、いくら佐久間さんが有名でプロデュース能力がすごいといえど、難しいことのほうが多いんだろなって感じた。1年アイドル続けてた感じしないのが、いまさらって気がして残念。ファンはいつだって見ていたい人多いだろうから、佐久間さんにDMせずともバズってほしかった。
たしか先に卒業なされた山口さん?は自分でアイドルプロデュースして動きはじめてるし、もっと若い勢いで強い思いを見せてほしかった。青春高校という番組は終わってしまったのに、まだ切り替えきれず苦しいんだろうなって
バカリズムさんが番組終了の際に言ってたことって、的を射ていたんだなぁ
これは、佐久間さんのファンはできても、この子たちのファンはできないよね💧
5人が出てた番組は見た事無いし5人の事もこの動画で初めて知りましたが、温いですね。
こんな感じなら対バン形式で燻ってる地下アイドルグループ何組かと競わせてみたら面白そう。
他グループに潰されたらそれまででいいし、本気の地下アイドルに引っ張られて化けるかもしれないし。
地下アイドルも多少なりとも世間に知らしめるチャンスだからメリットはあるでしょ?
でも佐久間さん的にはこの5人を何とかしてあげたいのであって潰されるのは本望じゃないからムリか。
5人の温度差もあるんですが、アイドルやることに対しての気持ちが弱いのは明確ですね。スタッフさんがずっと聴いていて思ってコメントしたことがすべてなんだということをどこまでわかってたのかな?
5人でやりたいのであれば、ちゃんと話し合いを行い、どういうコンセプトのアイドル像をやりたいかをしっかり企画として練り込んでから佐久間さんに持っていくべきではなかったのかと思います。
助けてほしいというのであれば、ちゃんと5人で話し合って、これだと言うのをちゃんと整理して、この部分で迷ってるとか言うレベルなどの話なら助けてやりたいと思うけど。
青春高校のコンセプトは学校であり、学校の中の部活にある一部がアイドル部だったわけで、そのままの延長で簡単に考えてたらホントにマズイです。
何故か可愛い女の子たちよりもおっさんを応援したくなる。がんばれ佐久間さん
これ佐久間さんの胃に穴空きそう
熱量が5人それぞれ全然違うじゃん
本当にアイドルやりたいって人もいれば成り行きで付いて来た人もいる
本当にアイドルやりたい人だけ残して他の人は断った方が今後の本人達のためだと思った
この時点で佐久間さんには切り捨てて欲しかった。
もう動き出してるので言っても仕方ないけど、
大人達に使い捨てにされないよう頑張ってください。
6:55
佐久間さんが言葉に詰まったのって、もしかして「やっべ!RECボタン押してねぇ!」って気がついたから?
(今頃ここまで順番に動画を観て来ましたが、)
佐久間さんは実績の有る、特異な方なのでしょうが、私のような “普通の人” にも理解出来るような、普通の感覚はお持ちの方のようなので、動画を観ていて面白いです!
普通じゃない、特異な人は、あまりにも天才過ぎて(?)、その考えを聴いても私のような凡人には理解出来なかったりしますが、ここまでの佐久間さんには、凡人である私でも共感出来ます……。
アイドル部よ、再び!
佐久間さんのプロデューサーとしての気持ちが知れて最高です。
人生に関わったら、なんとかいい方向に導いてあげたいという佐久間さんの気持ち、すごくよくわかります。
問題はいつも具体策ですよね。
まったく噛み合ってないのが最高に面白い 笑
きついな
と!言うことは、ノブロックtvで使ってるランジャタイ、佐久間さんは面白いなんとかしてやりたい!って思ってるのかぁ〜😱
あと、西村のヤル気の無さだけは、腹立つね💢
佐久間さん必死に会話してくれてるのに
これを観て思ったのは、
前回の日比野さんと今回の斎藤さん以外に熱意を感じない。
だからこそ、その後にやる大型のオーディションでの結果がわかった。
一生懸命に取り組む2人が佐久間さんに選んで貰えたと思った。
なんかこの企画の佐久間さんはクリエイターズファイルっぽくて笑っちゃうんだよなぁ。
グループ名も決まってから動画を最初からみてるんですが、こっからよくデビューまで持って行けたなと感心してます。
10年以上オタクしてきましたが、こんなにも熱を感じないアイドルは久しぶりです。。