武豊騎乗の3番人気ドウデュースのレースレコードで決着した2022年日本ダービー!これによりダービー史に残る大事件が発生!
過去のダービー史における伝説・エピソードを厳選10個集めてみました。

チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCiuqyUoAXULsWxgY8-VaY5Q

↓↓↓こちらの動画もお勧めです。↓↓↓
★【競馬考察】革命的逃げ馬ランキング

★史上最強のステイヤーは? 長距離馬ランキング2022

★超豪華メンバーが揃った伝説レース10選

★感動の復活G1V BEST10

#ドウデュース
#日本ダービー2022
#武豊

15 Comments

  1. 武豊とかいう生きる伝説
    ダービー最多勝利記録六勝+三人しかいないダービー連覇+ダービー最高年齢勝利+レコード勝利経験有り
    なんだこの怪物、たまげたなあ。

  2. ほんとに武豊さんは僕のヒーロー
    ドウデュースにも本当に感謝
    夢を見せてくれて有難う!!

  3. 馬場さんお仕事が早い!
    ちなみに私は武豊さんの全然揺れない背中が大好きです
    本当に美しい騎乗だといつも思ってます

  4. ダービーの単勝取ったのなんてキズナ以来だわ!…あれ?武さん!?!?

  5. 元地方所属のゴールデンウェーブが勝ったのもそうかな。

  6. 凱旋門賞も良いけどホープフルステークスに人気馬を乗せてあげたいですね。
    チャンスらしいのは共に4番人気のジャンダルムとヨーホーレイクのみでしたからね。

  7. ナカノコールの映像が見たい

    あと、最短3戦目でダービー制覇のフサイチコンコルドとか

  8. 確かにロジャーバローズは
    ダークホースかもしれないが、
    浜中騎手にとっては
    長年の悲願であった
    ダービーを勝たせてくれた
    馬ということには変わりない。
    それに人気薄とはいえ、
    あの怪物ドゥラメンテの
    レコードを更に縮めるのは、
    並大抵の馬が出来る事ではない。

    実際浜中騎手は勝利後の
    ジョッキーインタビューで
    涙ながらに自分に
    競馬の世界を教えてくれた
    祖父への感謝を語る
    姿には、自分も貰い泣きした。
    後単純にロジャーバローズって
    名前が単純が格好良い。

  9. ダービーのすごい事件といえばキズナの時の高低差200mの坂と犬が走ってる事やろ

  10. 最も人気薄だったのは、国営競馬時代の1949(昭和24)年のタチカゼ19番人気では。単勝55,430円。JRAになる前なので「JRA記録」ではないですが。

  11. ウオッカ出てきたあたりから一位何や?と思ったら武豊自体がってのは反則www
    そんな発想無かったww
    あと当時どうだったか知らないですけどサクラチヨノオーがマルゼン産駒としてダービー獲ったのも中々・・・
    オグリが参加できなかったのも当時どうだったのか気になります・・・(本当に漫画のシンデレラグレイみたいだったのかとか)