カタールW杯で優勝国アルゼンチンと
決勝で死闘を繰り広げたフランス代表。
フランス代表のポテンシャルは素晴らしく
勝っていてもおかしくないほどの
圧倒的な王者感は見る者を魅了してくれましたね。

そんなフランス代表を象徴する大会として挙げられるのが

『2006年ドイツW杯』

今回は2006年W杯の

『フランス代表』

を紹介していきたいと思います。

主人公ジダンでお送りいたしますので
最後までご覧ください!

いつもご視聴いただきありがとうございます。

皆様のコメントなどとても励みになっております!

もし取り上げてほしいクラブや選手がいれば、
コメント欄でリクエストお待ちしています!

名鑑の管理人👉ますお

↓チャンネル登録はこちら↓

【クラックフットボール】
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1

【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1

————————————————————————

00:57 W杯前のフランス代表
06:45 グループリーグ開幕
14:34 決勝トーナメントの戦い
22:53 激闘ポルトガル戦
28:11 決勝イタリア戦!ジダン最後の戦い

Music by)

・Tobu & Itro – Sunburst [NCS Release]

・it’s different – Shadows (feat. Miss Mary) [NCS Release]

・Wontolla, Kasger & Limitless – Miles Away [NCS Release]

・DEAF KEV – Invincible

・Tobu – Lost
Music: Tobu – Colors
//www.7obu.com
//www.facebook.com/tobuofficial
//www.youtube.com/tobuofficial
//www.soundcloud.com/7obu
//www.twitter.com/tobuofficial
//open.spotify.com/artist/1feoGrmmD8QmNqtK2Gdwy8
//itunes.apple.com/us/artist/tobu/id611180201

・Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release]
Track: Jim Yosef & Anna Yvette – Linked [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/yHLtE1wFeRQ
Free Download / Stream: http://ncs.io/2017Linked

著作権について
YouTube公式ガイドライン参照
https://support.google.com/youtube/answer/1311392?p=reused_content&fbclid=IwAR2UP3vFYAk5QdxJ7dc4xjJLAOcJGmMNEermvSh8qFCQIxeiR60BCXFkKn8#cqg&zippy=%2Cadsense-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%B5%E5%AE%88

【画像/動画引用について】

当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。

37 Comments

  1. なんかフランスのW杯の成績って0か100 笑

  2. メッシみたいに悲願の優勝で有終の日を飾るのも素晴らしいけど、寡黙なおっちゃんが頭突きで退場する決勝も趣があって良い

  3. 次は1998年のフランスW杯をお願いします!
    日本が初めて出場した大会でありフランスが母国開催で初優勝を達成した大会でもある。
    お願いします🙇

  4. フランスが2002年にGL敗退してから2018年まで続くヨーロッパの呪いが始まるんだよな。
    それを打ち破ったのもまたフランス。

  5. 決勝のパネンカかっこよかったな…フラッシュがめちゃくちゃ好き…相手が若かりしブッフォンってのも最高……にしても、決勝は完全にマテラッツィ劇場やった。

  6. フランスは2002年大会は当時の大会規定(前回優勝したチームは予選免除)で、予選は戦っていないはずですが…
    そして、このフランスのグループリーグ敗退により、次のドイツ大会から、前回優勝チームでも予選を戦うようになったはずです。

  7. デシャンが名将だしメンバーの厚さからジダンが監督になるのはまだまだかかりそう🤔

  8. その4年後の南アフリカ大会で優勝国のイタリア、準優勝のフランスがグループリーグ最下位で敗退するなんて誰が予想できたんや

  9. 今回もありがとうございました。ジダン退場の衝撃を思い出しました。

  10. 今のフランス代表って2006の時の代表の生まれ変わりみたいな雰囲気あるよね

  11. 18:56 Say no to racismやらウクライナ国旗やら政治系のことをサッカーに絡めてくる欧米は臭いんだよなあ
    ラリーガのウクライナ国旗表示は消してほしい

  12. 結構知らない人多いけどジダンは北アフリカからのベルベル人移民でイスラム教徒🕌🕋

  13. 【修正】今回ミスが多くてすみません・・・
    2:29 2002年W杯のフランスは前回優勝のため予選は免除されています・・・
    10:24 1戦目でゴールを決めていません・・・このゴールが今大会初ゴールです

  14. ん?今回のナレーションはゆっくりめですね🤔早いト指摘があったのかな?
    結局マテラッツィとジダンのやり取りが気になる😂
    姉の事を言われたとしか出てないので

  15. メッシクリロナ時代幕開けまでの
    最後のトップ選手って感じで好きだった

  16. CL決勝のボレーよりも頭突きしているジダンのほうが人生という絵になっていると思うのは私だけでしょうか…カントナのことをよく知らないのでベンゼマと比較してもらえると嬉しいです。

  17. ジダンの復帰で勝ち進んで、ジダンの退場で負けるというのが、ジダンの凄さが分かるわ

  18. できれば2018 年のワールドカップで大躍進を遂げたクロアチアも動画にしてほしいです一つの小国が準優勝するストーリーをクラックフットボール作でみたいですお願いします🙇⤵️

  19. この大会の欧州予選では世代交代もあり、なかなか調子が出なかった。そんな苦戦するフランスを救ったのは代表に戻ってきたジダンだった。ジダンがいるのといないのとでは大きな違いがあり、経験の少ない若手選手にとって、まさに心の支えになったのではと思っています。この話にはすごく感動しました。

  20. 歴代最高の選手(神)→メッシ
    歴代最高のファンタジスタ→ロナウジーニョ
    歴代最高の怪物→ロナウド(ブラジル)
    歴代最高のカリスマ(選手と監督の結果から)→ジダン

  21. デシャン監督の元でレイモン・ドメネクが作り出したカオスを鎮め、強さと勝者のメンタリティを身につけたレ・ブルー。

    ジダンが監督としてそれを引き継ぎ、ベルリンのファイナルで途絶えた夢の続き(世界制覇)を目指す。

    サッカーファンなら、是非見てみたいシナリオですね。

  22. ジダンはこの時34歳、今じゃ普通にベテラン現役選手の年齢。メッシ、モドリッチ、クリロナ等。
    選手生命が長くなったね。