2022年4月、東京メトロで、東京メトロ全駅スタンプラリーという企画が開始された。その名の通り、東京メトロの全駅にスタンプが設置され、そのスタンプを集めていくというものだ。全部で144駅あり、名所を巡りながら少しずつ押していくのが想定された楽しみ方である。
しかし、ここで私は疑問に思ってしまったことがある。この東京メトロ全駅スタンプラリー、実は1日ですべて回れるのではないかと。時刻表と睨めっこした結果、ぎりぎり1日で間に合うとのことが分かった。しかし2分後に来る次の列車にスタンプを押して乗らなければならなかったり、そもそも食事の時間が一切なかったりと、事実上できるというだけで、実際に可能かどうかは際どいところだ。
今回は、時刻や適切な周り方、乗る号車などを徹底的に調べ上げ、この修行ともいえる際どい戦いに挑んできました。
チャンネル登録よろしく!!!
サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCmXT66VJW0w-9aC4_7vIZgg
ツイッターフォローもよろしく!!!
Twitter@koborosta
使用Music:
MusMus
甘茶の音楽工房
GT-K(DOVA-SYNDROME)
21 Comments
素晴らしい❗お見事❗疲れた体を癒して良いお年を迎えてください。来年もチャンネル登録して見続けます❗
まさに1日で達成には知力(事前の下調べや戦略)、体力、時の運(遅延に巻き込まれないか)が求められる。
素晴らしい。
約19時間の過酷なチャレンジお疲れ様です。
ボロクハさんの挑戦精神がとんでもない。
おつかれさまでした。僕は「駅メモ」と「駅奪取」で東京メトロと都営地下鉄に挑戦しましたが、都内の地下鉄は3路線の全駅チェックインにとどまっています。
クレイジーだぜ…。年末に、凄まじいものを拝見しました😵
欲を言えば足跡を時系列で確認したかったですが、これ以上欲しがったら恐らくキレますね…😅
私も、見習いたいです♪
東京メトロ全駅のスタンプラリーを押すのはさすがです。お疲れさんです。2022年最後の動画にふさわしいですね。2023年も動画投稿楽しみです。
お疲れ様でした
まさか1日で144ヶ所全て行くなんてさすがボロクハさんです!😀
ときどき時刻と言ってるのが地獄と聞こえます(^-^;
昔東急でも89駅スタンプラリーやってましたが今では東急線内でのみのスタンプラリーはなくなってしまいました…
かなりのハードワーク(汗)
途中のボロクハさんの告知ポスター風合成が違和感無くてびっくりしました(汗)
稲荷町のホーム移動でマックが目に入るトラップ
2年前にJRだったけど、マリオスタンプラリーがあって全部集めたのを思い出しましたね。
鬼門は竹橋かな?あそこ取得大変だった記憶がある
これと一緒にシーズンごとに街めぐりもやってたから色んな意味で大変だった
自分も丸ノ内線の支線は02があるうちに行けて良かったと思ってます
"1日で"というのを"24時間券1枚で"と解釈すれば終電〜始発を挟めるので少しは救いがあるかも。。。
早朝から深夜までよく頑張られましたね~。素晴らしい!私の年齢では絶対無理www
事前調査の記録は冊子にして、○泉グランデ辺りで販売しても良いレベルだと思います。
もし東京メトロと都営地下鉄が合併したら、1日では当然無理なので2日券でも販売してもらわなきゃダメですねwww
いやーお疲れ様でした。
西園Zもびっくりな企画
やっぱ徒歩で山手線ルート踏破出来る人はやる事が違いますね🎉
ボロクハさん本当にお疲れ様でした。
路線ごと駅ごとににポスターの位置とか全部調べた上で、しかも体力とか空腹とかかなり無茶も承知で乗車ルートを作成したわけですよね・・・。
こんなの狂気の沙汰のキ○ガイ企画じゃないっすか!?
それをいつもの淡々とした「平常運転」編集でサラっとまとめてしまう・・・。
やっぱりボロクハさんスゴいです!!マヂ尊敬です。