様々なテーマについて忖度なしで議論する徹底討論ch。 酒井宏樹SPの収録後、まだまだしゃべり足りない4人がW杯を徹底回顧! 名シーンや今後に期待する選手、これからの日本代表に求めること…など 思いつくまましゃべりまくります!! <出演> MC:手越祐也 論客:松木安太郎(サッカー解説者・元日本代表) 木崎伸也(サッカージャーナリスト) 小澤一郎(サッカージャーナリスト) ※清水英斗さん、Leo the footballさんはスケジュールの都合でお休みです 2022 FIFA World Cup2022 World CupFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football TeamSAMURAI BLUEworld cupWorld Cup 2022ウラ話サッカーサッカー日本代表サムライブルーワールドカップ小澤一郎徹底討論手越祐也日本代表暴露木崎伸也松木安太郎毒舌酒井宏樹 33 Comments suku 3年 ago 松木さんはもうあれですね CBY 1400 3年 ago 手越さんに同意。VARで「三笘の1mm」のような精密なジャッジが生まれる一方で、「えっ!?これシミュレーションじゃないの?」というジャッジもあったことに違和感を覚えましたね。 「VARあるのになんでこうなるんだよ!」みたいな。サッカー経験なくてもわかりそうなもんですけどね。 そういう意味ではアルゼンチンの優勝にも少しモヤりますね。 タカ 3年 ago 決勝トナメに入ってからは主審の判断を優先して、VAR介入が少なくなった印象がある。モヤモヤする事もあったけど、試合が止まらないから面白かった。 もとのゆき 3年 ago 木崎さんやらかしたなw 雪村 3年 ago 手越よあれで転んだのは足が絡まったからだよ。なぜ絡まったのか後ろから予期してないものに足が当たった。後ろからちょっと足が当たって転んだらファールではない思考がおかしいよw人は何もない所で転ぶ、それは自分が低いと高いを認識出来てないから。あれはファール対象だよ max katsukingu 3年 ago ワールドカップなくても、半年に一回ぐらい定期的にやってくれないかな NO Doubt 3年 ago 松木さんの解説で、 得点前に何かしら合図、ボソッと言うのわかる 代表ならだいたいその直後に失点したりしていて、リスクマネジメントの部分しっかり観てるよね 確かに本田も得点、失点間際にコメントで予見していてその通りになっていた 伍番運転手 3年 ago 3位決定戦の有無も討論してほしいです私は無くならないとは思うけど、必要ないと思ってます Yuna 1166 3年 ago この番組を見てなお一層サッカーが好きになりました。ずっと続いてほしいです。 JNN 3年 ago VARをチャレンジ制にって声もあるけど現行のルールの方がいいかな。正直どちらとも言える判定でチャレンジされても困るし、それなら主審フォローでいい。明確な間違いだけを正す今のルールの方がむしろスムーズな気がする。 ヒデ坊 3年 ago 森保さん擁護派になってから小澤さんのチャンネル登録解除したなぁ みー 3年 ago 手越さんの回しがマジで優秀なんよ ムシキング 3年 ago VARは今までホームチームや強豪チームに忖度していた部分がなくなるメリットはある。あとサッカー経験者がVARルームに入れるのはとても良い案だと思います。 mrnofunnolife 3年 ago VAR運用はまだ改善途上だろうね。でもVARがなかったら三笘の1mmは出てると判定されたろうし、あってよかったよ。レフェリーでいうと家本さんは出てくれそうだよね。 mono_mesh 3年 ago レフェリー回めっちゃみたい Mente Dolce 3年 ago ずっとやって欲しい番組だけど、正直話が前に進まないのはわかってるから同じ話する事になりそうなんだよな…。協会側に多少なりとも影響与えられるまでは続けてほしいなあ。 TTO Zamaru 3年 ago 毎週討論してほしい(笑) kanterou 3年 ago 元レフェリーのかたに、すごいと思うjリーグ選手をきいてみたい しゅらいむ 3年 ago 決勝見てて後半途中まで「あ〜アルゼンチンの勝ちだなこりゃ」を裏切った、ほんの数分前まで勝つと思ってたのに気持ちが揺れて本当寝ずに見てて良かった Tirimen 3年 ago 森保延長に関して一言、いや二十言 ちと 3年 ago 審判呼ぶのは、DAZNでやってるよ~ あまのじゃく 3年 ago 手越は本当にサッカーばか憎やなめちゃめちゃ詳しいし良いところついて話題にしてるから楽しいししゃべりもやっぱり上手いな RYO-Z 99 3年 ago 手越の仕切りがうまい。 はろ 3年 ago 質の高い番組に感謝! ん 3年 ago 言ってる人いるけど松木はDAZNジャッジリプレイ観てない事がわかった(そもそも契約してる?)昔BSスカパー開局記念の特番で加藤浩次がスカパー契約してないと発言したのを思い出した(どうやってサッカー観てる?番組やってるのに)ある意味凄いです、鈍感 kaoW 3年 ago いやぁ、面白い番組‼︎ 毎回徹底討論してて最高です👍 まみま 3年 ago これからもサッカーを盛り上げて欲しい。ぜひ、番組を続けて欲しい。育成、Jリーグにも注目して欲しいです。 うえっち 3年 ago 松木さんの解説が面白い理由の一端がわかりました!! 福山英司 3年 ago W杯の決勝で6得点ってある? 小笠原初江 3年 ago 森保監督,審判,サポーター、田澤会長、それぞれの会で番組延長お願いします こんにゃくすみそ 3年 ago レフェリーの話も聞いてみたい!!昔ホイッスル!というサッカー漫画を読んで、サッカー選手にはずる賢さも必要だと教えられたなぁ… むとけい 3年 ago まだまだしゃべり足りない徹底討論ch!私はまだまだ沢山見たいです!!ヽ(´▽`)/!! Dolton-kun 3年 ago 次の動画を待っています!
CBY 1400 3年 ago 手越さんに同意。VARで「三笘の1mm」のような精密なジャッジが生まれる一方で、「えっ!?これシミュレーションじゃないの?」というジャッジもあったことに違和感を覚えましたね。 「VARあるのになんでこうなるんだよ!」みたいな。サッカー経験なくてもわかりそうなもんですけどね。 そういう意味ではアルゼンチンの優勝にも少しモヤりますね。
雪村 3年 ago 手越よあれで転んだのは足が絡まったからだよ。なぜ絡まったのか後ろから予期してないものに足が当たった。後ろからちょっと足が当たって転んだらファールではない思考がおかしいよw人は何もない所で転ぶ、それは自分が低いと高いを認識出来てないから。あれはファール対象だよ
NO Doubt 3年 ago 松木さんの解説で、 得点前に何かしら合図、ボソッと言うのわかる 代表ならだいたいその直後に失点したりしていて、リスクマネジメントの部分しっかり観てるよね 確かに本田も得点、失点間際にコメントで予見していてその通りになっていた
JNN 3年 ago VARをチャレンジ制にって声もあるけど現行のルールの方がいいかな。正直どちらとも言える判定でチャレンジされても困るし、それなら主審フォローでいい。明確な間違いだけを正す今のルールの方がむしろスムーズな気がする。
mrnofunnolife 3年 ago VAR運用はまだ改善途上だろうね。でもVARがなかったら三笘の1mmは出てると判定されたろうし、あってよかったよ。レフェリーでいうと家本さんは出てくれそうだよね。
ん 3年 ago 言ってる人いるけど松木はDAZNジャッジリプレイ観てない事がわかった(そもそも契約してる?)昔BSスカパー開局記念の特番で加藤浩次がスカパー契約してないと発言したのを思い出した(どうやってサッカー観てる?番組やってるのに)ある意味凄いです、鈍感
33 Comments
松木さんはもうあれですね
手越さんに同意。
VARで「三笘の1mm」のような精密なジャッジが生まれる一方で、「えっ!?これシミュレーションじゃないの?」というジャッジもあったことに違和感を覚えましたね。
「VARあるのになんでこうなるんだよ!」みたいな。
サッカー経験なくてもわかりそうなもんですけどね。
そういう意味ではアルゼンチンの優勝にも少しモヤりますね。
決勝トナメに入ってからは主審の判断を優先して、VAR介入が少なくなった印象がある。モヤモヤする事もあったけど、試合が止まらないから面白かった。
木崎さんやらかしたなw
手越よあれで転んだのは足が絡まったからだよ。なぜ絡まったのか後ろから予期してないものに足が当たった。後ろからちょっと足が当たって転んだらファールではない思考がおかしいよw人は何もない所で転ぶ、それは自分が低いと高いを認識出来てないから。あれはファール対象だよ
ワールドカップなくても、半年に一回ぐらい定期的にやってくれないかな
松木さんの解説で、
得点前に何かしら合図、ボソッと言うのわかる
代表ならだいたいその直後に失点したりしていて、リスクマネジメントの部分しっかり観てるよね
確かに本田も得点、失点間際にコメントで予見していてその通りになっていた
3位決定戦の有無も討論してほしいです
私は無くならないとは思うけど、必要ないと思ってます
この番組を見てなお一層サッカーが好きになりました。ずっと続いてほしいです。
VARをチャレンジ制にって声もあるけど現行のルールの方がいいかな。
正直どちらとも言える判定でチャレンジされても困るし、それなら主審フォローでいい。
明確な間違いだけを正す今のルールの方がむしろスムーズな気がする。
森保さん擁護派になってから小澤さんのチャンネル登録解除したなぁ
手越さんの回しがマジで優秀なんよ
VARは今までホームチームや強豪チームに忖度していた部分がなくなるメリットはある。あとサッカー経験者がVARルームに入れるのはとても良い案だと思います。
VAR運用はまだ改善途上だろうね。でもVARがなかったら三笘の1mmは出てると判定されたろうし、あってよかったよ。
レフェリーでいうと家本さんは出てくれそうだよね。
レフェリー回めっちゃみたい
ずっとやって欲しい番組だけど、正直話が前に進まないのはわかってるから同じ話する事になりそうなんだよな…。協会側に多少なりとも影響与えられるまでは続けてほしいなあ。
毎週討論してほしい(笑)
元レフェリーのかたに、すごいと思うjリーグ選手をきいてみたい
決勝見てて後半途中まで「あ〜アルゼンチンの勝ちだなこりゃ」を裏切った、ほんの数分前まで勝つと思ってたのに気持ちが揺れて本当寝ずに見てて良かった
森保延長に関して一言、いや二十言
審判呼ぶのは、DAZNでやってるよ~
手越は本当にサッカーばか憎やな
めちゃめちゃ詳しいし
良いところついて話題にしてるから
楽しいししゃべりもやっぱり上手いな
手越の仕切りがうまい。
質の高い番組に感謝!
言ってる人いるけど松木はDAZNジャッジリプレイ観てない事がわかった(そもそも契約してる?)昔BSスカパー開局記念の特番で加藤浩次がスカパー契約してないと発言したのを思い出した(どうやってサッカー観てる?番組やってるのに)ある意味凄いです、鈍感
いやぁ、面白い番組‼︎ 毎回徹底討論してて最高です👍
これからもサッカーを盛り上げて欲しい。ぜひ、番組を続けて欲しい。育成、Jリーグにも注目して欲しいです。
松木さんの解説が面白い理由の一端がわかりました!!
W杯の決勝で6得点ってある?
森保監督,審判,サポーター、田澤会長、それぞれの会で番組延長お願いします
レフェリーの話も聞いてみたい!!
昔ホイッスル!というサッカー漫画を読んで、サッカー選手にはずる賢さも必要だと教えられたなぁ…
まだまだしゃべり足りない徹底討論ch!
私はまだまだ沢山見たいです!!
ヽ(´▽`)/!!
次の動画を待っています!