【鎌倉殿の13人】後鳥羽上皇の最期…隠岐の島へと幽閉後の謎に包まれた死因とは…【歴史雑学】
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #日本史

チャンネル登録よろしくお願いします。
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1

11 Comments

  1. 後鳥羽上皇は自ら作刀していたのか。まるで古代中国史に出てくる越王勾践の様ですね

  2. 歴史の教科書、参考書を見ても、後鳥羽上皇については、「時代を読めなかった権力者」「無謀な戦いを挑んだ裸の王様」としか連想出来なかったが、大河での松也さんの演技で、文武両道に秀でた聡明な皇族、文芸を嗜む事によりユーモアのある殿上人と伺える。では尚の事それを活かすべく進む人生もあったのではないかと残念に思える。

  3. 草薙の剣(アメノムラクモノツルギ)
    〜うろ覚えを必死に書いてみたw
    違っていたらゴメンナサイ😭

    コレいつも思うのですが、現在の
    天皇家に伝わる三種の神器は……
    言わない約束なんでしょうか?
    どなたか、教えて下さい。

  4. 優れた芸術文化を後世に残した王様や権力者は、洋の東西を問わず、あまり上手な政治家ではなかった人も多いですね。
    慈円のような人は追い出されてしまいましたが、家康のようにうるさいことを言ってくれる部下を大切にできたら、こんなことにならずにすんだかも。
    やはり芸術家タイプは、感情に流されやすいのかもしれません。

  5. 新島守か。
    自宅警備員だ、と言ってるみたい。