◆この放送のノーカット版はアベマで【無料】公開中!
続きを視聴する▷ https://abe.ma/2M5E6cY
 
【シングルファザー】コロナと離婚のダブルパンチに苦しみながらも息子と共に歩むシンパパに密着【父子家庭】【ひとり親家庭】|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime5/26放送 平日よる9時~アベマで生放送!
 
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷ https://abe.ma/36AkLug
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷ https://abe.ma/3gry5p5

◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg

\いま話題のニュース/
【トリーチャーコリンズ症候群】”見た目問題”石田祐貴さんが視線を浴びながらも街を歩く理由|#アベプラ《アベマTVで放送中》
▷ https://youtu.be/JTb11zhMUxo
 
【15歳で母親に】逃げる男・連鎖する貧困…10代の母が抱える課題|#アベプラ《アベマで放送中》
▷ https://youtu.be/4EjPTL2UKF0
————————————————————
 
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
 
キャスト
MC : ケンドーコバヤシ
衣斐隆
村上吉宣
村上響
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
ハヤカワ五味(ウツワ代表)
安部敏樹(リディラバ代表)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー)
 
スタッフ
テレビ朝日
 
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース #報道リアリティーショー
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

45 Comments

  1. 離婚する夫婦はコロナがきっかけの一つにすぎなかっただけ
    シンパパに着目するのはいいと思う
    でも一般的に男性の方が稼げるからシングルマザーが浸透してるんかも

  2. 家事が苦手って、、、
    女性は最初からできると思ってるの?

  3. めんどくさいこととか嫌いなことを元奥さんに任せてたんでしょ?

  4. この人に原因の8割があったんだろうな。息子さんえらいわ。日本は、女性が家事・子育てするという固定観念が全然なくならない………

  5. 全然反抗期じゃない❗️
    ちゃんと、手伝いして偉いよ。
    これは、お母さんの子育てが
    しっかりしてた証拠ですよ。
    これは、離婚されても仕方ないと
    思います。
    お子さんも、もしかしたら
    お父さんの事が心配だから
    一緒に暮らしたのかな?
    お子さん本当に賢いし
    いい子ですよ。
    お父さんの口調だったり
    俺様感が凄くて…
    これから変わる事を願ってます。

  6. シングルファーザーがマザーに比べたら少ないとしても、1でもいるんなら、考えなあかんことやろ。

  7. お母さんはどんな思いで手放したんだろう。批判ではなく率直な感想として。

  8. 旦那が甘え過ぎ?45歳だよね?
    今まで好き勝手やって別れて悲劇のヒロイン?
    共稼ぎで奥さんに家事育児丸投げ?
    親権とれたって奥さんの生きがいは?
    食事も野菜切る?初めて知りましたって、
    取材まで家事してなかったのか?
    もっと必死に子育てしたら?
    10時から家事やるのは普通。
    子供が可哀想でしか無い、、、
    なんでもコロナのせい?
    悩みでも何でもない、今までやってこなかった事の言い訳ばかり。

  9. フリーランスどのくらいの忙しさか分からないけど必死に働いて家事全部って…それは奥さん逃げるよ…

  10. 批判があるのが全く分からない。
    別に今頑張ってんなら、それで良いし、他人が口出しして文句言うもんじゃない。
    このコメにも文句が出るんだろうな。

  11. シングルファーザーです。今の社会は間違ってます。泣。最近は、自分の幸せしか考えられない母親も多くなって来てるとききます。身体に気をつけましょう。
    上手く言えなくてすみません。

  12. 社会人にもなって「起きれるのが不安」ってなに?『笑)子どもじゃないんだから起きるのまで全部奥さんにやってもらってたんだなっていうのがよくわかる。
    共働きなのに家事育児全て任せてるってそりゃ離婚されて当然。息子が一番可哀想。お父さんがこうだからしっかりしないとって無理してるはず。

  13. え?この男性シングルになる理由盛りだくさんじゃん。。。共働きなのに家のことも妻、朝起きれるか心配ってことは起こしてもらってたんでしょ?そりゃ低収入で家のことも自分自身のこともしない人なんていらないでしょ。。子供が一番可哀想だわ。。。

  14. 僕も、小学4年の娘がいる、父子家庭です。
    こちらで紹介されている、ご家庭とは、ちょっと生活環境や仕事の待遇が違うのですが、
    家事や育児の悩みは、同じです。
    僕も、動画をアップしてますので、是非、観ていただきたく思います。
    失礼いたしました😌

  15. 離婚したら大抵は母親に親権が取られる中で父親が親権を取れるのは珍しく思った。

  16. 既婚者に声を掛けられたりする理由が、わかりました。

    正式に離婚したシングルファーザーや独身の方に声を掛けて欲しいなぁ。

  17. この人、本当に家事をやったことがなかったんでしょうね。自分は一人暮らしが長かったから、結婚した後も家事をしていますし、そんなに手間だと思っていません。料理も毎日しています。ネットで調べれば、簡単で美味しい料理が作れます。目分量や適当料理では、いつまで経っても上達しません。まずは色んなことをネットで調べた方がいいのでは?中古で食洗機を買い設置を自分でやる、服を減らし洗濯物を減らすから始めるのをオススメします。

  18. 友人が2年前からシングルファザーになりました。小学校の集まりなどがかなり苦痛だったそうです。
    一生懸命家事育児仕事をしてるのになぜ周りに認められないのかと思います

  19. 他に頼れる親族がいるなら離婚してもいいけど、両親はいるに越した事はない。

    まぁ慣れればなんてことはないけど

  20. 共働きで家事は全て奥さん、その上コロナで旦那の収入が激減…奥さんの出ていく気持ちが痛いほどわかる。疲れたんだろうなぁ

  21. お父さんも息子も大変だけど、関係性が良いから幸せに暮らしてほしい。

  22. 3歳の息子がいます。

    どんな事情かはわかりませんが、
    親権については超絶母親優遇のこの日本において
    息子を置いていくって余程ですよ。

    お父さんお母さん、まさきくんはきっとすごく傷付いてますよ。

    多感な時期の男の子です。
    たくさんケアしてあげてください。

  23. 離婚が増えた理由の一つに、貧困化があるんじゃないか、子供を育てるのは二人親でも大変です。
    離婚を減らす支援なども、みんなで考える必要があるのではないでしょうか。

  24. こういう手伝いしてる子って家庭科の調理実習の時にヒーローになるよね

  25. まぁ収入折半で家事任せっきりだから離婚されたんやろな。
    かつ子供を置いてったのは「お前がやってみろや」の気持ちこもってると思える。

  26. シングルファザーの方が実は物凄く大変です。今の日本社会は間違っています。シングルマザーはシングルファザーを理解出来ないようです。役所も理解してくれません。
    私もシングルファザーです。9年たちます。
    簡単に話しさせてもらいました。すみません。

  27. 向こうに親権を…っていうことは、離婚の原因が元嫁さん側にあるってことなのかな…。
    お子さんからしたら、お父さん、お母さんどちらかは選べないけど出来るなら両方いてくれた方が良いよね

  28. 時間の長さが子供の信頼度に繋がる、と言い切られたのが胸に刺さりました。長い時間過ごしたくても仕事をしないと教育費の稼ぎを得られない人にとっては、辛いコメントです。
    短い時間でも、なんとか濃密に過ごしている自分に自信がなくかり悲しくなりました。