ファミリーマートが冷蔵庫の照明や電源まで切る節電を始めました。
ファミリーマートは今月から全国の店舗でドリンク用冷蔵庫の照明をオフにする取り組みを始めました。
また、深夜から未明にかけてドリンク用冷蔵庫の電源を最大3時間オフにする実験も全国の約90店舗で始め、効果を検証することにしています。
ファミリーマートは、これまでにも天井の照明を60%落とすなどしてきています。
他の大手コンビニ店も冷蔵ケースに扉を付けるなどの節電に取り組んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24 Comments
1コメもろた
24時間営業止めたらいいだけの話
また店舗数減らして利益率改善もできる
いやいやいや、原発を稼働させれば良いでしょう。NHKの電波を切れよ。
近所の元酒屋がファミマになっているんだけど
ご主人も奥さんもその息子も、いつ行っても疲れ果てた表情をしています
エアコンの設定温度を下げれば、この時期だったら24時間冷蔵庫の電源を切ってても大丈夫そうやけどな。
外気温が低いからそこまで冷えてるやつじゃ無くても大丈夫やし。
もちろん地域によるけど
深夜は元から電力ひっ迫してないんだよ
朝方と夕方に節電してくれ
c国なんか 電気消えてるどころか冷蔵もついてない
まあ24Hは雇用があるからやめない方がいいと思います
最初見たときから故障してんのかと思ってだけどそうゆう理由だったのね
今思いついたけど冬場は外気を取り込めば自然にキンキンに冷えるんじゃね?知らんけど
酒安いしWiFi使えるし時代はローソン!!🎉🎉
冬だから、飲み物は冷たくなくていい
今まで、深夜に眩しすぎたコンビニが不思議だったかもしれない
節電よりも、もうコンビニの24時間営業をやめたらどうでしょうか、深夜なんてほとんど客来ないんだから。
困るなー。発展途上国じゃあないんだから。恥ずかしい。。
いいと思うよ。近所のスーパーではかなり前から冷蔵庫の照明はオフにしてる。
なんだろう、目指すべきは大量に電気を使える裕福さやと思うけどな。退化にしか見えん。
震災を思い出して、瞬間、やるせなくなる
実際のところ照明なくても何も困らんことに気づいた
まぁ人によっては快適じゃないと感じるかもしれんけど
半分くらい潰せばいいじゃん
イルミネーションも止めたらどうだ。
もっと暗くしてくれた方が都合がよい
もう外においとけばキンキンに冷えるんじゃない笑 今の季節
もう原発まわせよ
24営業止めれば?