0:00 四団体統一戦、米スポーツ専門局ESPN電子版の評価
4:43 井上尚弥がアザト・ホバニシャンとスパーをして感じたこと
5:26 IBF世界フライ級王者の
サニー・エドワーズがポール・バトラーを酷評
6:23 四団体統一戦、英スポーツ専門ラジオ局
「talkSPORT」の評価
7:22 四団体統一戦、米放送局CBSの評価
8:06 プロベラムのサム・ジョーンズ氏がポール・バトラーを擁護

格闘技の気になるトピックをわかりやすくお伝えするチャンネルです。
気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします。

#井上尚弥#クロフォード#モンスター#スペンスジュニア #パウンドフォーパウンド #ウェルター級#4団体統一 戦#リング誌#カネロ#不満 #疑問#スーパーバンタム級#バンタム級#フルトン#アフマダリエフ#バトラー#ドネア

24 Comments

  1. 敗者を貶める声に対しての淡々と述べる痛烈な指摘が爽快で、このチャンネルの魅力だなと感じた

  2. ドネアのように初回から打ち合っていたら、1~2ラウンドで終わっていたのは必至でしたでしょうから、長いラウンド持ちこたえて井上選手のアクシデントを期待するしかなかったですよね。そのチャンスも皆無でしたが。

  3. 序盤のラウンドで、井上尚弥のサンドバッグをぶん殴るような渾身の右4連打を食らっても、頭を振って足を動かし動きを止めずに11Rまで衰えなかったのは、物凄いハードなトレーニングを積んできたんだなと感心したよ。

  4. ドネア戦より進化した井上とやったのはバトラーしかいないからね😅向き合って手が出せなかったんだろうね

  5. おそらくバトラーは1ラウンドの攻防で打ち合いは避ける事にし、手を出さないことでイライラさせ
    時々手を出してイラつかせ体力的にも焦らせ荒くなってきたとこを狙う!
    そんな作戦に切り替えたと思うけど
    荒くなって隙を見せるかと思ったら隙を見せず、さらに体力の余裕を見せつけられ
    完全に手詰まりになった所にリズムを変えてこられ襲い掛かられて沈んだと自分は考えてます
    対戦を避ける事も可能だったのにワンチャンに賭け試合を受けたバトラーは凄い

  6. バトラーの戦術は理解出来る。井上を疲労させて動きのキレが止まるのを待ってたんだと思う。現に6R超えたあたりから反撃の姿勢は見えてたし、何度かパンチも当たってた。
    井上がその戦略の上を行く異常なスタミナでバトラーを下した。そんな試合だったと思う。
    あれだけ攻めさせられてたのに最後まで足元が軽やかなのは相手からしたら絶望だよ。

  7. 逃げ回ってくれても結果オーライで良かった、そもそも試合を受けベルトをくれたことに感謝しよう。バトラーが試合してくれなければいつまでも統一できなかったわけだし。

  8. 人間性、スポーツマンシップ、そういうのもう無視してネリ、カシメロとやって欲しいと思うのは俺だけなんだろうか?

  9. あーそれだ。ドネアってすげーボクサーって再認識した。
    嵐のような鉄火場に身を投じるドネア。嵐を耐えチャンスを待つバトラー。
    どっちもすげーが、どっちも叩き潰した井上尚弥が一番すげー(語彙力喪失

  10. バドラー情けないですね。
    俺なら銃弾の中カウンターで井上を倒してたかもしれない。

  11. 井上選手以上に安心して観れる選手はいないな

  12. ワールドカップないからバトラーは主催者であり今後のボクシング界を未来に導いたことで殿堂入りでもいいでしょう👍

  13. スーパーバンタムでの統一王者は意外と早く達成するだろう。
    簡単に言うと2団体王者2人を倒せばよいのかなぁ?
    フェザー級迄行ってパッキャオを内容で超えて欲しい。
    怪我しない事を祈る。

  14. 成功はしなかったが、バトラーは今までの井上選手の戦い方を見て
    短期決戦で強打のパンチを貰うのは勝機が無いと判断して長期戦に持ち込んだ
    後半になれば誰だってスピードは落ちてくるし、ガードの上から
    何度も強打を打てば拳を痛める可能性だってゼロじゃない

    それを狙っての後半勝負は勝つ可能性を1%でも高める戦法だった
    これからの対戦相手は、早いラウンドで無謀に挑戦してくる人はいなくなる
    井上選手も何度か拳を痛めている事からしても、ガードの上からの強打を
    何度も連発するのは相手にわずかなチャンスを広げられる可能性があり危険
    王座を返上して階級を上げれば今度は今までのパンチでもひるまない相手とも
    対戦することになるから、より拳を大事にする試合運びを期待したい

  15. 「文句言うなら井上のあのパンチを受けてみろ」ってプロ関係者が使うのはあかんやろ

  16. まじかよフルトン階級あげんのかよ、ちくしょう

  17. 実力差が判ってたからの亀ガードでしょう。
    井上選手がガードの上から打ち込んでるのに
    バトラーの顔が腫れあがっていくのは
    恐ろしさを感じました。

  18. 残念ながら逃げトンは逃げトンだから逃げるよ。アフマダリは早いラウンドでノックアウトされるだろう。
    井上尚弥のベスト階級はSバンタム