明日6月27日(月)も関東甲信地方を中心に猛暑となり、熱中症の危険性が高くなります。
経済産業省は明日6月27日(月)を対象とした「電力需給ひっ迫注意報」を東京電力エリアに発令しました。電力需給ひっ迫注意報の発令は制度創設以来、初めてです。
冷房による電力需要が増大し、平日であることも影響して電力需給がひっ迫する可能性がありますが、エアコンの使用は必要不可欠ですので無理なく適切に使用し、照明やモニター等その他の節電にご協力をお願いします。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
21 Comments
電気代値上げしといて節電しろとか・・・
電力足りないなら止めてる発電所使えばいい。
「電力需要がひっ迫」のおそれは東京電力圏内だけで、他の大手電力会社圏内はニュースにならない。
結局、東京電力の杜撰な発電供給計画が理由。
エアコンは快適に使ってそれ以外の電気の無駄を無くしてけば言うほど問題ないでしょ
生活に制限をかけるレベルの節電を強いるなら供給側の問題じゃない?
夏の間、昼から夕方まで、TV放送を止めるべきでは?
まあ一番先にすべきは、首相官邸や国会議事堂のエアコンを止めて、国民に模範を示すべきでしょう。
税金を無駄遣いして、ポイント云々とか、特定業者や中抜き業者に払うくらいなら、その分高くてもエネルギー源を輸入して、そちらに税金を回すべきでしょう。
元気に働く人達にはエアコン不要なので、千代田区、文京区、新宿、豊島区は電源供給をストップしろ。
こんな状況で、政府は節電ポイント。
自民党は、命を軽んじている。 こんな人たちが日本を動かしてると思うと恐怖でしかない。。。
電力供給施策をするのが本質だろ!
原発動かしてれば余裕なのにね
すでに24hエアコン回しっぱなしだww
令和の時代に国策が精神論ってのを見るとは思わなかった。 なんでこの大変な時期に日本の総理大臣がいないの?(KD?)
さっさと原発再稼働しないとあかんやろ。
我が家は朝7時半から17時半位迄仕事で誰も居ない。電化製品は冷蔵庫が動いてる位だしテレビは見ないからコンセント抜いてるしエアコンは故障中(借家でなおせない)で窓開けてるけど虫が入るから照明器具も控えめ(笑)。
で、これ以上どう節電しろと?お国の方々ご教授ください!!
まじで原発さっさと動かせ、原発再稼働公約にしたら議席沢山とれるぞ
海岸沿いとか活断層とか、古い発電所以外は使うべきだよね。
今の原発みんな止まってるのは菅直人が開始してからのはず…
全然大丈夫だけどね。
ホントにヤバいんだったら節電でポイント付与とかしてる場合じゃないだろw
原発再稼働以外に対策はない、と思います。
原発で発電すれば問題ないんでしょ?
ガンガン使うからどうでも良いわ。北並にへぼい国やね
家庭に50wの電球なんて今どきないんですけどね。
ガソリンスタンドの天井にあるメタハイくらいの照明ですよ。
冷夏にさえなってれば電力不足になる話題がなかったのに。
選挙中に政府がブラックアウトさせるわけねーじゃん。国はぜったい大袈裟に言ってるだけ。
どなたか冷夏が大変お好きな方が居られるのですが、暑さの話題になると冷夏になれとコメントされます。
暑さも辛いですが多分冷夏は農産物等被害に多く大変だと思いますがその方は記録的な冷夏がご希望の様です。
猛暑と冷夏どちらがよいでしょうか?