積丹半島の空撮に山本コウタローさんの歌を載せさせていただきました

19 Comments

  1. 素晴らしい映像ありがとうございます。岬めぐり 大好きです。リアルタイムで聴いてから、人生の荒波を乗り越えてきました。今聴いても、ほんとに名曲です。✨(^-^)

  2. 懐かしいです!この曲を聴いた波戸岬!今から40年程前の思い出が目に焼き付いています。素晴らしく貴重な動画と曲をありがとうございます。

  3. ああ、やっぱり何回聞いてもいいのです。この歌の雰囲気が、映像も。ありがとうございます。

  4. 大学時代に僕は力学・制御工学を専攻していたので実験で使う熱交換器を製作している三崎港近くの工場に行きました.京急の各駅停車で行ったので,飽きるほど時間がかかりました.三崎港に係留していたイカ釣り漁船の方が面白くて,そっちばかり見てました.熱交換器が納品されて,実験が始まりました.実験は徹夜が多くて,途中で居眠りをしてしまいました.『プロジェクトX挑戦者たち』でオンエア(上司から聞きました)されたメーカーに大学卒業後に就職し,社会人になってからは,横須賀工場に行くときには,特急か快速特急(京急久里浜駅下車)で行くようにしています.

  5. この曲は自分が22歳の学生時代に大好きだった忘れ得ぬ歌です!さわやかそうで、哀しみと後悔がひしひしと伝わります。もう、45年も経ちましたが、今も聴いてまず!

  6. 旅に出るたび口ずさんだものです。
    やすらかにお眠りください。

  7. 山本コータローさんのご冥福を、お祈りいたします。

  8. 素晴らしい歌をありがとうございます。
    山本コウタローさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  9. 「岬めぐり」は好きな歌、修学旅行のバス中でも歌いましたよ。
    素敵な映像編集有難うございます。
    山本コウタローさん訃報に接し悲しく寂しく。
    心よりご冥福をお祈りします。

  10. 小さい頃は遠足、ピクニックのような楽しげな歌だと思っていましたが、今回山本コウタローさんの訃報に触れて改めて聞き直したら、最愛の人を亡くした悲しみから立ち直る歌だと初めて気付きました

  11. 名曲中のなかの名曲!北海道の小樽、銭函峠を学生時代に仲間とバスハイクしたこと思い出します!1974年夏!コウタロウありがとう!

  12. 2022年7月、作曲ご担当の山本コウタローさんが73歳で他界された後、
    僕自身は此の「岬めぐり」を聴く度に、思わず涙ぐんでしまいます…
    山本さん、素晴らしい名曲を作って下さって、本当に有難う御座いました。

  13. 久々に聞いて✨😆👂️ます いつ聞いても いい曲🎵引き込まれます。いい動画 UP ありがとうございます。