次回(https://youtu.be/vFkpPqE-FsM)
前回(https://youtu.be/wcyx7pC-rzo)
再生リスト(https://youtu.be/INpGTMM6W0c?list=PL_6bTkvPPRltB8aEBrFK-SykgQ9nrAugb)

《迷列車で行こうシリーズ十三周年祭について》
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41230813

《参考文献・引用資料出典》
・横浜市統計書 第9章 道路、運輸及び通信
統計表12-2 ブルーライン(乗降者人員)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/tokeisho/09.html

・横浜市交通局
市営地下鉄ブルーライン快速運転の実施状況について
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/h27-h28/katsudogaiyo-h27-j-8.files/0039_20180808.pdf

市営地下鉄営業キロ程表
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/sub/unchin/sub_unchin.html

・東京都交通局
大江戸線キロ程表
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/oedo_kiro.html

・乗りものニュース様
地下鉄の「快速」導入は難しい? かつて運行していても復活できないワケ
https://trafficnews.jp/post/81806

・神戸鉄道資料館(れいらっく)様
神戸市営地下鉄 1993年ダイヤ改正
https://www.rail.ac/uline/dia/199307.html

・納蘭往来Nalan ch.様
2021 [4K60p前面展望] 東急東横線 急行(渋谷ー横浜)

・Wikipedia
東京メトロ東西線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A

名古屋市営地下鉄上飯田線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E4%B8%8A%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A

横浜市営地下鉄ブルーライン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

・Yahoo路線
https://transit.yahoo.co.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「いつもの電車をちょっと掘る – さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!

日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】

Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】

を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!

普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(https://twitter.com/Satew00t)

動画も頑張ります!よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おすすめ動画一覧》

① ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!

②車種が多過ぎる…20分で10種類も来る相鉄の電車を紹介in西谷!

③ 相鉄と田都の知られざる関係性とは?
感動の21000系東急貸出&東急田園都市線乗り入れ!

④ 【図解】意外と差がある!小田急4000形・各部の特徴

⑤ Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-

⑥ KATOパーツで521系の前面をディティールアップ!

⑦ 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た

⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!

⑨《改造#58》スミ入れ・色差しでディティールアップ!

⑩ 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川までの駅名をGUMIちゃんが歌います

⑪ ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

横浜市営地下鉄ブルーライン。市内北部のあざみ野から、港北ニュータウンを突っ切り横浜駅を経由。そこから上弦の弧を描くようにして藤沢市の湘南台駅に至る路線だ。その路線長はなんと40.4km、駅数も32個あるぜ。長いなあ…そう、なんといってもブルーラインは長いんだぜ。延長が長い地下鉄といえば、都心をぐるっと囲む大江戸線なんかがあるが、そっちは40.7kmで38駅。これに匹敵する路線長なんだ。関西の人だったら、学研奈良登美ヶ丘からコスモスクエア(36.7km)よりちょっと長い距離、といえば通りがいいかもな。こんな感じで、ブルーラインはとにかく長いんだ。まあ総延長が長いと言っても、地下鉄の特性上地域輸送がメインだろうけどな。そうだね。地下鉄がスピーディーに中距離輸送を担うイメージはあんまりないね。だろ?背景は各路線によりけりだが、事実優等運転を行なっている地下鉄路線は多くない。ましてや第三軌条方式の路線で優等列車を走らせるなんて稀有もいいとこだぜ。こんなことやってるのは日本でここだけだ。そうなんだ!日本唯一の第三軌条地下鉄路線における優等列車なんてロマンがあるね!

にしても、わざわざこんなことするくらいだから、きっとブルーラインの快速ってすごく速いんでしょ?ああ。すごく速いぜ。あざみ野から湘南台間だとなんと… 普通列車より最速で10分も速いんだ!え、公称値で10分…? な、なんだよ?もっとこう、京急快特みたいに、京浜間普通車比-20分とかじゃないの?地下鉄に何を求めているんだ…?生粋のインターアーバンと苦労人の地下鉄快速を比べるのは無理があるぜ。そっか…
まあ、全線の短縮時間は10分だが、快速運転を行うのは約半分にあたる新羽から戸塚の間、24.4kmだけだ。それで最大10分も巻ければ上等だぜ。(あざみ野からの最終普通と通常の快速)ああ、末端区間は通過しないんだね。新羽からあざみ野なんてもろ港北ニュータウンだからな。
通過しても横浜市にうまあじがないぜ。なるほど。じゃあ戸塚から湘南台の間は?湘南台は藤沢市だぜ。横浜市内の駅を飛ばしてまで、藤沢市へのアクセスをよくしてもしょうがないぜ。ああ確かに。まあそんなわけで快速運転を行う区間は約24kmに留まっているわけだが、区間内ではきっちり抜くんだ。なんと、下り快速は普通を2本も追い抜くんだぜ。え、2本…? なんだ、また文句か?いやー、快速運転20kmなら3,4本くらい普通を抜くものかと… だからその定規おかしいんだってば!そっか… そうだぜ。まったくもう。24キロで2本追い抜くということは、それに対応した設備が2箇所もあるということだ。港北区の新羽と、港南区の上永谷だね?そうだぜ。高速運転に向かない第三軌条方式の路線で、しかもこれだけの短い距離で退避可能駅が2個もあるのは奇跡的だ。それらの設備はいずれも本来は車庫に出入りする列車用のものだが、これのおかげでブルーラインに快速が走らせられるのぜ。なるほどね。所で、さっき「下り快速は」って言ってたよね。上り快速はどうなってるの?そこはまあ…あれだ。詳しく説明するぜ。

36 Comments

  1. (一コメ)ニコニコ動画にも投稿していたんだ…

    …コスプレなら10日以上過ぎてますよ?

  2. 市営地下鉄で快速運転は珍しいですね。(しかも成功してる)
    昔あった、神戸市営地下鉄西神・山手線(やまてせん)でも快速運転もありました。(確か、市営地下鉄で最初に快速運転を行った路線)
    その快速の運行区間は西神中央~新神戸ですが、停車駅少ない割に所要時間があまり短縮しなかった等で、かなり短命でした。

  3. ここ最近、駅名を暗唱できるようになった(沿線外住)ほどブルーラインに興味があり、内容もわかりやすいので参考になりました。
    ブルーラインといえば、踊場行きのほかに上永谷行きというのがありますが、その理由や、あとセンター北と南の間にある渡り線?の用途など、気になることがたくさんあります。

    (追記)
    上永谷行きは入庫でしょうかね。

  4. ふふーふってどっかの誰かんとこのバナナが言ってだ気がするけど…あっやばい消されr

  5. まさかの博麗霊夢と霧雨魔理沙のコスプレ(レミィは普通にレミリアスカーレット(レミィの元になってるはず)のコスプレすれば良いのに…)てかこれメインは横浜市営なのに東方に関するコメだけで長文になってしまった…ブルーラインにピッタリなBあったら改造して作って見ようかな?(作るにしても車両を集まらないと意味無いけど。)(長文失礼)

  6. 快速は乗れるとかなり飛ばせるし便利だけど、横浜駅で待ってるときに新羽行きが来るとこころ的に辛い(港北NT在住)

  7. 中央西線にはな〜
    普通と所要時間そんなに変わらなくて、4駅しか通過しなくて、追い抜きも一切しない快速しかないんだよな〜
    なんなら中津川まで行かないやつもあるし()

  8. 横浜駅でブルーラインの乗り場を探して迷いかけた奴がここにいます(私のことです)

  9. そういえば関内駅にあった本牧方面行きのホームを退避線にでもするのかと思ってたけど塞がれてしまいましたね。

  10. 東京メトロ東西線とかだとラッシュ時の快速は3本の各停抜かすんですよ〜!なかなか見どころですよ。

  11. ブルーラインは本当に便利になったよ。昔は始発が遅くて終電は早く、昼間は10分に1本程度しかなかったからいつもJRや東急が羨ましかった

  12. 西武新2000系7両は、どうなりますか? さてうさんもこばけんさんのように西武線を取り扱って欲しいです。

  13. 風の谷のさてう様
    いつも楽しく動画を拝見させていただいています
    今回、さてうさんの代名詞でもあるSmiley seodongtanを
    耳コピで作らせていただきました
    https://youtu.be/Yx-JIyYsbkA

    ぜひとも聞いていただけると幸いです
    よろしくお願いします
    P.S.高評価も押していただけると幸いです

  14. いい人見つけちゃった♪と思って登録ボタンに手を伸ばそうとしたら、もう既にしてあった、、
    とても伸びしろがありそうな方なので、応援してます!