明治神宮大会 準決勝 大阪桐蔭VS仙台育英 昨年も甲子園を沸かせた両チームが今年も主役!! 予想通りの熱戦となった3時間近い試合のダイジェスト! 誹謗・中傷・卑猥なコメントは削除orブロックします。 Twitterは休止中。 #やまチャンネル#野球YouTube#大阪桐蔭#仙台育英#明治神宮大会 やまチャンネル仙台育英大阪桐蔭明治神宮大会野球YouTube高校野球 42 Comments あ 3年 ago ナイスゲーム! り〜ちゃんねる 3年 ago 1 デメタンケロッコ 3年 ago 大阪はどこにも負けない❣️ 瑛太 松田 3年 ago とっても苦しい試合だったんだね😢 SHO RYU 3年 ago 3:54が問題のシーンですね。踏んでいないように見えます。前方ステップで、ホームベース踏みながらの送球は難しいし、ステップを小さくするはず。ちゃんと見てほしい。白いスパイクで見にくいなら、三塁審の位置を改善しないと。 Yanocedez 3年 ago 前田よう投げ抜いたな。今日の勝ちはめちゃくちゃ自信になるやろうな。 レイチェル 3年 ago なんでゲッツーにならなかったの? Deamn 3年 ago 2年で春夏合わせて四死球4個なのに、この試合だけで10個だから相当審判と合わなかったんだね キング ライオン 3年 ago 珍しく前田くん四死球多いね。 玄野光 3年 ago プロでも苦手な人も多いらしい神宮のマウンドで寒空の午前中に厳しい判定となればまあピッチャーは大変だな わ? 3年 ago 両校とも四死球が多くなりましたね 北野圭一 3年 ago 大阪桐蔭と対戦する仙台育英は100%左の仁田投手で来ると思った。大阪桐蔭と対戦するとこは、なぜか左投手が多い。 333 eng 3年 ago 大阪桐蔭のライバル感があるな。 a a 3年 ago 審判のせいみたいなタイトルだけど普通にノーコンだったよ タカ 3年 ago 選抜はこの2チームが引っ張っていくんだろうな きょしろー 3年 ago 左バッターに抜けているのが気になる🤔 いけ 3年 ago 3番歩かせて4番勝負、それをきっちり打ち返すのはやっぱりすごい 漢柱 3年 ago めっちゃ見やすい編集ありがとうございます The answer 3年 ago 何だかんだ最後は勝つからな桐蔭は笑 TON TON 3年 ago 話はまったく変わってしまうですが・・・大阪大会・近畿大会・明治神宮記念大会を通じて、桐蔭の南川捕手がピッチャー対しての返球が安定せず、ピッチャーにかなりの負担がかかっているのがとても気になります。冬の間に改善をしないといつか失点につながる場面が出てくるのではないかと思います。イップスでなければよいのですが・・・ Nyann Nyann 3年 ago 素晴らしい編集ありがとうございます。大接戦でしたね、帰りの電車で楽しめました。 H大地 3年 ago 大阪桐蔭のレフト守備うまい ジョウくん 3年 ago 審判 いい加減にせいよ 明らかに ストライク あったでしょ 明日晴れ 3年 ago これだけ荒れまくってるのに甲子園優勝校相手にゲーム作るのめちゃくちゃ凄いな。脱帽。 やほまる 3年 ago こんだけ制球乱しててもある程度ゲーム作れるとこが流石やな。 どれいく 3年 ago まじで今年履正社戦以外の名門校対決ずっとこんな感じやな前田くん はじめ 3年 ago 仁田くんもう少しだけ引っ張ってほしかったなー うめっち 梅 3年 ago 前田君ピッチャーなのによく打つな〜 ハンドック 3年 ago 甲子園ストライク、神宮ボールってことだねwww ドンフライ 3年 ago ライブみたけど前田ストレート狙われてる感あったけど去年面白いように討ち取ってたチェンジアップそないなんかな? るか 3年 ago なんか今回審判が良くないとか言ってるやつがたくさんいるけどなんでなん? 参上赤鬼 3年 ago フォアボールは好きに出したらいいですが、これだけ死球だしたらピッチャー変えんと相手に失礼です。 コーヒー太郎 3年 ago こんなクソ寒い中投げ切った前田に脱帽 61くん 3年 ago 18:43かっこいい SeaRadLudic 3年 ago 新チームでこの時期にさすがの両校ですね!!素晴らしい編集ありがとうございます♪ ふみぱら 3年 ago リアルで見てたけど内外は甘め高低はめっちゃ厳し目ってかんじやったな。ま、一貫してたから下手くそってわけじゃないと思う。 ケツ毛バーガー 3年 ago ここの書き込み見てると、何が何でも主審のせいにしてフォローする必死さがひしひしと伝わってくるわ🥺そりゃ高校の球審のレベルなんて今に始まった事は無いから。それよりもボコボコ死球連発したのも事実なのにそういう所は一切触れないのは相変わらず都合な。 ホテイ 3年 ago ナイスゲーム!序盤、仙台育成は一本が出なかったのが惜しい。 は 3年 ago まあ見た感じ明らかなボールも多かったから審判だけのせいではない りんたろう 3年 ago 前田君の投球に対する微妙な判定。ストライクと感じた球かなりありましたね。 160球と多く投げましたがよく頑張ったと思います。近畿大会から見ましたが、この調子なら甲子園で上位は難しいと思います。 正直、沖縄尚学ならこの展開なら余裕で大阪桐蔭に勝ったと思います。 大阪桐蔭に対して唯一打ち合いで互角に渡り合えるチームだと思います。二番手投手を見る事は出来ませんでしたが、今夏の下関国際みたいに大阪桐蔭を倒す力があると確信してます。これから楽しみです。 大阪桐蔭は、クラーク国際戦に登場した二番手以降の投手陣は残念ながら、仙台育英の3人の投手と川原君、別所君よりかなり力が落ちると感じました。 仙台育英の監督は、よく大阪桐蔭を持ち上げてますが大阪桐蔭だけじゃないと思います。沖縄尚学、智弁和歌山など。大阪桐蔭ばかり見てると他のチームに負けると思います。 明治神宮で素晴らしい試合が見れた事に感謝します。 選抜大会で、更にレベルアップした選手達を見るのを楽しみにしてます。 ああ 3年 ago 仙台育英としては2回のノーアウト満塁を1点止まりって痛かったなー 牧江賢二 3年 ago 仙台育英の野手のバックアップ何気に徹底されてて凄いなと思います。
SHO RYU 3年 ago 3:54が問題のシーンですね。踏んでいないように見えます。前方ステップで、ホームベース踏みながらの送球は難しいし、ステップを小さくするはず。ちゃんと見てほしい。白いスパイクで見にくいなら、三塁審の位置を改善しないと。
TON TON 3年 ago 話はまったく変わってしまうですが・・・大阪大会・近畿大会・明治神宮記念大会を通じて、桐蔭の南川捕手がピッチャー対しての返球が安定せず、ピッチャーにかなりの負担がかかっているのがとても気になります。冬の間に改善をしないといつか失点につながる場面が出てくるのではないかと思います。イップスでなければよいのですが・・・
ケツ毛バーガー 3年 ago ここの書き込み見てると、何が何でも主審のせいにしてフォローする必死さがひしひしと伝わってくるわ🥺そりゃ高校の球審のレベルなんて今に始まった事は無いから。それよりもボコボコ死球連発したのも事実なのにそういう所は一切触れないのは相変わらず都合な。
りんたろう 3年 ago 前田君の投球に対する微妙な判定。ストライクと感じた球かなりありましたね。 160球と多く投げましたがよく頑張ったと思います。近畿大会から見ましたが、この調子なら甲子園で上位は難しいと思います。 正直、沖縄尚学ならこの展開なら余裕で大阪桐蔭に勝ったと思います。 大阪桐蔭に対して唯一打ち合いで互角に渡り合えるチームだと思います。二番手投手を見る事は出来ませんでしたが、今夏の下関国際みたいに大阪桐蔭を倒す力があると確信してます。これから楽しみです。 大阪桐蔭は、クラーク国際戦に登場した二番手以降の投手陣は残念ながら、仙台育英の3人の投手と川原君、別所君よりかなり力が落ちると感じました。 仙台育英の監督は、よく大阪桐蔭を持ち上げてますが大阪桐蔭だけじゃないと思います。沖縄尚学、智弁和歌山など。大阪桐蔭ばかり見てると他のチームに負けると思います。 明治神宮で素晴らしい試合が見れた事に感謝します。 選抜大会で、更にレベルアップした選手達を見るのを楽しみにしてます。
42 Comments
ナイスゲーム!
1
大阪はどこにも負けない❣️
とっても苦しい試合だったんだね😢
3:54が問題のシーンですね。
踏んでいないように見えます。
前方ステップで、ホームベース踏みながらの送球は難しいし、ステップを小さくするはず。ちゃんと見てほしい。
白いスパイクで見にくいなら、三塁審の位置を改善しないと。
前田よう投げ抜いたな。
今日の勝ちはめちゃくちゃ自信になるやろうな。
なんでゲッツーにならなかったの?
2年で春夏合わせて四死球4個なのに、この試合だけで10個だから相当審判と合わなかったんだね
珍しく前田くん四死球多いね。
プロでも苦手な人も多いらしい神宮のマウンドで寒空の午前中に厳しい判定となればまあピッチャーは大変だな
両校とも四死球が多くなりましたね
大阪桐蔭と対戦する仙台育英は100%左の仁田投手で来ると思った。
大阪桐蔭と対戦するとこは、なぜか左投手が多い。
大阪桐蔭のライバル感があるな。
審判のせいみたいなタイトルだけど普通にノーコンだったよ
選抜はこの2チームが引っ張っていくんだろうな
左バッターに抜けているのが気になる🤔
3番歩かせて4番勝負、それをきっちり打ち返すのはやっぱりすごい
めっちゃ見やすい編集
ありがとうございます
何だかんだ最後は勝つからな桐蔭は笑
話はまったく変わってしまうですが・・・
大阪大会・近畿大会・明治神宮記念大会を通じて、桐蔭の南川捕手がピッチャー対しての返球が安定せず、ピッチャーにかなりの負担がかかっているのがとても気になります。冬の間に改善をしないといつか失点につながる場面が出てくるのではないかと思います。イップスでなければよいのですが・・・
素晴らしい編集ありがとうございます。大接戦でしたね、帰りの電車で楽しめました。
大阪桐蔭のレフト守備うまい
審判 いい加減にせいよ 明らかに ストライク あったでしょ
これだけ荒れまくってるのに甲子園優勝校相手にゲーム作るのめちゃくちゃ凄いな。脱帽。
こんだけ制球乱しててもある程度ゲーム作れるとこが流石やな。
まじで今年履正社戦以外の名門校対決ずっとこんな感じやな前田くん
仁田くんもう少しだけ引っ張ってほしかったなー
前田君ピッチャーなのによく打つな〜
甲子園ストライク、神宮ボールってことだねwww
ライブみたけど前田ストレート狙われてる感あったけど去年面白いように討ち取ってたチェンジアップそないなんかな?
なんか今回審判が良くないとか言ってるやつがたくさんいるけどなんでなん?
フォアボールは好きに出したらいいですが、これだけ死球だしたらピッチャー変えんと相手に失礼です。
こんなクソ寒い中投げ切った前田に脱帽
18:43かっこいい
新チームでこの時期にさすがの両校ですね!!
素晴らしい編集ありがとうございます♪
リアルで見てたけど内外は甘め
高低はめっちゃ厳し目ってかんじやったな。
ま、一貫してたから下手くそってわけじゃないと思う。
ここの書き込み見てると、何が何でも主審のせいにしてフォローする必死さがひしひしと伝わってくるわ🥺
そりゃ高校の球審のレベルなんて今に始まった事は無いから。
それよりもボコボコ死球連発したのも事実なのにそういう所は一切触れないのは相変わらず都合な。
ナイスゲーム!序盤、仙台育成は一本が出なかったのが惜しい。
まあ見た感じ明らかなボールも多かったから審判だけのせいではない
前田君の投球に対する微妙な判定。ストライクと感じた球かなりありましたね。
160球と多く投げましたがよく頑張ったと思います。近畿大会から見ましたが、この調子なら甲子園で上位は難しいと思います。
正直、沖縄尚学ならこの展開なら余裕で大阪桐蔭に勝ったと思います。
大阪桐蔭に対して唯一打ち合いで互角に渡り合えるチームだと思います。二番手投手を見る事は出来ませんでしたが、今夏の下関国際みたいに大阪桐蔭を倒す力があると確信してます。これから楽しみです。
大阪桐蔭は、クラーク国際戦に登場した二番手以降の投手陣は残念ながら、仙台育英の3人の投手と川原君、別所君よりかなり力が落ちると感じました。
仙台育英の監督は、よく大阪桐蔭を持ち上げてますが大阪桐蔭だけじゃないと思います。沖縄尚学、智弁和歌山など。大阪桐蔭ばかり見てると
他のチームに負けると思います。
明治神宮で素晴らしい試合が
見れた事に感謝します。
選抜大会で、更にレベルアップした選手達を見るのを楽しみにしてます。
仙台育英としては2回のノーアウト満塁を1点止まりって痛かったなー
仙台育英の野手のバックアップ何気に徹底されてて凄いなと思います。