#特急 #JR東日本 #209系

引用画像 配線略図.net
→ https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/east/tohoku_1/?amp=1

前回の動画
→https://youtu.be/6AF-4ggItm0

今回はJRで2か所しかない
特急車両専用の車両基地のひとつ、
大宮総合車両センター東大宮センターに
行ってみました。
特急型形式が沢山いるなか、
謎の209系がいました。
その理由は動画の中で!

16 Comments

  1. 185系がいなくなる前に行ってみたいな
    651系はいつまで残るのだろうか

  2. 訂正とお詫び

    185系4両はB7、C8編成の2本が
    在籍と紹介していますが、
    正しくはB7、C7編成でした。
    お詫びと訂正を申し上げます。

  3. おはよー👋😆✨☀️一度奈良県の西大寺の駅に来てみて‼️すごいポイントがあるので

  4. 関係ないですけどここの隣にある学校の生徒うらやましいですよね~
    (絶対幸せ)

  5. 特急専用ではありますけどOM入場待機か出場してから置き場に困った普通列車(6:43は純粋に東大宮での点検)や、むさしの・しもうさ号運用(大宮始発・終点)の武蔵野線車両もいますよ。

  6. JR東日本の、E261系の、特急サフィール踊り子の、車両が、大宮総合車両センター東大宮センター「宮オオ」の、所属でしたら、今のところは、将来は、自分も、いつか、東大宮周辺に、1番、住んでみたいと、思い直しました。橋の、上から、色々な、電車を、見渡せて、楽しそうな、場所だと、改めて、思いました。そして、動画投稿、有難う御座いました。そして、動画投稿、お疲れ様でした。

  7. 特急車両達専用の車両基地なんて贅沢な場所ですね。ちゃんとウォッチ出来る場所もあって良い所だし、特急達がカラフルな彩りを添えていて、飽きない。最高の鉄道スポットですね。