14日午後5時9分ごろ、茨城県や福島県で最大震度4を観測する地震がありました。

 震源は三重県南東沖の深さ350キロで、地震の規模を示すマグニチュードは6.1と推定されています。

 最大震度4を観測したのは、福島県の双葉町と浪江町、茨城県のつくばみらい市です。

 震源から離れた場所で揺れが大きくなる「異常震域」とみられます。

 震度3は東京23区などで観測しました。

 日本道路交通情報センターによりますと、高速道路への影響はないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

31 Comments

  1. 震度5強以下はほぼ人的被害ないし震度3とか4でいちいち大袈裟にしないでほしい。ナーバスになる。速報にもビックリだよ

  2. カタカタカタカタっていう小刻みな地震だった。ふすまがガタガタしてた。>千葉県

  3. マントルに陥入した古い太平洋プレートがポッキリ逝ったんでしょう。で、マントルは地震波を伝えにくいのに対して、プレートは伝えやすいので太平洋プレート上の東日本一帯で強い揺れが起きたんでしょう。たぶん。

  4. 福島県は米や野菜を国産表記で売らないでください!ちゃんと福島産で売ってください!

  5. なんか気持ちの悪い揺れ方だったな…、大きな地震起きないといいけども…。

  6. なかなか震源地表示が出ないので不思議でしたが、三重沖?誤発表を疑ったほどです。首都圏の地震は千葉と茨城が震源地であることが多いので。

  7. Twitterで筑波大学のせいにされてるのかわいそうで草

  8. 予言が当たりそうでハラハラドキドキ!明後日か?来週の水曜日か?どっちかでホントに来そうですな。。

  9. 今日展示会で会った女性が出身茨城って言ってたな

    心配してるんだろうな