オンライン診療が初診から解禁される見通しです。
オンライン診療は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために現在、特例的に初診であっても認められています。田村厚生労働大臣は8日に平井デジタル改革大臣と河野規制改革大臣と会談し、感染の収束後も安全性と信頼性を確保したうえで、初診も含めてオンライン診療を認める方向で合意したということです。テレビ電話など映像があることが原則となります。オンライン診療を巡っては、医療の質に影響が出ると日本医師会が慎重な姿勢を示していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
13 Comments
オンライン授業するべきなんだよ‼️
あらら、医師会も無視。大変だぞ知らない
中国と断交しろ
検査はオンラインでできないから結局は病院行かなきゃいかんよな?
菅総理になってからすごい変わり様だよね。
今思うと安倍さんはほんと日本型で典型的な中間管理職タイプのリーダーだったんだなあと思う。だからこそ長く続いたんだと。
掛かり付けが出来なければ促呼しない。
USBにつなぐ聴診器とか作れば売れるかも。
医師会「オンラインだと病院赤字になるから税金上げてね菅総理」
性病科とか肛門科はどないすんねん?
診療診断精度は、実際の視診、聴診、
触診などが出来ないことから、低くなるだろう。
ここをしっかり、了承の上、医療行為として成立させればよい。
診察室で、患者の表情も見ない、話もろくすっぽ聞かないような
医者も、多数いるのだから、
同時に、ZOOMでもコミュニケーションができるのだから、
オンライン診療(問診)は、解禁の方向に行くのも無理はない。
診療代金安くなるなら良いかなあと‥
病院シセツ利用しないのだから利用した時と同じ代金だと可笑しいし‥
いいね👍️
季節性の風邪以外は、結局病院に来いってことになるんだろ。