客観(事実)と主観(認識や捉え方)が違うと悩みを抜け出せるわけがありません。
実は認められているのに「認められていない」と頑張り続けたり、と。
この客観と主観のズレを合わせるだけで、悩みは簡単に終わります。

こころにまるをチャンネル:心理カウンセラーの切り口で楽に自由に生きる情報を発信しています。
見ているだけで「自分は自分でいい」という感覚が広がっていきます。
ぜひ、チャンネル登録して定期的にご覧下さい。
また、相談や質問にもお答えしていくのでコメント欄にお気軽にお寄せください。
少しでも心が軽くなりましたら高評価よろしくお願いします。

こころにまるをHP:http://kokoo.jp/

まるさん(丸岡謙仁)公式LINE:http://line.me/ti/p/%40uik5415v

まるさんFacebook:https://www.facebook.com/quickmaruo

まるさんツイッター:https://twitter.com/27kokoo

ほのみ公式LINE:http://nav.cx/dKeLZhZ

ほのみブログ:https://ameblo.jp/suda-dadada

カウンセリングについて:http://kokoo.jp/counseling-course

お問い合わせ:http://kokoo.jp/contact

1 Comment

  1. いつも楽しく拝見させて頂いています。おそらくまるさんやほのみさんと同じルートで悩み生きてきて様々な角度から心について見つめ最近脱した1人です。『こころにまるを』の記事も素晴らしくこのチャンネルももっと周知されるべきと思っています。お2人と同じ位の年代なので、こども時代→学生時代→社会人→と自分が思い描いたり教えてもらっていた『大人』や『社会』を全力でやってみて、それで感じる生き辛さにぶち当たって、その先にある1つの答えなのかなと、この歳ならではの味わいなのかなと思いながら共感していました。自分軸で生きて行くことを分かりやすくこどもに教える時には、なんと伝えたらシンプルで響くでしょう?そのような内容の絵本や歌はたくさんありますが、自分の思考として身に付けるのとは、違うようです。やはり自分の人生の体験で自ら得ようとした時にしか得られないものでしょうか。動画の内容と噛み合っていない質問になってしまいました。長文失礼致しました🙇‍♀